酵素の分子認識能を利用した高選択性生体模倣分離膜の創製

利用酶的分子识别能力创建高选择性仿生分离膜

基本信息

  • 批准号:
    16760609
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.3万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2004
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2004 至 2005
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、光学異性体認識能(エナンチオ選択性)を有する酵素と支持液膜(含浸型液膜)を組み合わせることにより、酵素反応を物質膜透過の駆動力とする新しい膜分離システムの構築を目的とした。具体的には含浸型液膜の液膜内および回収相側膜表面に合成反応を行う酵素(界面活性剤被覆酵素)と加水分解を行う酵素をそれぞれ配置する。供給相側に溶解した基質を合成酵素が選択的に油溶性物質に変換し、有機相(液膜)に溶かし込む。この液膜に溶かし込まれた物質は、次に液膜相の回収側にある加水分解酵素により加水分解され、透過側水相に溶出され、基質の液膜透過が達成される。つまり酵素により基質として認識された物質のみがこの膜を透過し、しかも元の分子構造のままで分離される。酵素として脂質分解酵素(リパーゼ)やタンパク質分解酵素(プロテアーゼ)を用い、アミノ酸のDL分割、類似アミノ酸の分離、有機酸、抗生物質の光学分割を検討した。その結果、リパーゼの基質特異性に基づいた有機酸の液膜輸送が観測され、リパーゼが基質として認識する物質のみが高選択的に分離できることがあきらかになった。また液膜に組み合わせる酵素にプロテアーゼを用いると、アミノ酸の分離が可能になり、プロテアーゼ光学異性体認識に基づくアミノ酸の光学分割にも成功した。つまり、本研究では、分子認識能の高い酵素と液膜を組み合わせることで、これまで困難であった有機物の光学分割を膜分離により達成できた。
In this study, the optical anisotropy recognition ability (Enoselective) was developed using a combination of an enzyme and a supporting liquid film (impregnated liquid film).わせることにより, enzyme reaction material membrane permeation の駆 power とする新しい membrane separation システムのconstruct をpurpose とした. Specifically, the immersion-type liquid membrane contains a synthetic reactive chlorine-containing enzyme (interface active agent-coated enzyme) on the membrane surface on the recovery phase side of the liquid membrane, and a water-decomposed fluorocarbon-containing enzyme pacifier. On the supply phase side, the oil-soluble substance is dissolved and the synthetic enzyme is selected, and the organic phase (liquid film) is dissolved. The liquid membrane dissolves the substance, the recovery side of the liquid membrane phase adds hydrolytic enzymes, the aqueous phase on the permeation side dissolves, and the liquid membrane permeates the matrix.つまりEnzyme によりMatrix としてUnderstanding されたsubstance のみがこのmembrane をthrough し, しかも元のmolecule structure のままでSeparation される. Enzyme: lipolytic enzyme (リパーゼ), lipolytic enzyme (プロテアーゼ), The DL separation of aminic acid is similar to the separation of aminic acid and the optical separation of organic acids and antibiotics. Result of その, リパーゼのMatrix specificity にbaseづいたOrganic acid のLiquid film delivery が観measurementされ, リパーゼがsubstrate として recognize するmatter のみが高选択にseparation できることがあきらかになった. It is possible to separate the また liquid film group み合わせる enzyme にプロテアーを using いると and アミノ acidになり, プロテアーゼOptical heterosexual recognition にbased づくアミノ acid のoptical division にもsuccessful した.つまり、This research is about 、Molecular recognition ability の高いEnzyme and liquid membrane をcombination わせることIt is difficult to achieve optical separation of organic matter and membrane separation.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
A Supported Liquid Membrane Encapsulating a Surfactant-Lipase Complex for the Selective Separation of Organic Acids
封装表面活性剂-脂肪酶复合物的负载液膜用于有机酸的选择性分离
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Maruyama T et al.;Maruyama T et al.;T.Maruyama et al.
  • 通讯作者:
    T.Maruyama et al.
A supported liquid membrane encapsulating a surfactant-lipase complex for selective separation of organic acids.
一种封装表面活性剂-脂肪酶复合物的支撑液膜,用于选择性分离有机酸。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Maruyama T et al.;Maruyama T et al.
  • 通讯作者:
    Maruyama T et al.
Optical resolution of various amino acids using a supported liquid membrane encapsulating a surfactant-protease complex.
使用封装有表面活性剂-蛋白酶复合物的支撑液膜对各种氨基酸进行光学拆分。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Maruyama T et al.
  • 通讯作者:
    Maruyama T et al.
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

