歪みシリコンウエハ表面の化学的特性に対する実験および理論計算による検討
通过实验和理论计算检查应变硅片表面的化学性质
基本信息
- 批准号:05J00490
- 负责人:
- 金额:$ 1.73万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
近年,歪みシリコン基板はSi層の歪みによりキャリア移動度が向上するため,次世代のULSI材料として注目されている.しかし,電気的特性だけではなく,デバイス作製時に重要となる基板表面の化学的特性も変化させることが予想される.このような背景の下,申請者は最表層の歪み状態を原子レベルで知見を得,化学反応性に与える影響を定量的に解析することを目的に研究を進めている.本検討では,歪みをもつウェハの他の例としてSiウェハに機械的歪みを印加した場合の表面の歪み状態を,有限要素法による構造解析により定量的に検討した.また,電気化学測定用セルに装着したマイクロメータによりSiウェハの中心部分に機械的歪みを加えた状態で開回路電位を測定し,歪みに対する反応性の解析を行うことにより,計算と実験の両面から考察を行い,歪み度合の評価のための本手法の有用性を確認した.有限要素法の構造解析により,ウェハのモデルの中心に変位を与えた際は節点の変位から,表面は水平方向に伸張していることが示された.また,伸張率,つまり歪み度合いを算出した結果,ウェハを100μm押し上げた際は中心に約0.5%の歪みが生じることが示唆された.続いて,開回路電位の測定を行った結果,マイクロメータにより与えたウェハ中心の歪み度合いに応じて電位が変化することが示唆された.これまでの我々の検討で,ヘテロエピタキシャル成長による結晶構造に歪みを持つ歪みSiウェハにおいても,歪みの度合いに応じて開回路電位が卑にシフトしたため,機械的歪みによってもSiウェハ表面の結晶構造に変化が生じ,その化学的特性に影響を与えていることが示唆された.
In recent years, the degree of mobility of the Si layer on the substrate has increased, and the next generation of ULSI materials has attracted much attention. The electrical properties of the substrate are important in the manufacture of the substrate. Under this background, the applicant shall conduct research on the most surface level, atomic state, knowledge, chemical reaction, quantitative analysis of influence and purpose. In this paper, we discuss the structural analysis and quantitative analysis of the finite element method. To confirm the usefulness of this method for electrochemistry measurement, the equipment is installed in the central part of the silicon substrate, and the mechanical deflection state is added to the open circuit potential. Finite element method of structural analysis, the center of the circle and the center of the node, the surface of the horizontal direction of extension. The elongation ratio is calculated by using the method of the formula, and the result shows that the elongation ratio is about 100μm, and the center of the upper part is about 0.5% of the elongation ratio. In the middle of the circuit, the potential of the open circuit is measured. This is the reason why we have to study the crystal structure of the crystal growth, the crystal structure, the crystal structure.
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Estimation of redox potential of strained Si by density functional theory calculation
通过密度泛函理论计算估算应变硅的氧化还原电位
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:K. Sakata;S. Ishizaki;H. Nakai;T. Homma
- 通讯作者:T. Homma
Characterization of strained Si wafer surface by density functional theory analysis
通过密度泛函理论分析表征应变硅片表面
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:K.Sakata;T.Homma;H.Nakai;T.Osaka
- 通讯作者:T.Osaka
歪みシリコンの構造及び表面反応性に関するガウス基底周期境界条件計算による検討
利用高斯基周期性边界条件计算研究应变硅的结构和表面反应性
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:石崎 将士;阪田 薫穂;中井 浩巳;本間 敬之
- 通讯作者:本間 敬之
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
阪田 薫穂其他文献
日本古代社会における塩の支給-『延喜式』を中心に-
日本古代社会的食盐供给 - 以“延喜式”为中心 -
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
柳沢 雅広;久保 暢宏;阪田 薫穂;本間 敬之;逢坂 哲彌;向林 八重;向林 八重 - 通讯作者:
向林 八重
内陸部における塩の流通と消費-甲斐国を中心に-
内陆地区盐的分布和消费 - 以开省为中心 -
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
柳沢 雅広;久保 暢宏;阪田 薫穂;本間 敬之;逢坂 哲彌;向林 八重;向林 八重;向林 八重 - 通讯作者:
向林 八重
阪田 薫穂的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('阪田 薫穂', 18)}}的其他基金
軟X線吸収分光法による水分解光触媒の固液界面における化学反応のリアルタイム観察
利用软X射线吸收光谱实时观察水分解光催化剂固液界面的化学反应
- 批准号:
23K04700 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)