文書認識等の技術を用いたホームページのアクセシビリティ向上に関する研究
利用文档识别等技术提高网站可访问性的研究
基本信息
- 批准号:15700391
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.得られた研究成果今年度はWeb上のコンテンツの中でも文書、資料等の配布手段として主流となっているPDFのアクセシビリティを向上させるための研究を行い、その成果の発表を行った。またWeb上で数式を表現する書式として標準となりつつあるMathMLへのアクセシビリティ対応の研究も行った。海外においては、イギリスで開かれた、世界の視覚障害者支援用機器を集めたQAC Sight Village 2005でのアクセシビリティ関連ソフトウェアのワークショップにおいて発表を行い、関連研究者・企業との情報交換、更には我々が開発したソフトウェアの販売等に関する協議などが行われた。また、昨年度に行った、視覚障害者におけるWebの活用状況等の聞き取り調査を行い、その調査結果を更に分析し、論文「重度障害者によるプレゼンテーションの方法とその教育に関する研究」の中に記している。PDFに関する研究としては、現状では、PDFの読み上げ順が正しくなかったり、数式部分の読見上げが出来ない状況を解決するために、PDFを再認識し、レイアウト解析、数式の認識結果の埋め込みを行う手法の提案を福祉情報工学研究会(WIT)にて「視覚障害者のためのPDF科学技術文書読み取りシステム」として行った。従来の認識システムがPDFを画像としてして認識いるのに対して、本手法は、PDFを画像として認識する一方で、PDFから文字情報を抽出し、画像認識から得た認識結果と抽出した文字情報をマッチングし、正しい結果を採用することで認識率を上げることに成功している。また、この際に数式の認識も行い、認識結果として読み上げて理解することが出来る文字情報を入れている。更にこのシステムを用いて、蔵書をPDFとして提供している電子図書館向けに、そのPDFを再認識することで、数式情報を埋め込み、更には数式によって引き起こされていた認識エラーを修正し、より精度の高い電子図書を生成するシステムも開発し、the 2nd International Workshoop on Document Image Analysis for Libraries (DIAL2006)において、論文「Refinement of digitized documents through recognition of mathematical formulae」として発表・掲載予定である。MathMLへのバリアフリー対応としては、日本大学の川根研究室との協力で、日本語読み上げが不可能であったMathMLの音声読み上げシステムの開発も行い、WITにおいて、「Web教材上の数式表示のバリアフリー化」として発表を行った。
1. This year's research results are distributed in the form of documents, data, etc. On the Web, the expression of a mathematical expression is expressed in a book, and the expression is expressed in a standard. Overseas, China, Japan, the world's vision victim support machine collection, QAC Sight Village 2005, the access to information, related to research and enterprise information exchange, and more open software sales related to the agreement. This paper is a review of the survey conducted last year and the analysis of the survey results. It is also a review of the paper "Research on the Methods of Web Application and Education Related to Severe Impairments." PDF related research, status quo, PDF's upward order, digital partial view, status resolution, PDF's re-understanding, digital analysis, digital recognition results, implementation method proposal, Welfare Information Technology Research Institute (WIT), PDF science and technology document selection To recognize PDF images, to recognize PDF text information, to recognize PDF text information. In this case, the number of words is recognized, the result of recognition is understood, and the text information is entered. The 2nd International Workshop on Document Image Analysis for Libraries provides the 2nd International Workshop on Document Image Analysis for Libraries, which provides the 2nd International Workshop on Document Image Analysis for Libraries, the 2nd International Workshop on Document Image Analysis for Libraries, and the 2nd International Workshop on Document Image Analysis for Libraries.(DIAL2006) Paper "Refinement of digitized documents through recognition of mathematical formulas". MathML's audio and video formats are developed in collaboration with the Kawane Research Laboratory of Nihon University, WIT, and the development of "Digital Representation on Web Textbooks."
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
An Integrated OCR Software for Mathematical Documents and Its Output with Accessibility
数学文档集成OCR软件及其可访问性输出
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鈴木;金堀;大武;山口
- 通讯作者:山口
Authoring Tool for Mathematical Documents -Infty-
数学文档创作工具 -Infty-
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:堀利洋;藤本光史;鈴木昌和
- 通讯作者:鈴木昌和
Refinement of digitized documents through recognition of mathematical formulae
通过识别数学公式来完善数字化文档
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:金堀 利洋;鈴木 昌和
- 通讯作者:鈴木 昌和
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
金堀 利洋其他文献
金堀 利洋的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('金堀 利洋', 18)}}的其他基金
Research and development of an interactive program for the visually impaired to improve 3D tactile perceptional abilities combining polyhedron unit in silver ratio, which is called, "INFORMART"
研究开发了一种针对视障人士的互动程序,以提高3D触觉感知能力,结合银比例的多面体单元,称为“INFORMART”
- 批准号:
23H00064 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
相似海外基金
視覚障害者の情報アクセシビリティを補償したセキュリティ技術に関する研究
补偿视障人士信息无障碍的安全技术研究
- 批准号:
17650174 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
マルチモーダルWeb情報アクセシビリティの基礎的研究
多模态网络信息无障碍基础研究
- 批准号:
13878074 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research














{{item.name}}会员




