RC造建築物を対象とした固有周期の日変動メカニズムの解明と早期劣化診断への応用
RC建筑自然周期日变化机制的阐明及其在早期劣化诊断中的应用
基本信息
- 批准号:16760467
- 负责人:
- 金额:$ 2.37万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.実建物の長期連続振動モニタリング(財)電力中央研究所・南研究棟を対象として実施した長期連続振動モニタリングで取得した固有振動数の経時変化(2003年12月〜2006年1月)の分析を行った。その結果,夏季には建物の外表面温度の上昇とともに固有振動数が高くなること,冬季には室内暖房に依存した耐震壁表面温度の上昇に伴って固有振動数が高くなることを確認した。これらの観測結果は,温度応力によって固有振動数に日変動が現れる仮説を支持するものである。2.鉄筋コンクリート柱の模型試験固有振動数の日変動の発生メカニズムを解明するため,無筋および鉄筋コンクリート柱の模型振動試験を実施した。試験では,試験柱(サイズ10×10×56cm)の一面のみに温度変動を与えた状態で自由振動試験を一定時間間隔で実施して、試験柱の温度分布と固有振動数を測定した。この試験を試験柱が無損傷である場合(健全時)と最大耐力まで載荷して損傷させた場合(損傷時)で実施した。健全時の試験結果によれば,無筋コンクリート柱については,側面温度の上昇とともに固有振動数が高くなり,側面温度の低下とともに固有振動数が低くなる傾向が明瞭に確認された。鉄筋コンクリート柱でも,固有振動数の変動幅は小さいものの,固有周期と温度の関係について同様の傾向が認められた。これらの結果は,項目Aで観察された構造部材温度と固有振動数の関係と整合しており,温度応力によって固有振動数に日変動が現れる仮説を支持するものである。一方で,損傷時の試験結果によれば,鉄筋コンクリート柱において側面温度の上昇とともに固有振動数が低くなる傾向が観察された。この損傷時の固有振動数の経時変動は健全時とは正反対の挙動を示すものであり、この性質を原理とする新しい構造診断法が成立する可能性を見出すことができた。
1. Analysis of long-term continuous vibration of real buildings (December 2003-January 2006). As a result, it is confirmed that the natural vibration number of the building is higher in summer and higher in winter depending on the surface temperature of the earthquake resistant wall. The results of these measurements show that the temperature and force of the natural vibration are not stable. 2. The natural vibration number of the model test of the steel bar column is changed and the model vibration test of the steel bar column is carried out. The test column (10×10×56cm) has a temperature variation on one surface and a free vibration test at a certain time interval. The temperature distribution of the test column and the number of natural vibrations are measured. This test column is not damaged (healthy) and the maximum endurance load is not damaged (damaged). The test results of sound time show that there is a tendency for the natural vibration number to be high when the temperature of the bottom surface rises and low when the temperature of the bottom surface falls. The relationship between the natural period and temperature tends to be the same. The results of this study are as follows: Item A: The relationship between temperature and natural vibration number of structural components is investigated. On the one hand, the test results of damage time are very good, and the natural vibration number of iron rod is very low. The natural vibration number of the damage time is changed to the sound time, and the positive and negative vibration time is changed to show the possibility of the new structural diagnosis method.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Structural damage detection from natural frequency eliminated by temperature effect
根据温度效应消除的固有频率进行结构损伤检测
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:清水敬示;梅干野晁;浅輪貴史;狭間貴雅;Kenji Kanazawa
- 通讯作者:Kenji Kanazawa
Natural frequency transition of a building during seismic retrofitting works
抗震改造工程中建筑物的固有频率转变
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:奥澤俊平;金澤健司;森清宣貴;桐田史生;北村春幸;金澤健司;金澤健司;Kenji Kanazawa
- 通讯作者:Kenji Kanazawa
常時微動計測に基づく構造物の損傷探査法(その4)-長期連続振動モニタリングによる振動特性の経時変化に関する分析-
基于连续微震测量的结构损伤检测方法(第4部分)-通过长期连续振动监测分析振动特性随时间的变化-
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:奥澤俊平;金澤健司;森清宣貴;桐田史生;北村春幸;金澤健司
- 通讯作者:金澤健司
Dual vibration observation system for structural health monitoring
用于结构健康监测的双振动观测系统
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:K.Kanazawa;N.Morikiyo;H.Kitamura
- 通讯作者:H.Kitamura
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
金澤 健司其他文献
21463 鉄筋コンクリート耐震壁の動的破壊実験 : その2 実験結果
21463 钢筋混凝土剪力墙动态断裂实验:第2部分实验结果
- DOI:
- 发表时间:
1995 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
金澤 健司;矢花 修一;大宮 幸男;谷口 元;上林 厚志 - 通讯作者:
上林 厚志
建築物の地震損傷検知のための時変フィルタリング理論の構築その1順応型回帰カルマンフィルタの提案
建筑物震害检测时变滤波理论构建第1部分:自适应回归卡尔曼滤波器的提出
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森清 宣貴;金澤 健司;桐田 史生;北村 春幸 - 通讯作者:
北村 春幸
主架構の塑性化を考慮した制振構造建物のエネルギーの釣合に基づく応答評価法その2応答予測式の評価
考虑主框架塑性化的基于能量平衡的阻尼结构建筑响应评估方法第2部分响应预测公式评估
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
桐田 史生;金澤 健司;森清 宣貴;北村 春幸;森清 宣貴・金澤 健司・北村 春幸;馬谷原 伴恵・北村 春幸;財津 和廉・北村 春幸・三原 悠子・馬谷原 伴恵 - 通讯作者:
財津 和廉・北村 春幸・三原 悠子・馬谷原 伴恵
固有振動数の温度荷重依存性を利用した鉄筋コンクリート構造の損傷検知技術部材実験による基本原理の確認
利用固有频率的温度荷载依赖性的钢筋混凝土结构损伤检测技术通过部件实验确认基本原理
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
後藤航;栗田哲;広谷浄;鯉淵崇任;金澤 健司 - 通讯作者:
金澤 健司
高・低気温時における免震建物の固有値の経時変化
高温和低温下隔震建筑特征值随时间的变化
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
桐田 史生;金澤 健司;森清 宣貴;北村 春幸;森清 宣貴・金澤 健司・北村 春幸 - 通讯作者:
森清 宣貴・金澤 健司・北村 春幸
金澤 健司的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似国自然基金
ENSO固有周期对春季预报障碍的影响
- 批准号:
- 批准年份:2022
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
岛礁地形下新型浮式防波堤系统固有周期对消浪性能作用机制及堤后波浪演变规律研究
- 批准号:51679113
- 批准年份:2016
- 资助金额:63.0 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
植物時計における自律振動の固有周期を規定する分子基盤の解明
阐明决定植物钟自主振荡自然周期的分子基础
- 批准号:
22K05428 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
建築骨組の一次固有周期制約条件下の最適設計理論に基づく動的耐震設計法
基于优化设计理论的建筑框架一阶自然周期约束条件动力抗震设计方法
- 批准号:
56850020 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
固有周期が波の周期に近い円柱に作用する波力の特性に関する研究
自然周期接近波浪周期的圆柱体波浪力特性研究
- 批准号:
X00210----075364 - 财政年份:1975
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)