現代的言語芸術の発生の諸相とその批評方法の探求-ミシェル・レリスの場合
探索现代语言艺术的出现及其批判方法——米歇尔·莱里斯的案例
基本信息
- 批准号:05J00462
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2006年3月18日の仏文学会関東支部での口頭発表を論文にまとめ、「関東支部論集第15号」に採用された。ミシェル・レリスの作品における構成の問題に着自したこの論文は、本年度の主要な研究テーマとなった「ミシェル・レリスによる<偽=ゲームの規則>の発見」という問題につながっていった。レリスの代表作『ゲームの規則』の四部作は、自分の一切を統べるある「黄金律」の発見をめぐって書き継がれた大部の自伝的作品だが、そのような「ゲームの規則=黄金律」は、これまで、結局はレリスが発見できなかったものとみなされてきた。だが、「ゲームの規則」は実は最終巻の最後から少し手前において密かに発見され、レリスはそれを秘儀的な手法によってそっと我々に提示しているのではないか。本年度は詩にこの新しい可能性の検討を徹底的に進めた。5月の全国学会で口頭発表を行い、これを発展させた論文が「フランス語フランス文学研究」第90号に受理された。その際ページ数の関係等で扱いきれなかった問題を展開し、早稲田大学大学院「フランス文学語学研究」に「ミシェル・レリスの<新生>-『フィブリーユ』におけるもうひとつの円環」として発表した。第一巻と第三巻の末尾にすでに第四部の終末を予告するような構成が認められることを指摘し、『ゲームの規則』が単に四冊からなる自伝作品ではなくひとつの自律した「連作」となっている点を浮かび上がらせた。これらの三本の論文を執筆するなかで、この「<偽=ゲームの規則>の発見」という仮説とそこから派生する諸問題はフランスにおいてもぜひ提起されるべきだと考え、前三本の論文をフランス語にまとめ、Cahiers Leiris誌の第1号(ミシェル・レリスについての単独専門誌)に投稿した(8月末)。この論文が受理され、2007年4月末に刊行される。
On March 18, 2006, the Kanto Branch of the Literary Association presented an oral paper entitled "Kanto Branch Discussion Collection No. 15." This year's main research topic is "The Problem of Composition". The four works of the representative work "The Rules of the Family" are divided into four parts: "The Rules of the Family","The Rules of the Family", and "The Rules of the Family". The rules of the game are the final rules of the game. The rules of the game are the rules of the game. This year, we have made thorough progress in exploring new possibilities. In May, the National Academy of Sciences published an oral report, and the paper was accepted as No. 90. The topic of "New Life"-"New Life" The first and third volumes are closed, the fourth volume is closed, and the fourth volume is closed. The first three papers of Cahiers Leiris Journal No. 1 were submitted (end of August). The paper was accepted and published in late April 2007.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ミシェル・レリス(偽ゲームの規則)の発見-Ici fruit a la tete se dit la on s'enlise 第90号、2007年、日本フランス語フランス文学会刊行
米歇尔·莱利斯的发现(虚假游戏的规则) - Ici Fruit a la tete se dit la on senlise 第 90 期,2007 年,日本法国法国文学学会出版
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T.Kurata;K.Koshika;F.Kato;J.Kido;H.Nishide;岸田直裕 他;Naohiro Kishida et al.;谷口 亜沙子
- 通讯作者:谷口 亜沙子
ミシェル・レリスの(新生)-『フィブリーユ』におけるもうひとつの円環
米歇尔·莱里斯(Michel Leiris)的(新)——“Fibreille”中的另一个圆圈
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T.Kurata;K.Koshika;F.Kato;J.Kido;H.Nishide;岸田直裕 他;Naohiro Kishida et al.;谷口 亜沙子;谷口 亜沙子
- 通讯作者:谷口 亜沙子
La decouverte de la pseudo-regle du jeu-Ici fruit a la tete se dit la on s'enlise.
