第二次世界大戦終了後のソ連軍占領地域ドイツにおける再軍備政策の展開

二战结束后苏占德国重整军备政策的发展

基本信息

  • 批准号:
    15720167
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.11万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2003
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2003 至 2005
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度の研究の重点は,ソ連軍占領地域(後にドイツ民主共和国)、の再軍備措置に対する住民の反応の分析にあてられた.そのために平成17年8月にほぼ一ヶ月をかけて旧ドイツ民主共和国国家保安省文書館,ブランデンブルク州立中央文書館およびベルリン国立図書館等において資料収集を行った.上記の点を明らかにするために,国家保安省を中心とした住民の監視システムの側によって収集された民情報告を史料として検討することを予定していた.しかしながら再軍備措置が事実上開始された1948年から数年間にかけては,こうした監視システムはなお構築過程にあり,そのため民情報告に関する史料はこの時期については存在していないことが調査の結果明らかとなった.一方1950年代に入ると,こうした監視システムが機能し始めると同時に,「社会主義転覆を目的とした扇動罪」といった罪状で,再軍備問題に対して批判的な言動を行った人物が調査・起訴対象となり始める.こうした史料を分析した結果,暫定的な結論ながら,住民は,1)ソ連陣営に自国が再軍備措置を通して組み込まれることに対する反感を示していたこと,2)社会主義統一党が流布した「帝国主義陣営の一員」としての西ドイツというイメージをそれほど受容していなかったこと,3)自国においてなされつつあった再軍備措置が,兵士に対する訓練のあり方等の点において,ナチス期のそれとの類似していたことによって,強い忌避感を示していたこと,を明らかにした.また1940年代に関しては,社会主義統一党地方組織が,党員ならびに地域住民向けに行った集会の記録が現存しており、その分析を行うことによってこの時期の状況を明らかにできると考えている.すでに調査を開始しているが,莫大な量の史料が非体系的に所蔵されている現状から,現時点ではではなお史料の収集段階にある.なお現在上記の史料をもとに研究成果を発表するために論文を執筆中である.
The focus of this year's research is the analysis of the area occupied by the company army (the post-Japanese Democratic Republic), re-armament measures, and the resistance of the residents.あてられた.そのためにAugust 17, 2017, にほぼ一月をかけて老ドイツNational Security Ministry Archives of the Democratic Republic, ブランデンブルク State Central Library およびベルリンNational Library and other documents collection を row った. The above notes を明らかにするために, the Ministry of National Security's Center for Residential Surveillance, Side Monitoring, Collection of People's Situation Reports, Historical Materials, and Discussion of People's Situations. Determination of the re-armament measures began in 1948. Over the past few years, we have been monitoring the situation.テムはなおConstruction processにあり,そのためPeople's Situation Reportに关するHistorical materialsはこのperiodについてはExistenceしていないことがinvestigationの Conclusion The fruit of the 1950s is the beginning of the 1950s, "Socialist 転" To overturn the crime of fanning the crime of inciting the crime of incitement, to criticize the armament issue again, to investigate and prosecute the person who criticized the issue, and to investigate and prosecute the image The results of the analysis of the historical data, the tentative conclusion, the residents, 1) the continuous formation of the country, the re-armament measures of the country, and the resultsて组み込まれることに対する disgust をshow していたこと, 2) Socialist Unity Party が流布した「Imperialist Front Groupのmember」としての西ドイツというイメージをそれほどReceived していなかったこと, 3) Re-arming from the country においてなされつつあったHandling, soldier training, training, etc., point において, ナチス期, のそれとのsimilar, していたことによって, strong avoidanceしていたこと, 明らかにした.また1940s に关しては, Socialist Unity Party local organization が, party member ならびにThe records of the gatherings of local residents to the existing しており、そのanalyses of the うことによってこのperiod and the status of the を明らかにできると考えている.すでにinvestigation started しているが, a huge amount of historical data, non-systematic に蔵されているcurrent situation から, the current point ではではなおhistorical material collection stage にある.なおNow record the research results of のhistorical material をもとにを発 table するためにthesis を is currently being written.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
民主共和国の過去との取り組み
处理民主共和国的过去
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木道也;鈴木道也他;中田 潤;中田 潤
  • 通讯作者:
    中田 潤
中田 潤: "冷戦体制と分断国家ドイツの成立 最近の議論の紹介"歴史と地理. 566号. 59-63 (2003)
中田淳:《冷战体系与分裂德国的建立:近期讨论简介》《历史与地理》第566期。59-63(2003)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
ソ連占領地区・ドイツ民主共和国における再軍備政策の展開 1945-1956 その組織的変遷を中心に
1945-1956 年苏联占领区和德意志民主共和国重整军备政策的制定,重点关注其组织变革
西洋史研究と地域社会
西方历史研究与本土社会
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木道也;鈴木道也他;中田 潤
  • 通讯作者:
    中田 潤
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