丸山 達生其他文献

PEG系高分子の塗布によるセルロース紙表面機能化法の開発
开发基于PEG的聚合物涂层纤维素纸表面功能化方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金子一貴;原真奈美;丸山 達生
  • 通讯作者:
    丸山 達生
フッ素含有高分子の塗布によるプラスチック表面へのカルボキシ基の提示
通过涂覆含氟聚合物在塑料表面呈现羧基
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西森 圭亮;北畑 繁;下村 文音;西野 孝;丸山 達生
  • 通讯作者:
    丸山 達生
ポリチオフェンを基本骨格とする導電性高分子を用いたグラフェン分散技術の開発
以聚噻吩为基本骨架的导电聚合物石墨烯分散技术开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井口 博貴;東 千誠;舟崎 裕一;藤田 佳佑;森 敦紀;中壽賀 章;丸山 達生
  • 通讯作者:
    丸山 達生
含フッ素高分子と接着プライマーを用いたポリプロピレンの表面修飾法の開発
使用含氟聚合物和粘合底漆对聚丙烯进行表面改性的方法的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    原 真奈美;西森 圭亮;北畑 繁;西野 孝;丸山 達生
  • 通讯作者:
    丸山 達生
Modification of surfaces of metal nanoparticles using a polymerizable surfactant
使用可聚合表面活性剂对金属纳米颗粒的表面进行改性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    東 千誠;舟崎 裕一;丸山 達生
  • 通讯作者:
    丸山 達生

丸山 達生的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('丸山 達生', 18)}}的其他基金

分子の細胞内自己組織化によるがん選択的細胞死誘導技術の確立
通过细胞内分子自组装建立癌症选择性细胞死亡诱导技术
  • 批准号:
    23K26467
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Induction of cancer-selective cell death by intracellular self-assembly of molecules
通过细胞内分子自组装诱导癌症选择性细胞死亡
  • 批准号:
    23H01774
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

相似海外基金

NSF-BSF: Towards a Molecular Understanding of Dynamic Active Sites in Advanced Alkaline Water Oxidation Catalysts
NSF-BSF:高级碱性水氧化催化剂动态活性位点的分子理解
  • 批准号:
    2400195
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Standard Grant
生体高分子認識構造α-solenoidを標的とした中分子創薬の基盤構築
构建针对生物聚合物识别结构α-螺线管的中分子药物发现平台
  • 批准号:
    24K10431
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
チューブ型オリゴ糖ホスト分子による長鎖不飽和脂肪酸エステルの精密分子認識の実現
利用管状寡糖宿主分子实现长链不饱和脂肪酸酯的精确分子识别
  • 批准号:
    23K23414
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
分離化学とAI解析の融合による分子認識科学としてのDNAアプタオミクス
DNA适配体组学作为分离化学与人工智能分析相结合的分子识别科学
  • 批准号:
    23K23372
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
分子認識素子変調機構を有する高機能化グラフェンセンサの開発
开发具有分子识别元件调制机制的高功能石墨烯传感器
  • 批准号:
    24K00895
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
疎水性第2配位圏を有する金属錯体による分子認識に基づく基質の捕捉と選択的酸化反応
基于疏水性二次配位球金属配合物分子识别的底物捕获和选择性氧化反应
  • 批准号:
    24H00462
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
新規分子認識ナノシート増感光ファイバセンサを用いたがんバイオマーカーの検知
使用新型分子识别纳米片敏化光纤传感器检测癌症生物标志物
  • 批准号:
    24K17707
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
キラル金メソ構造体を用いたキラル分子認識の分子・原子スケールメカニズム
使用手性金介观结构进行手性分子识别的分子和原子尺度机制
  • 批准号:
    23K26475
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
精密重合を駆使した分子認識性糖鎖高分子の確立と高分子医薬の創製
建立分子识别糖链聚合物并利用精密聚合创建高分子药物
  • 批准号:
    23K26708
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
分子認識型触媒を用いた多重選択的精密有機合成手法の開拓
利用分子识别催化剂开发多选择性精密有机合成方法
  • 批准号:
    24KJ1826
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了