教育と生命倫理の接点としての「人格」概念の学際的研究
作为教育与生命伦理学联系点的“人格”概念的跨学科研究
基本信息
- 批准号:05J02058
- 负责人:
- 金额:$ 1.73万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、教育と生命倫理において重要視される「人格」概念について、とりわけ生命や「人格」概念をめぐる倫理的判断力をいかに養成するかが課題とされる医療場面をフィールドとして、教育思想・哲学の観点から研究を実施してきた。本年度の具体的な研究活動とその成果は以下の通りである。(1)昨年度の国際シンポジウムでの口頭発表を、英語論文としてまとめ、Waxmann社刊行の著作において発表した。本成果では、医療コミュニケーションをリスクの観点から捉えることで、医師と患者における「いのち」をめぐる認識枠組みに大きな違いがあることを明確にした。(2)この議論を発展させ、医療において両者が「よきこと」をいかに捉えているか、またその価値観の共有に向けた教育可能性について、生命倫理学会において口頭発表を行った。そこで、両者において「よきこと」の共有が容易ではなく、円滑なコミュニケーションのために、医師のコミュニケーション能力を「フロネーシス」の観点から検討する必要性について論じた。以上の成果は、QOLといった価値論に一石を投じると同時に、広く専門家に必要とされるコミュニケーション能力の養成に向けた知見を提供しうる。(3)ベルリン自由大学との合同ワークショップ(2月)での共同発表において、学習の「かたち」が単なる形式的なものではなく、学習内容そのものが反映されていることを明らかにした。今後、本視角をもとに医療コミュニケーションを検討することで、マニユアル化とケース・バイ・ケースの二項対立的で捉えられがちな分析枠組みを再考しうる成果としてまとめる。(4)増渕幸男上智大教授の研究会と共同で、中国・北京の中国社会科学院を訪問、意見交換を行った。そこで得られた、中国の教科書では「いのち」が「人格」など法概念との連関において論じられているといった知見を基盤としながら、欧米各国もあわせた教科書の「いのち」の記述をめぐる国際比較研究に発展させていく。
This study focuses on the importance of the concept of "personality" in education and bioethics, and the concept of "personality" in life and ethics. Judgment をいかにDevelopmentするかがProjectとされるMedical Sceneをフィールドとして, Educational Thought·Philosophyの観PointからResearchを実士してきた. The specific results of this year’s research activities are as follows. (1) Last year's international oral presentation, English paper presentation, and Waxmann's published work were published. This result is a medical treatment, a medical treatment is a medical treatment, and a doctor is patient The person who is doing this is "いのち" and I know 枠组みに大きなviolated and clear. (2) Discussion of the topicその価値観のshared に towards けたeducation possibility について, bioethics society においてverbal 発expression を行った.そこで、両者において「よきこと」の合がEASY ではなく、円 slippery なコミュニケーションのために, the doctor's ability, the ability, the point, the necessity, the necessity, and the discussion. The above results are the same as those of QOL and QOL. It is necessary to develop the ability of the necessary とされるコミュニケーション to provide しうる to けた知见を. (3) Fukuoka Free University contract contract (February) joint public list, study programち が単なる form of なものではなく, learning content そのものが reflects されていることを明らかにした. From now on, from this perspective, we will be doing medical care and medical treatment at the same time. The results of the analysis of the バイ・ケースのbinary rule and the results of the えられがちな栠group みを reexamination しうるとしてまとめる. (4) The research association of Professor Yukio Kamikochi University and the visit and exchange of opinions at the Chinese Academy of Social Sciences in Beijing, China.そこで得られた、中文字幕的では「いのち」が「PERSONALITY」など法 Concept とのConnection において论 じられているといったThe foundation of the knowledge is the foundation of the world, and the textbook of the European and American countries is the narrative of the international comparative study of the world.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Risk Communication in the Case of Medical Treatment Conditions.In:Shoko SuZUIci/Christoph wulf (Eds.) Mimesis, Poiesis, and Performativity in Education
医疗条件下的风险沟通。见:Shoko SuZUIci/Christoph wulf (Eds.) 教育中的模仿、创造和表现
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kikuzawa;S.;Maeda;T;Talcahashi;Y.;高橋 洋一;Yoichi Takahashi
- 通讯作者:Yoichi Takahashi
インフォームド・コンセントの「教育モデルの可能性」-医療場面の質的な分析から-
知情同意的“教育模式的可能性” - 来自医疗状况的定性分析 -
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:川口清史;田尾雅夫;新川達郎編;高橋洋一
- 通讯作者:高橋洋一
Ritual Performance in Learning:Beginning and Ending with Bow
学礼表演:以弓为始、以弓而终
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kikuzawa;S.;Maeda;T;Talcahashi;Y.
