主架構の損傷を梁端下フランジの接合要素に限定する損傷制御構造
损坏控制结构,限制主框架对梁端下翼缘连接元件的损坏
基本信息
- 批准号:05J08358
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究課題は、柱・梁からなる主架構においても損傷制御を可能とする新しい構造システムを提案し、その力学挙動を明らかにするものである。提案する構造システムは、主架構の梁端下フランジ部分にダンパーを設置した制振構造の新しい形式の一つとして捉えることができる。昨年度までは提案した構造システムの力学挙動を明らかにすることに重点を置いてきたが、本年度は、従来の鋼構造建築物に蓄積される損傷過程に着目し、その評価方法を検討した。本研究で提案した構造システムは地震時の損傷部位が明確であることから、地震後も損傷部位を早期に補修でき、また、場合によっては損傷部位そのものを交換することが可能である。本年度の研究目的である、従来の鋼構造建築物における地震時の損傷過程を明らかにすることは、提案する構造システムが如何に優れているかを示すことにつながる。本年度は、まず、せん断力と軸方向力によって複合応力状態となる柱梁接合部パネル部材を対象とした繰り返し載荷実験を行い、複合応力下においても適用できるように拡張された鋼材の繰り返し履歴モデルを用いて、実験結果の追跡を試みた。拡張された鋼材の履歴モデルを用いることで、パネル部材について、全体挙動のみならず、局所的なひずみ履歴までを精度良く追跡できることが分かった。この鋼材レベルでの履歴モデルを用いて鋼部材と鋼材の損傷の関係を評価した。次いで軸力変動の大きな柱部材や、せん断スパンが短く、ウェブプレートにおいてせん断力の影響が大きくなる梁部材についても、繰り返し載荷実験を実施し、鋼材の繰り返し履歴モデルの適用性を確認した。これらの部材についても、この鋼材の繰り返し履歴モデルを用いることで、全体挙動ならびに局所挙動であるひずみ履歴を精度良く追跡できることを確認できた。最後にこれらの部材についても数値解析を行い、鋼部材と鋼材の損傷の関係を評価した。
This research topic is about the possibility of damage control in the main structure of columns and beams, and the development of new structural systems and dynamic mechanisms. A new type of vibration damping structure is proposed for the beam end of the main frame. This year's review focuses on the evaluation of damage processes associated with the accumulation of structural damage in steel buildings. This study suggests that the structure of the earthquake damage site should be clear, early repair of the earthquake damage site, and possible replacement of the earthquake damage site. The purpose of this year's research is to clarify the damage process of steel structures during earthquakes, and to propose how to optimize the structure. This year, due to the combination of breaking force and axial force, the composite shear force state of the column-beam joint and the static load of the surrounding materials were observed and the composite shear force was applied to the joint parts of the column and beam, and the composite shear force was applied to the joint parts of the column and beam. Therefore, the tensile steel was used and the actual results were tracked. For example, if the steel material is used in the process, it will be used in the process of production. If the steel material is used in the process of production, it will be used in the process of production. If the steel material is used in the process, it will be The relationship between steel parts and steel damage is evaluated. In the second place, the axial force changes and the influence of breaking force on the large column material, breaking force, breaking force, breaking force and bending force are confirmed. This is the first time that the steel has been used in the industry. Finally, the relationship between the damage of steel parts and steel materials is evaluated.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
梁端上フランジを基点としたせん断伝達機構に関する実験
基于梁端上翼缘的剪切传递机构试验
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:吉敷祥一;山田 哲;鈴木一弁;竹内 徹;和田 章
- 通讯作者:和田 章
下フランジにエネルギー吸収要素を設置した梁継手
下翼缘安装吸能元件的梁接头
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:吉敷祥一;上原大輔;山田 哲;鈴木一弁;佐伯英一郎;和田 章
- 通讯作者:和田 章
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
吉敷 祥一其他文献
耐震性と柱梁母材の再利用性に配慮した鋼構造無溶接接合システム その7:塑性化スプリットティの切削形状の違いによる影響
考虑抗震性和柱梁母材可重复使用性的钢结构无焊缝连接系统第7部分:塑化分体三通不同切割形状的影响
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
樋口 敦也;伊原 拓哉;浅田 勇人;多賀 謙藏;田中 剛;吉敷 祥一 - 通讯作者:
吉敷 祥一
耐震性と柱梁母材の再利用性に配慮した鋼構造無溶接接合システム その8:段違い接合部への適用性能に関する検討
考虑抗震性和柱梁母材重复利用性的钢结构无焊缝连接系统第8部分:不平整接头应用性能研究
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊原 拓哉;樋口 敦也;多賀 謙藏;田中 剛;浅田 勇人;吉敷 祥一 - 通讯作者:
吉敷 祥一
乾式接合による合理的な柱梁接合部の形成に関する研究 その3:塑性化スプリットティの切削形状の違いによる影響
干连接形成合理柱梁节点的研究第3部分:塑化分体三通不同切割形状的影响
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
樋口 敦也;伊原 拓哉;浅田 勇人;多賀 謙藏;田中 剛;吉敷 祥一 - 通讯作者:
吉敷 祥一
22307 塑性化スプリットティを用いたドライフレームに関する研究 : その12.塑性化スプライスプレートに関する実験(I)(柱梁接合部(4),構造III)
22307 采用塑化拼合三通的干式框架研究:第十二部分塑化拼接板实验(一)(柱梁接头(4),结构三)
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木 一弁;上原 大輔;吉敷 祥一;竹内 徹;山田 哲;和田 章 - 通讯作者:
和田 章
ISSUES IN USING REDUCED-SIZE SPECIMEN FOR BRITTLE FRACTURE EVALUATION OF BEAM-TO-COLUMN STEEL CONNECTIONS
使用缩小尺寸的样本评估梁柱钢连接的脆性断裂时存在的问题
- DOI:
10.3130/aijs.87.9 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大家 直也;川畑 友弥;吉敷 祥一;中込 忠男 - 通讯作者:
中込 忠男
吉敷 祥一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('吉敷 祥一', 18)}}的其他基金
Development of the Highest Accuracy Force Measurement System for Large Biaxial and Triaxial Dynamic Tests
开发用于大型双轴和三轴动态测试的最高精度力测量系统
- 批准号:
22K18843 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Establishment of technology to maintain the functionality of interior spaces during earthquakes by elucidating the interaction between ceilings, walls, and equipment
通过阐明天花板、墙壁和设备之间的相互作用,建立在地震期间维持室内空间功能的技术
- 批准号:
22H00232 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
相似海外基金
緊張力変動抑制装置を活用したアンボンドPCaPC損傷制御構造の高度実用化
使用张力波动抑制器的非粘合PCaPC损伤控制结构的高级实际应用
- 批准号:
24K07761 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)