中田 潤其他文献

ドイツ緑の党の党内再編 原理派の影響力喪失とベルリンの壁崩壊の影響を中心に
德国绿党内部重组,重点关注原教旨主义者影响力丧失和柏林墙倒塌影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    遠藤泰生;遠藤泰生;遠藤 泰生;遠藤 泰生;遠藤 泰生;遠藤 泰生;遠藤 泰生;遠藤 泰生;遠藤泰生;遠藤泰生;遠藤泰生 編;中田 潤;中田 潤;中田潤;中田潤;乾康代,中田潤;中田潤
  • 通讯作者:
    中田潤
「緑のリスト・環境保護」の成立 ―市民運動からエコロジー政党へ―
“绿榜/环保”的建立——从公民运动到生态党——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    遠藤泰生;遠藤泰生;遠藤 泰生;遠藤 泰生;遠藤 泰生;遠藤 泰生;遠藤 泰生;遠藤 泰生;遠藤泰生;遠藤泰生;遠藤泰生 編;中田 潤;中田 潤;中田潤;中田潤;乾康代,中田潤;中田潤;中田 潤;中田 潤;中田 潤;中田 潤;中田 潤;中田 潤;中田 潤;中田 潤;中田 潤;中田潤;中田潤;中田潤;中田 潤
  • 通讯作者:
    中田 潤
新しい社会運動としての環境保護市民運動(Buergerinitiative) ニーダーザクセン州における原子力関連施設建設反対運動を事例に
作为新社会运动的环保公民运动(Buergerinitiative)——下萨克森州反对核电相关设施建设运动案例研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    遠藤泰生;遠藤泰生;遠藤 泰生;遠藤 泰生;遠藤 泰生;遠藤 泰生;遠藤 泰生;遠藤 泰生;遠藤泰生;遠藤泰生;遠藤泰生 編;中田 潤;中田 潤;中田潤;中田潤;乾康代,中田潤;中田潤;中田 潤;中田 潤;中田 潤;中田 潤;中田 潤;中田 潤;中田 潤;中田 潤;中田 潤;中田潤;中田潤;中田潤;中田 潤;中田潤;中田潤;中田潤
  • 通讯作者:
    中田潤
戦時期におけるカナダ華僑の動態と抗日活動
战时加拿大华人及抗日活动动态
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中田潤;山崎彰;山崎彰;中田潤;中田 潤;中田 潤;菊池一隆
  • 通讯作者:
    菊池一隆
在日朝鮮人学校における中等歴史教科書について
关于日本韩国学校的中学历史教科书
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中田潤;山崎彰;山崎彰;中田潤;中田 潤;中田 潤;菊池一隆;菊池一隆;菊池一隆;菊池一隆;菊池一隆;菊池一隆;菊池一隆;菊池一隆
  • 通讯作者:
    菊池一隆

中田 潤的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('中田 潤', 18)}}的其他基金

History of interaction between sociabilité and political society: Case study of the German social movement and the Green Party
社交能力之间相互作用的历史
  • 批准号:
    21K00917
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

1960・70年代米国の中国系留学生左派の研究を通じた中華世界現代史再考
通过对20世纪60年代和1970年代留美中国学生的研究重新思考华人世界的近代史
  • 批准号:
    24K20987
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ドイツ近現代史における複眼的視点にもとづく史料集作成
创作基于多视角的德国现代史史料集
  • 批准号:
    23K20509
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ドイツ現代史にみる反共産主義実践―20世紀ドイツ史の統一的理解のために
现代德国历史上的反共实践:统一理解20世纪德国历史
  • 批准号:
    24K00132
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
神道・国学の近現代史―通史叙述に向けた研究基盤の構築―
神道教与国学的现当代史:建立全面历史叙述的研究基地。
  • 批准号:
    24K03403
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
インドシナ農村の社会経済構造から見る脱農化と帰農化の現代史
从印度支那农村社会经济结构看近代非农业化和宅基地化历史
  • 批准号:
    23K25074
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
大国主義の現代史
近代大国史
  • 批准号:
    23K28303
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
富士山とナショナリズム:近現代史における神話的シンボルに関する学際的研究
富士山与民族主义:现代历史神话符号的跨学科研究
  • 批准号:
    23K25292
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
朝鮮近現代史研究者・梶村秀樹の思想的再評価:日本・朝鮮から第三世界への接合
韩国现代史研究者梶村英树的意识形态重评:日韩与第三世界的联系
  • 批准号:
    23KJ1948
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
女性保守の近現代史および国際比較研究
妇女保守主义近代史与国际比较研究
  • 批准号:
    23K11670
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The Historical Relationship between Educational Movements and Alternative Education as Contemporary History in Postwar Japan
战后日本教育运动与当代史另类教育的历史关系
  • 批准号:
    22K02337
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了