多重電極を用いた神経インタフェースのリアルタイム信号処理システム
多电极神经接口实时信号处理系统
基本信息
- 批准号:16760323
- 负责人:
- 金额:$ 2.24万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ブレイン・マシンインタフェースの研究では,複数ニューロン活動の観測のために多重電極を脳に埋め込む方法が広く用いられる.この方法では,神経スパイク波形をパターン識別処理によってグループ化することにより,ニューロンごとの活動時系列を得るスパイク弁別が必要であるが,計算量が大きいことと,近接したニューロンが同時発火したときに生じる重畳スパイク波形を分離することが困難であるという問題があった.独立成分分析法が有効であることが示唆されていたが,弁別性能が十分でないことが問題であった.平成18年度の研究では,多重電極によるニューロン観測系を畳み込み混合によってモデル化し,これを解く新しい弁別アルゴリズムについて検討した.観測された複数ニューロンの細胞外電位信号に対して連続ウェーブレット変換ののち複素独立成分分析法を適用することにより,特定の周波数帯域に着目すれば,神経スパイクの弁別精度が向上しうることを見出した.神経スパイク弁別では各スパイクの発生タイミングが求まれば良いので,主要な周波数成分についてのみ分離を行うことは計算量を低減することにもつながり,リアルタイム信号処理システムの構築のためにも妥当な選択であるといえる.試験データを用いて分離性能を評価した.試験データはモルモットの脳組織において4重電極で記録した実験データに基づいて構成した.実数値ICAによる従来法に比べ,提案法の方がクロストーク減衰量で平均11dB優れていること,及び,分離できるニューロン数が2.4から3.6に増加することが示された.特に,複雑スパイクの弁別において大幅に弁別精度が向上すること,及び,スパイク検出のための閾値の設定において頑健性が向上することが明らかになった.本研究成果は,脳の情報処理メカニズムの研究及びブレイン・マシンインタフェースの開発に大きく貢献するものと期待される.
The study of multi-electrode electrode method for detecting multi-electrode activity is carried out in this paper. This method is very difficult to separate the waveform from each other due to the large amount of computation required in the process of identifying the waveform from each other. Independent component analysis method has the following characteristics: In the research of Heisei 18, the multi-electrode measurement system was mixed with the multi-electrode measurement system, and the multi-electrode measurement system was mixed with the multi-electrode measurement system. The extracellular potential signal of the complex wave is measured by the independent component analysis method of the complex wave. The main frequency components are separated from each other, and the calculation amount is reduced. The signal processing system structure is properly selected. The separation performance of the sample was evaluated. The test results show that the structure of the four electrodes is composed of four layers. The average attenuation of the proposed method is 11dB. The average attenuation of the proposed method is 2.4 dB. The average attenuation of the proposed method is 3.6 dB. In particular, the complexity of the classification is greatly increased, and the threshold value of the classification is set. The results of this study are expected to contribute greatly to the research and development of information processing systems.
项目成果
期刊论文数量(13)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
神経スパイクの相関解析に基づく機能的結合性の統計的検定に関する考察
基于神经脉冲相关性分析的功能连接统计检验探讨
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:A. Karashima;et. al.;片山統裕
- 通讯作者:片山統裕
Acceleration of theta rhythm associated with neuronal activity in the laterodorsal tegmental nucleus
与背侧被盖核神经元活动相关的θ节律加速
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:A. Karashima;et. al.;Akihiko Karashimaなど;片山統裕など;Akihiro Karashima;Takashi Kubo;A. Karashima;Takashi Kubo;Y. Cheng;A. Karashima;M. Nakao;M. Shimazaki;A. Karashima;A. Karashima;嶋崎統彦;M. Shimazaki;辛島彰洋;Tetsuya Takahashi;Osamu Kikuchi;辛島彰洋;Osamu Kikuchi;Akihiro Karashima;高橋哲也;Osamu Kikuchi;岡山大;A. Karashima;T. Takahashi;O. Kikuchi;O. Kikuchi;A. Karashima;T. Takahashi;O. Kikuchi;D. Okayama;石浦大樹;D. Ishiura;山田尚平;S. Yamada;Mitsuyuki Nakao;辛島彰洋;Akihiro Karashima
- 通讯作者:Akihiro Karashima
Theta wave amplitude and frequency are differently correlated with pontine wave and rapid eye movements during REM sleep in rats.
