無線LANにおけるサービス品質管理のための電波資源利用高効率化技術

提高无线局域网服务质量管理无线电波资源使用效率的技术

基本信息

  • 批准号:
    16760299
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.05万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2004
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2004 至 2005
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本課題では,無線LAN(Local Area Network)におけるサービス品質管理のための電波資源利用高効率化技術に関して研究を行なった.平成17年度前半は平成16年度に引き続き,2005年10月に策定されたばかりの無線LANのサービス品質制御規格IEEE802.11eを前提に,物理レイヤ特性がサービス品質制御に与える影響について評価・解析を行った.平成16年度に,無線LANにおいて物理レイヤ特性が引き起こす問題を解決するアクセス制御方式QC-DCAを提案・設計したが,平成17年度は本方式についてさらに詳しく性能評価を行った.具体的には,アクセス端末数に対する特性や保証可能なスループットの最大値を評価した.これらの成果を,電子情報通信学会ソサエティ大会ならびにオーストラリアで開催された国際会議APCCで発表した.また,本成果は2006年6月には電子情報通信学会英論文誌Bで出版される予定である.平成17年度後半は,無線LANの資源利用に関する応用的な研究を行なった.まず,平成16年度にも検討を行なった携帯電話システムと無線LANの相互補完的運用によってサービス品質を向上する手法の研究を行なった.この成果を電子情報通信学会技術研究報告で報告した.また,高速移動通信環境での通信品質を改善する方法として,無線LANを用いた車々間パケット中継方式を提案し,理論的な解析を行った.これについて電子情報通信学会技術研究報告で報告を行なった.また,本課題において非常に重要であるユーザ満足度についても検討を行い,サービスに対する満足度を示す効用とユーザにとっての損失を示す対価について検討を行なった.無線LANを想定したモデルにおいて,効用と対価を考慮する必要性を証明した.本成果は電子情報通信学会技術研究報告で報告されている.
This project aims to conduct research on wireless LAN(Local Area Network) quality management and high efficiency technology for radio resource utilization. In the first half of 2005, the wireless LAN service quality control specification IEEE 802.11e was established, and the physical characteristics of the wireless LAN service quality control system were evaluated and analyzed. In 2016, the wireless LAN physical characteristics were introduced to solve the problem, and the QC-DCA design proposal was proposed. In 2017, the wireless LAN physical characteristics were introduced to solve the problem. Specific to the end of the number of access points, the maximum value of the guaranteed access point is evaluated. The results of the conference were presented at the APCC International Conference on Electronic Information and Communication. This work was published in June 2006 in Journal B of Electronic Information Communication Society. In the second half of 2017, research on wireless LAN resource utilization was conducted. In 2016, the research on mobile phone system and wireless LAN complementary application was carried out. Technical Research Report of Electronic Information Communication Society Methods for improving communication quality in high-speed mobile communication environments are proposed and analyzed theoretically. Technical Research Report of Electronic Information and Communication Society This topic is very important, because it is very difficult to find the right way to solve the problem. The necessity of wireless LAN is discussed. This achievement is a technical research report of the Electronic Information Communication Society.

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
無線LANにおいて物理レイヤ伝送速度がQoS制御に及ぼす影響
无线局域网物理层传输速度对QoS控制的影响
DCFモード無線LANにおける所要ビットレートに基づくQoS制御方式
DCF模式无线局域网中基于所需比特率的QoS控制方法
モバイル環境におけるP-MP動画伝送のための拡散コード・送信電力割り当てアルゴリズム
移动环境下P-MP视频传输的扩频码/发射功率分配算法
混合モバイルネットワークにおけるインフラ型マルチホップを用いた連携ネットワーキング
在混合移动网络中使用基础设施多跳的协作网络
マルチコードによるチャネル割り当て・伝送レート制御を行う無線P-MP伝送方式
使用多码信道分配和传输速率控制的无线P-MP传输方法
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

新熊 亮一其他文献

Edge Server Cooperation for Real-time Prediction of Spatial Information
边缘服务器协作实现空间信息实时预测
  • DOI:
    10.14923/transcomj.2019jbp3015
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    上林 将大;新熊 亮一;佐藤 丈博;大木 英司
  • 通讯作者:
    大木 英司
[招待講演] 異種混合ネットワークにおける協調とデータの「目利き」
【特邀报告】异构网络中的合作与数据“歧视”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hiromi NARIMATSU;Hiroyuki KASAI;Hiroyuki Kasai and Kohei Yoshikawa;大石晴夫,矢守恭子,張成,田中良明;林佑紀,矢守恭子,田中良明;石田翼,矢守恭子,田中良明;原啓祐,矢守恭子,田中良明;松岡彩花,矢守恭子,田中良明;角田明快,矢守恭子,田中良明;岡本研太郎,矢守恭子,岩井孝法,金友大,里田浩三,田中良明;新熊 亮一
  • 通讯作者:
    新熊 亮一
自然エネルギー発電量に応じたストアアンドフォワード方式の検討
根据自然能源发电量存储转发方法的思考
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 翔;新熊 亮一;高橋 達郎
  • 通讯作者:
    高橋 達郎
環境によって変化するスマートフォンアプリケーション内広告ライブラリの動作検証方法に関する一考察
研究如何验证随环境变化的智能手机应用程序广告库的运行情况
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 翔;新熊 亮一;高橋 達郎;渡邊 華奈子,田原 裕暉,大月 勇人,瀧本 栄二,川端 秀明,竹森 敬祐,毛利 公一
  • 通讯作者:
    渡邊 華奈子,田原 裕暉,大月 勇人,瀧本 栄二,川端 秀明,竹森 敬祐,毛利 公一
[招待講演]IoT時代の異種混合ネットワークにおける協調とデータの「目利き」
【特邀演讲】物联网时代异构网络的协作与数据“辨别”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hiromi NARIMATSU;Hiroyuki KASAI;Hiroyuki Kasai and Kohei Yoshikawa;大石晴夫,矢守恭子,張成,田中良明;林佑紀,矢守恭子,田中良明;石田翼,矢守恭子,田中良明;原啓祐,矢守恭子,田中良明;松岡彩花,矢守恭子,田中良明;角田明快,矢守恭子,田中良明;岡本研太郎,矢守恭子,岩井孝法,金友大,里田浩三,田中良明;新熊 亮一;新熊 亮一
  • 通讯作者:
    新熊 亮一

新熊 亮一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('新熊 亮一', 18)}}的其他基金

因果関係情報センシング基盤
因果信息感知平台
  • 批准号:
    23K21659
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Sensing platform for information leading to causal inference
因果推理的信息感知平台
  • 批准号:
    21H03427
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了