アルブミン-ヘムのヘムポケット構造制御による安定酸素錯体の構築

通过控制白蛋白-血红素的血红素口袋结构构建稳定的氧复合物

基本信息

  • 批准号:
    05F05404
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.54万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、単純蛋白質であるヒト血清アルブミンに所望のナノ空間を構築し、その内部へ取り込ませたヘムの酸素結合反応の解析から、空間構造と酸素配位能の相関を詳細に解明、酸素輸送人工ヘム蛋白質を創製することを目的としている。本来、酸素結合能はもとより補欠分子すら持たない血漿蛋白質のアルブミンに、酸素運搬能を付与するための方法論を確立する。具体的には、ヒト血清アルブミンのヘム結合サイトに近位・遠位塩基となるアミノ酸を導入、ヘムを包接させたアルブミン-ヘム錯体を調製し、分子構造、軸配位構造、酸素結合反応の解析から、ヘムポケット構造と酸素結合能の関連を解明、安定酸素錯体を形成できるアルブミン-ヘム錯体を創製する。さらに、溶液系のみならず固相系へも展開し、新しい酸素輸送材料としての可能性を探索、評価する。アルブミン-ヘム錯体については昨年度までに成果を得ているので、本年度はアルブミンからなる管状構造体の構築に重点を置き、その特徴と機能発現について基礎知見を集積した。アルブミン-ヘムからなるナノチューブが酸素を可逆的に吸脱着できることを明確にするとともに、その方法論を他のポリカチオンとの組合せへ拡張、様々な組成からなるアルブミンナノチューブを合成した。得られた管状構造体の形態を電子顕微鏡により観察し、安定構造が得られる組成は、アルブミンとポリ-L-アルギニン、ポリ-L-リシン、ポリアリルアミンであることを見出した。得られた成果は2報の論文として、英国および米国化学会誌に発表した。
This study aims to clarify the relationship between spatial structure and acid binding energy of pure protein, and to investigate the relationship between spatial structure and acid binding energy. A methodology was developed for determining the binding capacity of acid and protein in plasma and for determining their transport capacity. Specifically, the introduction of pro-and pro-acid, the modulation of pro-and pro-acid complexes, the molecular structure, the axial coordination structure, the analysis of acid-binding reactions, the elucidation of the relationship between pro-and pro-acid complexes, and the creation of stable acid-binding complexes are discussed. In this paper, the solution system and solid phase system are developed, and the possibility of new acid transport materials is explored and evaluated. This year, we will focus on the construction of tubular structures, the development of features and functions, and the accumulation of basic knowledge. The method of making a combination of the two components is to make a combination of the two components. The morphology of the tubular structure was observed by electron microscope, and the stable structure was observed by electron microscope. The results were published in the Journal of the British and American Chemical Societies.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Artificial hemoprotein nanotubes
  • DOI:
    10.1039/b704135g
  • 发表时间:
    2007-01-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    4.9
  • 作者:
    Lu, Gang;Komatsu, Teruyuki;Tsuchida, Eishun
  • 通讯作者:
    Tsuchida, Eishun
O_2 Binding Nanotubes Made of Albumin-Heme Complex
由白蛋白-血红素复合物制成的 O_2 结合纳米管
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    G. Lu;T. Komatsu;E. Tsuchida
  • 通讯作者:
    E. Tsuchida
アルブミンからなるナノチューブの合成と構造制御
白蛋白纳米管的合成与结构控制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    盧 剛;小松晃之;土田英俊
  • 通讯作者:
    土田英俊
O_2-Binding Albumin Thin Films: Solid Membrane of Poly(ethylene glycol)-Conjugated Human Serum Albumin Incorporating Iron Porphyrin
O_2-结合白蛋白薄膜:掺有铁卟啉的聚乙二醇缀合人血清白蛋白固体膜
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    A. Nakagawa;T. Komatsu;Y. Huang;G. Lu;E. Tsuchida
  • 通讯作者:
    E. Tsuchida
O_2-Binding Nanotubes made of Human Serum Albumin Incorporating Synthetic Heme
由人血清白蛋白掺入合成血红素制成的 O_2-结合纳米管
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    G. Lu;T. Komatsu;E. Tsuchida
  • 通讯作者:
    E. Tsuchida
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

濱 義昌其他文献

早稲田大学におけるピコ秒パルスラジオリシスシステムの構築と改善
早稻田大学皮秒脉冲放射分解系统的构建与改进
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小宮 圭太;永井 宏幸;川口 昌朗;丑田 公規;坂上 和之;柏木 茂;黒田 隆之助;大島 明博;濱 義昌;鷲尾 方一
  • 通讯作者:
    鷲尾 方一
早稲田大学におけるピコ秒パルスラジオリシスシステムの構築と現状
早稻田大学皮秒脉冲放射分解系统的建设及现状
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    永井 宏幸;川口 昌朗;小宮 圭太;野木 知章;坂上 和之;神谷 好郎;丑田 公規;柏木 茂;黒田 隆之助;濱 義昌;鷲尾 方一
  • 通讯作者:
    鷲尾 方一
軟X線顕微鏡の開発に向けた化学増幅型フォトレジストの評価
化学放大光刻胶用于软X射线显微镜开发的评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    五輪 智子;五十嵐 千明;丑田 公規;大島 明博;樫野 多加志;柏木 茂;黒田 隆之助;坂上 和之;濱 義昌;増田 明彦;鷲尾 方一
  • 通讯作者:
    鷲尾 方一
早稲田大学におけるRF電子銃を用いたコンパクトなピコ秒パルスラジオリシスシステムの改良と評価
早稻田大学使用射频电子枪改进和评估紧凑型皮秒脉冲放射分解系统
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    野本 知章;永井 宏幸;小宮 圭太;坂上 和之;神谷 好郎;濱 義昌;鷲尾 方一;丑田 公規;柏木 茂;黒田 隆之助
  • 通讯作者:
    黒田 隆之助
早稲田大学におけるパルスラジオリシスシステムの現伏
早稻田大学脉冲放射分解系统的现状
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小宮 圭太;坂上 和之;永井 宏幸;野本 知章;濱 義昌;藤田 晃宏;鷲尾 方一;丑田 公規;柏木 茂;神谷 好郎;黒田 隆之助
  • 通讯作者:
    黒田 隆之助

濱 義昌的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('濱 義昌', 18)}}的其他基金

被照射高分子および有機物の極低温凝縮相における発生電子の挙動
辐照聚合物和有机材料的低温凝聚相中产生的电子的行为
  • 批准号:
    X00090----254139
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了