La decouverte de la fake-regle du jeu-Ici Fruit a la tete se dit la on senlise。
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T.Kurata;K.Koshika;F.Kato;J.Kido;H.Nishide;岸田直裕 他;Naohiro Kishida et al.;谷口 亜沙子;谷口 亜沙子;Asako Taniguchi
- 通讯作者:Asako Taniguchi
ミシェル・レリスにおける生成する構成-日付を打たれた断章から
在 Michel Leiris 中生成构图 - 从过时的片段中
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T.Kurata;K.Koshika;F.Kato;J.Kido;H.Nishide;岸田直裕 他;Naohiro Kishida et al.;谷口 亜沙子;谷口 亜沙子;Asako Taniguchi;谷口 亜沙子
- 通讯作者:谷口 亜沙子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
谷口 亜沙子其他文献
La decouverte de la pseudo-regle du jeu
游戏伪规则的揭秘
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
牧野 淳司;牧野 淳司;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;東谷護;向後恵里子;向後 恵里子;楢山満照;楢山満照;楢山満照;楢山 満照;楢山満照;楢山 満照;Remi Murao;谷口 亜沙子;Asako Taniguchi - 通讯作者:
Asako Taniguchi
16-17世紀スペイン内在的自然主義と日本思想の「接続」および「客体化」
16-17世纪西班牙自然主义与日本思想的“联系”与“客观化”
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
牧野 淳司;牧野 淳司;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;東谷護;向後恵里子;向後 恵里子;楢山満照;楢山満照;楢山満照;楢山 満照;楢山満照;楢山 満照;Remi Murao;谷口 亜沙子;Asako Taniguchi;谷口 亜沙子;谷口 亜沙子;折井善果 - 通讯作者:
折井善果
『ミノトール』誌第2号の巻頭写真から-ダカール・ジブチ調査団とミシェル・レリス
摘自Minotor杂志第二期头版照片——达喀尔和吉布提研究团队与Michel Lelis
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
牧野 淳司;牧野 淳司;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;東谷護;向後恵里子;向後 恵里子;楢山満照;楢山満照;楢山満照;楢山 満照;楢山満照;楢山 満照;Remi Murao;谷口 亜沙子 - 通讯作者:
谷口 亜沙子
『サンガのドゴン族の秘密言語を読む』-1930年代後半のミシェル・レリス
《解读多贡僧伽的秘密语言》——米歇尔·莱里斯 (Michel Leris),1930 年代末
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
牧野 淳司;牧野 淳司;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;東谷護;向後恵里子;向後 恵里子;楢山満照;楢山満照;楢山満照;楢山 満照;楢山満照;楢山 満照;Remi Murao;谷口 亜沙子;Asako Taniguchi;谷口 亜沙子;谷口 亜沙子 - 通讯作者:
谷口 亜沙子
La Universalidad de Fray Luis: Sus obras traducidas al japones del siglo XVI y XVII
La Universalidad de Fray Luis: Sus obras traducidas al japones del siglo XVI y XVII
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
牧野 淳司;牧野 淳司;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;東谷護;向後恵里子;向後 恵里子;楢山満照;楢山満照;楢山満照;楢山 満照;楢山満照;楢山 満照;Remi Murao;谷口 亜沙子;Asako Taniguchi;谷口 亜沙子;谷口 亜沙子;折井善果;折井善果 - 通讯作者:
折井善果
谷口 亜沙子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
生体関連物質を含む複雑系における相互作用特性の解析および方法論の確立
包括生物物质在内的复杂系统中相互作用特征的分析和方法学的建立
- 批准号:
24K08394 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
認知学習言語学習アプローチに基づく音楽科授業づくりの方法論的検討
基于认知学习语言学习方法的音乐备课方法研究
- 批准号:
24K05940 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
メコン住血吸虫対策を事例とした地理学的なエコヘルスアプローチの方法論研究
以湄公河血吸虫防治为例的地理生态健康途径方法学研究
- 批准号:
23K21798 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本戦後芸術のアーカイブ構築と学術的方法論の研究:三つのケーススタディをもとに
日本战后艺术的档案与学术方法论研究——基于三个案例
- 批准号:
24K00037 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ダルクにおける就労支援の位置づけと実践的方法論の複合的包括的なミクロ社会学研究
达尔富尔地区就业支持定位与实践方法的综合微观社会学研究
- 批准号:
23K25581 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ジェンダー研究の理論・方法論的検討:構築主義のオルタナティブを求めて
性别研究的理论和方法论检验:寻找建构主义的替代方案
- 批准号:
24KJ1137 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ニコラウス・ステノによる自然学探究の方法論:初期近代の信仰と科学的知に関する研究
尼古拉斯·斯特诺的自然主义探究方法论:对早期现代信仰和科学知识的研究
- 批准号:
24K03332 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
脆性材料表面にミクロな塑性変形をもたらすピーニング加工の方法論構築と改質効果解明
开发一种在脆性材料表面引起微观塑性变形的喷丸方法并阐明改性效果
- 批准号:
24K00782 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ネットワークメタアナリシスの統計理論・方法論の深化と革新
网络荟萃分析统计理论与方法的深化与创新
- 批准号:
23K24811 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
画像変換と深層学習によるマルチオミクス統合解析と病態や薬剤応答機序の解明の方法論
利用图像转换和深度学习进行多组学综合分析和阐明病理状况和药物反应机制的方法
- 批准号:
23K20302 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)














{{item.name}}会员




