生体骨と力学的に調和した生分解性テーラードマテリアルの開発とその生体適合性
开发与活骨机械相容及其生物相容性的可生物降解定制材料
基本信息
- 批准号:15700338
- 负责人:
- 金额:$ 2.11万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は骨粗鬆症などに苦しむ方々が実社会で大いに活躍できるような高度医療・福祉を実現することである。骨の性質は性差や加齢に伴い変化するため、患者一人一人のニーズにあった材料「テーラードマテリアル」を創製するには互いに性質の異なるセラミックスとポリマーとのハイブリッド化が重要な要素技術となる。そこで、本研究では、生体内で力学的に調和しながら最終的に自家骨と置換される新規な無機/有機ハイブリッドを創出する。本研究は以下の3つのプロセス、1)生分解性リン酸三カルシウム(TCP)セラミックスの作製、2)生体骨と力学的に調和した生分解性TCP/ポリ乳酸(PLLA)ハイブリッドの創製、3)その生物学的評価に基づいて推進している。ハイブリッド化は開放気孔からなるTCP多孔体をマトリックスとして、その気孔内にPLLAを導入し、TCPとPLLAとが三次元的に相互連結した微細構造を構築する。もし、マトリックスであるTCP多孔体の気孔率を制御できれば最終的に得られるハイブリッドのヤング率を制御可能となる。上記の視点にたち、平成15年度はTCP多孔体の作製条件の検討を検討し、リン酸カルシウムファイバーから気孔率を40%から55%の範囲で任意に制御可能なTCP多孔体を作製した。ついで、平成16年度はこの多孔体の内部に酵素重合法によりPLLAを導入して緻密なTCP/PLLAハイブリッド材を創製した。このTCP/PLLAハイブリッドは相対密度が95%程度と緻密な構造をしており、その力学特性は既存のバイオマテリアルの中では生体骨のそれに近い。平成17年度は得られたハイブリッドの生体適合性の評価に注力した。すなわち、作製したハイブリッド材に骨芽細胞を播種し、その初期付着率・細胞増殖性・細胞形態・細胞分化・石灰化について調査した。その結果、ポジティブコントロールであるアパタイトセラミックスと比較して、本ハイブリッド材はアパタイトと遜色ない優れた生体適合性を有することが見出された。今後はin vivoでの動物実験による検証が必要である。
The purpose of this study is to improve the social health of patients with osteoporosis. The nature of the material is different from that of the patient. In this study, we developed a new model for the coordination of biomechanics in vivo and for the ultimate replacement of bone with inorganic or organic materials. This study is based on the following three aspects: 1) the mechanism of biodegradable tricarboxylic acid (TCP); 2) the development of biodegradable TCP/PLLA; 3) the evaluation of biological properties. Open pores of TCP porous bodies are introduced into the pores of TCP and PLLA, and three-dimensional fine structures are constructed. Control of porosity of TCP porous bodies is possible. The above viewpoint was discussed in the review of the working conditions of TCP porous body in 2005, and the porosity of TCP porous body was arbitrarily controlled from 40% to 55%. In 2016, we introduced PLLA into the porous body by enzyme recombination method and created dense TCP/PLLA materials. The TCP/PLLA phase contrast density is 95%, the structure is dense, and the mechanical properties are close to those of the existing phase contrast. In 2017, we received a lot of attention from the evaluation of biological fitness. Investigation of the initial growth rate, cell proliferation, cell morphology, cell differentiation and calcification of bone bud cells The results of this study were as follows: In the future, the animal will be tested in vivo.