大鼠快速眼动睡眠期间,Theta 波幅度和频率与脑桥波和快速眼球运动存在不同的相关性。
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Nakao;Katayama;Karashima;others
- 通讯作者:others
レム睡眠中の海馬の機能
快速眼动睡眠期间的海马功能
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:A.Karashima;Y.Koyama;N.Iwasaki;O.Kikuchi;M.Shimazaki;N.Katayama;M.Nakao;辛島彰洋など
- 通讯作者:辛島彰洋など
多点同時刺激に伴う海馬神経細胞の機能的結合の変化
同时多点刺激导致海马神经元功能连接的变化
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:A. Karashima;et. al.;Akihiko Karashimaなど;片山統裕など;Akihiro Karashima;Takashi Kubo;A. Karashima;Takashi Kubo;Y. Cheng;A. Karashima;M. Nakao;M. Shimazaki;A. Karashima;A. Karashima;嶋崎統彦;M. Shimazaki;辛島彰洋;Tetsuya Takahashi;Osamu Kikuchi;辛島彰洋;Osamu Kikuchi;Akihiro Karashima;高橋哲也;Osamu Kikuchi;岡山大;A. Karashima;T. Takahashi;O. Kikuchi;O. Kikuchi;A. Karashima;T. Takahashi;O. Kikuchi;D. Okayama;石浦大樹;D. Ishiura;山田尚平;S. Yamada;Mitsuyuki Nakao;辛島彰洋;Akihiro Karashima;Norihiro Katayama;菊池修
- 通讯作者:菊池修
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
片山 統裕其他文献
Behavioral, electroencephalographic, and cerebral hemodynamic analyses of methimazole-induced transient hypothyroidism mice
他巴唑诱导的短暂性甲状腺功能减退症小鼠的行为、脑电图和脑血流动力学分析
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
片山 統裕;吉田 侑冬;内田 竜生;鈴木 真生;外川 龍之介;中尾 光之;井樋 慶一;内田 克哉. - 通讯作者:
内田 克哉.
エアギャップ式可動MIMメタマテリアルによるフォースセンシング
使用气隙可移动 MIM 超材料进行力传感
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
虫明 元;田中 徹;片山 統裕;小山内 実;金森義明,関口将太,羽根一博 - 通讯作者:
金森義明,関口将太,羽根一博
内因性光信号イメージングに基づくマウス大脳皮質機能ネットワーク解析
基于内源光信号成像的小鼠大脑皮层功能网络分析
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
片山 統裕;吉田 侑冬;中尾 光之 - 通讯作者:
中尾 光之
Development of a Polarizable Block Model Potential Function for DNA
DNA 极化模块模型势函数的开发
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
外川 龍之介;奥畑 大悟;吉田 侑冬;中尾 光之;片山 統裕;Setsuko Nakagawa - 通讯作者:
Setsuko Nakagawa
Estimation of the Retinotopic Map of an Awake Mouse Brain Based upon Intrinsic Optical Signal Imaging Considering the Ocular Position and Variation in Pupil Diameter
考虑眼位置和瞳孔直径变化的基于本征光信号成像的清醒小鼠大脑视网膜专题图的估计
- DOI:
10.11239/jsmbe.56.157 - 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
外川 龍之介;奥畑 大悟;吉田 侑冬;中尾 光之;片山 統裕 - 通讯作者:
片山 統裕
片山 統裕的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('片山 統裕', 18)}}的其他基金
海馬スライス内神経回路におけるセル・アセンブリの動的形成
海马切片内神经回路中细胞组件的动态形成
- 批准号:
16015218 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
海馬スライス標本を用いた相互結合型神経回路における自己組織化過程の実験的研究
使用海马切片制备互连神经回路自组织过程的实验研究
- 批准号:
14017013 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
海馬スライス標本における反響興奮現象と短期記憶のメカニズム
海马切片制备中回声激发现象和短期记忆的机制
- 批准号:
13210014 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (C)
脳スライス組織・コンピュータ相互結合系のダイナミクス
脑切片组织/计算机互联系统动力学
- 批准号:
12750394 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
能動的樹状突起を有する形式ニューロン回路網のダイナミクス
具有活跃树突的正式神经元网络的动力学
- 批准号:
11145207 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
脳スライス標本とコンピュータで構成されるハイブリッド・ブレインの構築と動特性解析
脑切片标本与计算机混合脑的构建及动态特性分析
- 批准号:
10750329 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




