シベリア民族混住地域における農村ロシア人の社会集団再編と自他認識の変容過程
西伯利亚民族混居地区俄罗斯农村人社会群体重组与自我他人认同转变过程
基本信息
- 批准号:15710183
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は昨年度に引き続き、ロシア連邦ブリヤート共和国農村地域における住民調査を行なった。2004年8月21日〜9月14日まで共和国南部農村にてフィールドワークを行い、主にロシア系住民とブリヤートに注目して地縁・血縁関係を調査するとともに、文献資料を用いて当該地域の先住民・植民者関係の歴史的変遷を考察した。その結果、対象地域住民の社会集団編成、特に婚姻関係は、かつての信仰関係から、現在は「民族」関係によって規定される傾向があることが明らかになった。この関係は先住民であるモンゴル系のブリヤートとそれ以外の民族(非ブリヤート)という二項対立として現れる。しかし同時に、ロシア帝国政府が進めた植民地統治政策が現在の住民構成や住民交流に影響を与えており、それが住民間関係に大きな地域差を生んでいることも判明した。以上の結果は学会大会および国際学術会議において口頭発表を行なった。詳細は下記のとおりである。1.伊賀上菜穂「『洗礼ブリヤート』から『ロシア人』へ-ブリヤート共和国一村落に見る帝政末期正教化政策とその結果-」ロシア史研究会大会(2004年10月24日/於北海道大学)』)2.伊賀上菜穂「現代シベリア農村地域における『多民族』状況:ロシア人とブリヤート人・タタール人の関係を中心に-セメイスキーの「信仰復活」がもたらすもの-」日本文化人類学会第38回大会(2004年6月5日/東京外国語大学)3.Игауз Нахо. Соседство со старообрядцами:некоторые аспекты современных вэаимоотношений между 《семейскими》 и другими жителями Республики Бурятии(伊賀上菜穂「旧教徒の隣接関係-現代ブリヤート共和国におけるセメイスキーとその他の住民との相互関係について-」第4回国際会議「シベリアとロシア極東の旧教徒-歴史と現在、地域の伝統、国内および国際関係-」(2004年9月15-16日、ウラジオストク)
This year's survey of rural areas in the Republic of China was conducted in the first half of the year. From August 21 to September 14, 2004, the research on the relationship between the inhabitants and farmers in the southern part of the Republic was carried out. As a result, the social organization of the inhabitants of the region, the special marriage relationship, the religious relationship, and the present "ethnic" relationship tend to be regulated. The relationship between the two is that of the first inhabitants, the second is that of the second is that of the third. At the same time, the imperial government's policies on land governance have had an impact on the current composition of the inhabitants and their exchanges, and there are great regional differences in the relations between the inhabitants. The above results are presented at the Society's General Assembly and International Academic Conference. Details of the next record. 1. Iga Hoi "Baptism of a village in the Republic and the results of positive education policies at the end of the imperial period" Conference of the History Research Association (October 24, 2004/Hokkaido University)2. Iga Hoi "Modern rural areas and the situation of" multi-ethnic ": the center of human relations-the" revival of faith "-38th Conference of the Japanese Cultural and Anthropological Society (June 5, 2004/Tokyo University of Foreign Studies)3.С о с е д с т в о с о с т а р о о р я д о м и:н е к о т о р и е а с п е к т и с о в р е м е н и с о т н о м е н и й м е р и д у « с м е й с к и м и » и д р уги м и т е л о м и р е с р у с л и к и р у р я т и(Norihiro Iga "Neighborhood Relations of Old Believers-Modern Republic" 4th International Conference "History, Present, Regional Heritage,"" History of Old Believers in the Far East") Domestic Relations and International Relations-"(September 15-16, 2004)
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
伊賀上 菜穂: "ブリヤート共和国ロシア人正教徒の『系譜』と現在-混血、信仰、民族籍-"『ポスト社会主義圏における民族・地域社会の構造変動に関する人類的研究-民族誌記述と社会モデル構築のための方法論的・比較論的考察-』平成13年度〜14年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告(研究代表者・佐々木史郎、国立民族学博物館). 173-185 (2003)
Naho Igaue:“布里亚特共和国俄罗斯东正教基督徒的‘谱系’和现状——混合种族、信仰、民族——”“后社会主义领域中民族和地区社会结构变化的人类学研究——民族志描述和社会模式《构建的方法论和比较考虑》2001-2001年科学研究资助金(基础研究(C)(2))研究结果报告(首席研究员:佐佐木史郎,国立民族学博物馆)。 173-185 (2003)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
伊賀上 菜穂: "バイカル湖の南にロシア旧教徒を訪ねて-ロシア連邦ブリヤート共和国の農村ロシア人-"『Arctic Circle』(北海道立)北方民族博物館. No.46. 14-17 (2003)
Naho Igaue:“拜访贝加尔湖以南的俄罗斯老基督徒 - 俄罗斯联邦布里亚特共和国的农村俄罗斯人”“北极圈”(北海道)北方民族博物馆第 46 期(2003 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
伊賀上 菜穂其他文献
旧『満州』三河地方シルホーヴァヤ村の古儀式派住民とその移住経路について
关于前满洲三河地区舍尔霍瓦亚村的旧信徒及其迁徙路线
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
荒川 正晴;荒川正晴;Yoshida Yutaka;Arakawa Masaharu;荒川 正晴;Arakawa Masaharu;Takeuchi Tsuguhito;吉田 豊;TAKEUCHI Tsuguhito;荒川 正晴;吉田 豊;荒川正晴;荒川 正晴;荒川正晴;武内紹人;荒川正晴;荒川正晴;阪本秀昭;TAKEUCHI Tsuguhito(et.al.);阪本秀昭;TAKEUCHI Tsuguhito (et al.);吉田豊;伊賀上菜穂;伊賀上菜穂;阪本秀昭;伊賀上菜穂;塚田力;阪本秀昭;伊賀上菜穂;伊賀上菜穂;伊賀上菜穂;伊賀上菜穂;Сакамото Х.;Сакамото Х;伊賀上菜穂;伊賀上菜穂;阪本 秀昭;伊賀上 菜穂;阪本秀昭 - 通讯作者:
阪本秀昭
ブリャート共和国の古儀式派会議-ザバイカル地方訪問記
布里亚特共和国老信徒大会-参观后贝加尔地区
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
荒川 正晴;荒川正晴;Yoshida Yutaka;Arakawa Masaharu;荒川 正晴;Arakawa Masaharu;Takeuchi Tsuguhito;吉田 豊;TAKEUCHI Tsuguhito;荒川 正晴;吉田 豊;荒川正晴;荒川 正晴;荒川正晴;武内紹人;荒川正晴;荒川正晴;阪本秀昭;TAKEUCHI Tsuguhito(et.al.);阪本秀昭;TAKEUCHI Tsuguhito (et al.);吉田豊;伊賀上菜穂;伊賀上菜穂;阪本秀昭;伊賀上菜穂;塚田力;阪本秀昭;伊賀上菜穂;伊賀上菜穂;伊賀上菜穂;伊賀上菜穂;Сакамото Х.;Сакамото Х;伊賀上菜穂;伊賀上菜穂;阪本 秀昭;伊賀上 菜穂 - 通讯作者:
伊賀上 菜穂
伊賀上 菜穂的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
脱ソヴィエト・ブリヤート共和国から見た農村共同体における知識分布と社会分化の探究
从后苏联布里亚特共和国的角度探讨农村社区的知识分配和社会分化
- 批准号:
00J08044 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows