第一次視覚野における両眼視差情報の処理伝達回路の解明
阐明初级视觉皮层双眼视差信息的处理和传输电路
基本信息
- 批准号:15700258
- 负责人:
- 金额:$ 2.24万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ネコ第一次視覚野(17野、18野に相当する)における両眼視差情報の伝達機構を解明するために、これらの領野の細胞の両眼視差応答を数多く記録し、これまでに以下の成果を得た。(1)これまで、輝度特徴(表面の明るさが周りと異なる特徴)の両眼視差情報を伝達する細胞は数多く発見されてきたが、輝度以外の特徴の両眼視差情報を伝える細胞の存在については不明であった。われわれは今回、18野の1群の細胞が、模様特徴(表面の模様が周りと異なる特徴)の両眼視差を伝達していることを発見した。これらの細胞は、輝度特徴にたいしても、よく似た視差情報を伝達しており、手がかりに依存せずに、両眼視差情報を伝達する役割を果たしていることがわかった。この成果は、2006年度にJ.Neuroscience誌に受理され、まもなく刊行される。また、2003年度の視覚科学フォーラム(大阪)、日本神経科学学会(名古屋)および、北米神経科学学会(New Orleans)で報告をおこない、さらに、2004年度のオーストラリア神経科学会シンポジウム(Melbourne)にて招待講演を行った。(2)昨年、輝度特徴および模様特徴に両方に両眼視差感受性を示す細胞が、どのような受容野機構で、そのような感受性を獲得しているのかを検討した。その結果、これらの細胞は、左右両眼において、形のよく似た輝度特徴と模様特徴を検出するための受容野を持っており、左右の受容野で検出した信号を線形に足し合わせることによって、2種類の特徴にたいし、よく似た両眼視差選択性を示すことがわかった。この成果は、2005年度の日本神経科学学会(横浜)および、北米神経科学学会(Washington)で報告をおこなった。この成果は現在、論文執筆中である。(3)両眼視差情報を伝達するためのネットワーク特性を解明するために、機能的に結合した細胞ペアから活動を記録し、それらの視差応答プロファイル(両眼性受容野構造)を詳細に比較することを試みているが、機能的結合を有する細胞数の不足のため、まだ十分な成果を出すにはいたっていない。しかし、今後も、このような細胞ペアからの記録を試み、さらに検討を続ける予定である。
For the first time in the field (17 fields, 18 fields), it was the first time that people in the field (17 fields and 18 fields) had a bad eye condition. The organization was able to explain how many people in the field had a poor eye, and how many records they had made. (1) there is a difference in the number of cells in the eyes. (1) there is a difference in the number of cells in the eyes. This time, 18 fields, 1 group of cells, special models (surface models), poor eyes, poor eyes, poor eyes. I don't know how to feel bad, I don't know, I don't know. The results will be accepted and published in the year J.Neuroscience 2006. Osaka (Osaka), Japan (Nagoya), Japan (Nagoya), Beimi (New Orleans), Japan, Japan (Nagoya), the Shinomi Science Society (Nagoya), the Shimi Science Society (Nagoya), the Shinomi Science Society (Nagoya), and the Shinomi Science Society (Nagoya). (2) Last year, the differential sensitivity of the model model showed that the cell was affected, the host machine was tolerant, and the sensitivity of the host machine was affected. The results show that the results, the size of the cell, the right and the right, the shape of the model, the shape of the cell, the shape of the cell, the shape of Yokohama Science Society of Japan (Yokohama) and Beimi Shinzuki Science Society (Washington) reported the results. The results of the review are now available and are being reviewed in the course of writing. (3) the difference between the eyes and the eyes shows that there is an explanation of the characteristics of the equipment, the combination of the characteristics and the activity records of the cells, the number of cells. The results show that the results are very good. In the future, in the future.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Architecture of binocular disparity processing in monkey inferior temporal cortex
- DOI:10.1016/j.neures.2003.10.008
- 发表时间:2004-02
- 期刊:
- 影响因子:2.9
- 作者:K. Yoshiyama;T. Uka;Hiroki Tanaka;I. Fujita
- 通讯作者:K. Yoshiyama;T. Uka;Hiroki Tanaka;I. Fujita
Yoshiyama, K. et al.: "Architecture of binocular disparity processing in monkey inferior temporal cortex"Neuroscience Research. 48. 155-167 (2004)
Yoshiyama, K. 等人:“猴子下颞叶皮层双眼视差处理的架构”神经科学研究。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田中 宏喜其他文献
Form representation via center-surround organizations of V1 neurons revealed by high-order receptive field analysis.
通过高阶感受野分析揭示的 V1 神经元中心-环绕组织的形式表示。
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kota;S. Sasaki;Yuka Tabuchi;朝田 雄介;佐々木 耕太;田測 有香;田中 宏喜 - 通讯作者:
田中 宏喜
田中 宏喜的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('田中 宏喜', 18)}}的其他基金
視覚皮質空間周波数チューニングの最適化における細胞種特異的な抑制入力の役割の解明
阐明细胞类型特异性抑制输入在优化视觉皮层空间频率调谐中的作用
- 批准号:
22K06437 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
脳内での知覚像構成:ランダムドットステレオグラムへの下側頭葉皮質細胞の反応
大脑中的感知图像结构:下颞叶皮层细胞对随机点立体图的反应
- 批准号:
98J01123 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