- 通讯作者:Y.
インフォームド・コンセントにみる「よさ」の問題-「よさ」の共有への教育可能性
知情同意中的“善”问题——分享“善”的教育可能性
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kikuzawa;S.;Maeda;T;Talcahashi;Y.;高橋 洋一
- 通讯作者:高橋 洋一
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高橋 洋一其他文献
近世日本の村落的共同性を再考する(テーマセッション問題提起)
重新思考近代早期日本的村庄共同体(专题会议中提出的问题)
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Takemura;T.;Y.Ukai;長岡 壽男・竹村 敏彦;長岡 壽男;高橋洋一;高橋 洋一;國方敬司;國方敬司;高橋 基泰;Motoyasu Takahashi;高橋 基泰;長谷部 弘;Motoyasu Takahashi;Motoyasu Takahashi;高橋基泰;高橋基泰;Motoyasu Takahashi;Motoyasu Takahashi;Motoyasu Takahashi;Hiroshi Hasebe;Futoshi Yamauchi;長谷部 弘 - 通讯作者:
長谷部 弘
共同墓地から見た近世・近代期イギリス教区・コミュニティ・住民自治-日本の事例との比較を前提に
从万人坑看近现代英国教区、社区和居民自治——基于与日本案例的比较
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Takemura;T.;Y.Ukai;長岡 壽男・竹村 敏彦;長岡 壽男;高橋洋一;高橋 洋一;國方敬司;國方敬司;高橋 基泰;Motoyasu Takahashi;高橋 基泰 - 通讯作者:
高橋 基泰
市場経済形成期の村落社会と地域環境の制御・共生-水害・治水・潅漑に関する日英仏対比研究-問題提起
市场经济形成时期乡村社会与地方环境的控制与共存——日本、英国、法国洪涝灾害、防洪、灌溉的比较研究——问题提出
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Takemura;T.;Y.Ukai;長岡 壽男・竹村 敏彦;長岡 壽男;高橋洋一;高橋 洋一;國方敬司;國方敬司;高橋 基泰;Motoyasu Takahashi;高橋 基泰;長谷部 弘;Motoyasu Takahashi;Motoyasu Takahashi;高橋基泰 - 通讯作者:
高橋基泰
市場経済形成期の村落社会と地域環境の制御・共生 【イギリスの事例】ケンブリッジ州ウィリンガム教区およびその周辺地域
市场经济形成过程中乡村社会与当地环境的控制与共存【英国案例】剑桥威灵厄姆教区及周边地区
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Takemura;T.;Y.Ukai;長岡 壽男・竹村 敏彦;長岡 壽男;高橋洋一;高橋 洋一;國方敬司;國方敬司;高橋 基泰;Motoyasu Takahashi;高橋 基泰;長谷部 弘;Motoyasu Takahashi;Motoyasu Takahashi;高橋基泰;高橋基泰 - 通讯作者:
高橋基泰
財投改革の経済学
FILP改革的经济学
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Takemura;T.;Y.Ukai;長岡 壽男・竹村 敏彦;長岡 壽男;高橋洋一;高橋 洋一 - 通讯作者:
高橋 洋一
高橋 洋一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('高橋 洋一', 18)}}的其他基金
レ-ザ-法U濃縮装置用セラミック機の溶融金属との相互作用
激光法U浓缩器陶瓷机与熔融金属的相互作用
- 批准号:
01470151 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
核融合炉ブランケットにおけるトリチウム生成機能の基礎的研究
聚变反应堆包层中氚发生功能的基础研究
- 批准号:
01050009 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Fusion Research
高精度示差走査熱量計による高運熱容量の直接測定法の開発
开发使用高精度差示扫描量热仪的高热容直接测量方法
- 批准号:
01880025 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
核融合炉ブランケットにおけるトリチウムの増殖と回収
聚变反应堆包层中的氚增殖和回收
