土壌の環境浄化機能を利用した発展途上国適応型汚水処理技術の開発
利用土壤的环境净化功能开发适合发展中国家的废水处理技术
基本信息
- 批准号:15710061
- 负责人:
- 金额:$ 2.37万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
インドネシア西スマトラ州のパダン工業貿易研究所において、現地の研究協力者と共に室内実験装置を作成し、ゴム工場2次処理水、そしてキャッサバ加工工場排水について平成15年-平成17年にかけて処理試験を行った。その結果、いずれの汚水についても、汚水負荷量を500・1000L m^<-2>d^<-1>で処理した場合、BOD、COD、TSS(総懸濁物質)はほぼ90%以上除去できた。キャッサバに含まれるシアン化合物については送気により除去率が高められ、送気8時間では汚水中の濃度1.90-7.58mg L^<-1>に対して除去率81-100%であった。現地土壌・資材による汚水処理は可能であり、コストや維持管理の点から実用的であると考えられた。パダン市近郊の産業排水の放出による水環境汚染への影響を調べた結果、1-2次処理が行われず排水が直接河川へ放流される豆腐工場やキャッサバ加工工場よりの排水の質が悪く周辺水環境への影響が懸念された。しかし、比較的工場の規模が小さく(家庭単位での工場が多かった)排水量は少なかった。ゴム精製工場からの排水は活性汚泥法による2次処理水であるが、処理は不十分であり排水が放流されている地点の河川水質は上流よりも明らかに有機物、窒素が高かった。また、下流の海水が混合する河口付近では塩類による有機物などの凝集蓄積により河川の汚れがひどくなっていた。汚水の発生源での処理について、一般家庭での個別処理は非常に困難であるが、今回調査対象とした産業排水や学校や役所など排水が多量にでる発生源での点源処理が現実的な対応かと考えられた。これらの研究成果を研究協力者(パダン工業貿易研究所)により地域に紹介してもらっていたところ、パダン市のとなりのパダンパンジャン市より学校と市庁の雑排水あるいはトイレ排水の処理に土壌式の浄化法を適応できないかとの打診を受けた。今後、現地でパダン工業貿易研究所に主催者となってもらい行政、地域住民など水環境汚染に関心のある関係者を対象としたセミナーを開催し、水環境に関する教育およびパイロットスケールから実装置の規模の水処理施設の設置を目指したい。
In 2015, the National Institute of Industry and Trade of the Republic of China conducted research on the production of indoor water treatment equipment, secondary treatment of water in the workshop, and treatment of wastewater in the processing plant. As a result, the sewage load is 500·1000L m^<-2>d, <-1>and the BOD, COD and TSS(suspended matter) are removed by more than 90%. The removal rate of the compound contained in the sewage is very high. The removal rate is 81-100% when the concentration in the sewage is 1.90-7.58mg L^for 8 hours<-1>. The sewage treatment of local soil and materials is possible, and the maintenance of management is possible. The impact of water environment pollution caused by industrial drainage in the suburbs of the city was adjusted. The impact of water environment pollution caused by industrial drainage caused by direct river drainage caused by industrial drainage. The size of the workshop is relatively small (the number of workshops in the family is relatively small), and the displacement is relatively small. The water quality of the river in the drainage area of the purification plant is higher than that of the activated sludge method. Organic matter aggregates and accumulates near the estuary due to mixing of seawater and downstream water. The treatment of sewage source is very difficult for ordinary families. Now, the adjustment target is industrial drainage, school service station drainage, and point source treatment of sewage source. The results of this research were studied by the collaborator (the Institute of Industry and Trade), who introduced them to the city, the school, the city, the city and the city. In the future, the Institute of Industry and Trade will focus on the establishment of water treatment facilities for administrative and local residents concerned with water environment pollution.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
増永 二之其他文献
西スマトラ熱帯多雨林の樹木種の多様性を支える土壌環境I. 2 つの1ha プロットでの比較
支持西苏门答腊热带雨林树种多样性的土壤环境 I. 两块 1 公顷地块的比较
- DOI:
10.3759/tropics.9.133 - 发表时间:
2000 - 期刊:
- 影响因子:0.7
- 作者:
大輔 久保田;増永 二之;Hermansah;堀田 満;若月 利之 - 通讯作者:
若月 利之
Relationship between Improvement of Soil Permeability Utilizing Regional Resources and Water Purification Performance of Multi-soil-layering System
利用区域资源改善土壤渗透性与多层土体系水质净化性能的关系
- DOI:
10.2965/jswe.38.127 - 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 邦明;吉木 沙耶香;岩島 範子;若月 利之;増永 二之 - 通讯作者:
増永 二之
増永 二之的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('増永 二之', 18)}}的其他基金
土壌中の炭―鉄電池反応が誘導する物理化学生物的作用の解明と汚水処理機能強化
阐明土壤中木炭-铁电池反应引起的物理化学和生物效应并增强污水处理功能
- 批准号:
21K05875 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
土壌の環境浄化機能の極限値の探求
探索土壤环境净化功能的终极价值
- 批准号:
13309012 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)