项目成果
期刊论文数量(15)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
M.Kawata, I.Okada, S.Koda, M.Aizawa et al.: "Development of porous ceramics with, well-controlled porosities and pore sizes from apatite fibers and their evaluations"J.Mater.Sci.Mater.Med.. in press. (2004)
M.Kawata、I.Okada、S.Koda、M.Aizawa 等人:“利用磷灰石纤维开发具有良好控制孔隙率和孔径的多孔陶瓷及其评估”J.Mater.Sci.Mater.Med。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
M.Aizawa, H.Shinoda, M.Matsumoto, Y.Toyama et al.: "Development and Biological Evaluation of Apatite Fiber Scaffolds with, Large Pore Size and High Porosity for Bone Regeneration"Key Engineer.Mater.. 240-242. 647-650 (2003)
M.Aizawa、H.Shinoda、M.Matsumoto、Y.Toyama 等人:“用于骨再生的大孔径和高孔隙率磷灰石纤维支架的开发和生物学评价”Key Engineer.Mater. 240-242。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Fabrication of Porous Tricalcium Phosphate Ceramics from Calcium-phosphate Fibers for a Matrix of Biodegradable Ceramics/polymer Hybrids
用磷酸钙纤维制备多孔磷酸三钙陶瓷作为可生物降解陶瓷/聚合物杂化物的基质
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M.Aizawa;M.Ito;Y.Takeoka;M.Rikukawa;I.Okada
- 通讯作者:I.Okada
M.Aizawa, A.Porter, S.Best, W.Bonfield: "Microstructual changes of Single-crystal Apatite Fibres during heat treatment"Key Engineer.Mater.. 254-256. 915-918 (2004)
M.Aizawa、A.Porter、S.Best、W.Bonfield:“热处理期间单晶磷灰石纤维的微观结构变化”Key Engineer.Mater. 254-256。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
In Vitro Biological Evaluations of Three-Dimensional Scaffold Developed from Single-crystal Apatite Fibres for Tissue Engineering of Bone
用于骨组织工程的单晶磷灰石纤维三维支架的体外生物学评价
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M.Aizawa;H.Shinoda;H.Uchida;I.Okada;T.J.Fujimi;N.Kanzawa;H.Morisue;M.Matsumoto;Y.Toyama
- 通讯作者:Y.Toyama
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
相澤 守其他文献
高分解能透過型電子顕微鏡によるカルシウム欠損型単結晶アパタイトファイバーの微細構造観察
使用高分辨率透射电子显微镜观察缺钙单晶磷灰石纤维的微观结构
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
瀧 絢子;吉村 英恭;相澤 守 - 通讯作者:
相澤 守
細胞培養・品質管理の基礎知識と細胞培養基材の利用・開発・評価の留意点;第10章 細胞培養基材と細胞の関係;第5節 三次元スキャフォールド
细胞培养和质量控制的基础知识以及细胞培养基质的使用、开发和评价的注意事项;第10章细胞培养基质与细胞的关系;
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
相澤 守;本田みちよ - 通讯作者:
本田みちよ
種々の免疫賦活剤を担持させた水酸アパタイトセラミックスの薬剤徐放特性とその免疫細胞応答性
负载各种免疫刺激剂的羟基磷灰石陶瓷的持续药物释放特性及其免疫细胞反应性
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
加々見早苗;木造理萌子;永井重徳;相澤 守 - 通讯作者:
相澤 守
アパタイトファイバーにより創製した三次元scaffoldsによる硬組織の再生
使用由磷灰石纤维制成的三维支架再生硬组织
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森 末光;松本 守雄;戸山 芳昭;相澤 守;ほか - 通讯作者:
ほか
SSX-new molecular target for the metastasis of bone and soft tissue tumor
SSX-骨与软组织肿瘤转移新分子靶点
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森末 光;松本 守雄;千葉 一裕;戸山 芳昭;相澤 守;ほか;吉岡 潔子 - 通讯作者:
吉岡 潔子
相澤 守的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('相澤 守', 18)}}的其他基金
免疫系に働きかけるバイオセラミックスの機能発現機序の解明
阐明生物陶瓷影响免疫系统的功能表达机制
- 批准号:
21K19930 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
実験と計算科学との融合による生命機能を備えたテーラード人工骨の開発
通过实验与计算科学的融合,开发具有生命功能的定制人造骨骼
- 批准号:
20H04538 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
抗菌性と骨形成能を併せ持つ人工骨開発のための新規感染モデルの構築
构建新型感染模型,用于开发兼具抗菌和成骨特性的人工骨
- 批准号:
19F19046 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Novel Infection Models for Development of Artificial Bone with Antibacterial and Osteogenic Efficacy
用于开发具有抗菌和成骨功效的人工骨的新型感染模型
- 批准号:
19F01046 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
血栓予防処置を加えた、生体吸収性材料による人工門脈の環状移植
生物可吸收材料环形植入人工门静脉预防血栓
- 批准号:
24K19342 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
新たな医療用インプラントとしてのMg基ナノコンポジット生体吸収性材料の開発
开发镁基纳米复合生物可吸收材料作为新型医用植入物
- 批准号:
23K13569 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
生体吸収性材料と非吸収性材料を組み合わせた動脈用の組織再生誘導型人工血管の開発
使用生物可吸收和不可吸收材料的组合开发组织再生引导的动脉人造血管
- 批准号:
20591643 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
乳酸系生体吸収性材料を基盤に用いたコンプジットグラフトによる気管再建の研究
基于乳酸基生物可吸收材料的复合移植物气管重建研究
- 批准号:
19659457 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
マグネシウム合金の医療用生体吸収性材料への適用のための生体適合性評価
医用生物可吸收材料镁合金的生物相容性评价
- 批准号:
18700431 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
生体吸収性材料とチタン合金を用いた自家骨再生・修復デバイス開発-治験申請を目指す
利用生物可吸收材料和钛合金开发自体骨再生/修复装置-瞄准临床试验应用
- 批准号:
17656221 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research