- 批准号:
63055011 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Fusion Research
セシウムなどF.P.化合物の化学熱力学的研究
F.P. 化合物的化学热力学研究
- 批准号:
56470130 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
脳血管障害の非侵襲的診断法(R.I.アンギオグラフィーを中心として)
脑血管疾病的无创诊断方法(主要是R.I.血管造影)
- 批准号:
X00210----477387 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
レーザーフラッシュ法精密熱容量測定装置の開発
激光闪光法精密热容测量装置的研制
- 批准号:
X00120----185182 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
核燃料セラミックスの精密熱測定
核燃料陶瓷的精确热测量
- 批准号:
X00090----058018 - 财政年份:1975
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
核燃料セラミックスの精密熱測定
核燃料陶瓷的精确热测量
- 批准号:
X00090----958038 - 财政年份:1974
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
AIを用いた腫瘍内不均一性の可視化と定量化による腫瘍のリスク判定システムの構築
使用人工智能可视化和量化肿瘤内异质性来构建肿瘤风险确定系统
- 批准号:
24K15803 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
両生類におけるAhR活性化と変態遅延を指標とした環境中医薬品類の生態リスク評価
以两栖动物AhR激活和变态延迟为指标的环境药物生态风险评估
- 批准号:
24K15308 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
パンデミックを防ぐリスクに基づいた感染経路別の流行寄与と対策効果予測モデルの構築
建立模型,根据感染风险预测流行病贡献并制定对策有效性,以预防流行病
- 批准号:
24K15328 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
母子の栄養関連尿中バイオマーカーと高血圧、肥満発症リスク:12年追跡研究
营养相关的尿液生物标志物以及母亲和儿童患高血压和肥胖的风险:12 年随访研究
- 批准号:
24K14747 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
深海底開発リスクを知るための深海底地盤工学創設に向けた原位置地盤計測手法の確立
建立深海岩土工程创建现场地面测量方法,了解深海开发风险
- 批准号:
23K21026 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
地域在住前期高齢者における要介護化リスクの包括的かつ体系的な解明に向けた疫学研究
流行病学研究旨在全面、系统地阐明社区早期老年人需要护理的风险
- 批准号:
23K20358 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
不安症・強迫症リスク因子の脳機能ネットワーク解析とバイオマーカーの開発
焦虑和强迫症危险因素的脑功能网络分析和生物标志物开发
- 批准号:
23K22361 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
室内環境における健康リスク評価のための粒子状物質の発生から挙動・曝露モデルの構築
建立基于颗粒物产生的行为/暴露模型,用于室内环境中的健康风险评估
- 批准号:
23K26259 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
認知機能低下に起因する二足行動の転倒リスク増加の脳内神経生理機序
认知衰退导致双足行为跌倒风险增加的脑神经生理机制
- 批准号:
23K24752 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
現代社会の多様なリスクへの法的対応と民事責任立法提案
现代社会多元化风险的法律应对及民事责任立法建议
- 批准号:
23K25463 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)














{{item.name}}会员




