18,19世紀におけるドイツ語語順のコーパス言語学的・社会言語学的研究
18、19世纪德语词序语料库语言学和社会语言学研究
基本信息
- 批准号:15720088
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
対象とした時代のドイツ語コーパスから得られた合計4689件の用例(主文の枠構造の用例2048件、主文および副文の多項述語の用例2641件)に基づき、I)テクスト種という社会言語学的要因と、II)枠構造の完全性ないし規模、ならびに多項述語の語順、という2変数間の相関関係をカイ2乗検定によって検証したところ、次のような結果が得られた:1)主文における枠構造の完全性とテクスト種との間には、いずれの文筆家の場合も有意な関係が認められなかった。すなわち、テクスト執筆時の公刊意図の有無は、主文における枠構造使用に影響を及ぼしていなかったと考えられる。2)主文における枠構造の規模とテクスト種との間には、有意な関係が認められる文筆家もあれば、有意な関係が認められない文筆家もある。前者の場合、公的なテクストにおいて枠構造の規模がより大きくなっている。3)主文における多項述語の語順の場合、テクスト種と不定形動詞間の順序との間に有意な関係が認められる文筆家が優勢であった。この場合、公的なテクストでより古い時代の語順が用いられており、公的テクストにおける語順の保守性が確認された。4)副文における多項述語の語順については、テクスト種と定動詞の位置との間の相関関係を調査したが、対象とした文筆家全員に共通するような一定の傾向は認められなかった。一名についてのみ公的テクストでの語順の保守性、ならびに私的テクストにおける逸脱的語順の使用が確認された。
Total 4689 cases for image and time (2048 examples of structure of main text, 2641 examples of multi-term predicate of main text and auxiliary text) Basic structure, I) Essential causes of sociolinguistics, II) Completeness of structure, scale, order of multi-term predicate, 2 correlation relations between numbers, 2 determination of results, 2 correlation relations between numbers, 1) Completeness of structure of main text, order of multi-term predicate, order of multi-term predicate, 2 correlation relations between numbers, 1 correlation relations between completeness of structure of main text, order of multi-term predicate, order of multi-term predicate, etc. The influence of structure on the writing of the main text and the influence of structure on the writing of the main text 2)The structure of the main text is different from that of the original text. In the former case, the size of the structure is large. 3)The main text is divided into several predicates, the order of the verbs, the intentional relationship, and the superiority of the writing style. In this case, the conservative nature of the language order of the ancient times is confirmed. 4)A survey of the correlation between the position of the verb and the position of the verb in the context of multiple predicates shows that there is a certain tendency to recognize the verb in the context of the whole family. The conservative nature of the language order of a name is confirmed, and the use of the language order of a name is confirmed.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
文学テクストと語順-レッシング,ゲーテ,シラーの3項述語の場合-
文学文本和词序 - 莱辛、歌德和席勒的三元谓词的情况 -
- DOI:
- 发表时间:2003
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:竹越 孝;阿部美規;山口 真佐夫;Hiroyuki Takada;竹越 孝;阿部 美規;Hiroyuki Takada;Manabu Watanabe;竹越 孝;阿部 美規
- 通讯作者:阿部 美規
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
阿部 美規其他文献
doitsugojitenniokeru shintaishi-dentouno nakano kaku shin-
doitsugojitenniokeru Shintaishi-dentouno 中野角新-
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
竹越 孝;阿部美規;山口 真佐夫;Hiroyuki Takada;竹越 孝;阿部 美規;Hiroyuki Takada - 通讯作者:
Hiroyuki Takada
Zur Orthographic des untrennbaren Verbs. Ein Vergleich zwischen Adelung und Goethe.
Zur Orthography des untrennbaren 动词。
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
竹越 孝;阿部美規;山口 真佐夫;Hiroyuki Takada;竹越 孝;阿部 美規;Hiroyuki Takada;Manabu Watanabe;竹越 孝;阿部 美規;Manabu Watanabe;竹越 孝;Manabu Watanabe;Yoshinori Abe - 通讯作者:
Yoshinori Abe
16-18世紀における主文の枠構造-社会語用論的分析の可能性
16至18世纪的主要句子框架结构:社会语用分析的可能性
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Nakata;Hitoshi;Setsuko Arita;有田節子;阿部 美規 - 通讯作者:
阿部 美規
漢字本『老乞大』の版心について
论汉字书《禄口台》的印刷精神
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
竹越 孝;阿部美規;山口 真佐夫;Hiroyuki Takada;竹越 孝;阿部 美規;Hiroyuki Takada;Manabu Watanabe;竹越 孝 - 通讯作者:
竹越 孝
上海図書館古籍閲覧室蔵『児女英誰傳』版本について-2003年度調査結果-
关于上海图书馆旧书阅览室举办的“儿童教育家”活动 - 2003年调查结果 -
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
竹越 孝;阿部美規;山口 真佐夫;Hiroyuki Takada;竹越 孝;阿部 美規;Hiroyuki Takada;Manabu Watanabe;竹越 孝;阿部 美規;Manabu Watanabe;竹越 孝;Manabu Watanabe;Yoshinori Abe;藤田 益子;Hiroyuki Takada;Yoshinori Abe;藤田 益子 - 通讯作者:
藤田 益子
阿部 美規的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}