始源隕石の物質科学的特徴に基づいた原始太陽系星雲における固体微粒子の熱過程の解明
基于祖陨石的材料科学特征阐明原太阳星云中固体粒子的热过程
基本信息
- 批准号:05J05976
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度は昨年に引き続き、初期太陽系における物質の進化を論じることを目的に、隕石の主要構成物質である球状物質「コンドルール」について研究を行ってきた。コンドルールは、その形状や組織および放射性核種を用いた年代測定から、原始太陽系星雲内で加熱を受けて溶融した前駆固体物質が固化したものであると考えられている。本研究ではまず隕石薄片を追加作成し、コンドルールの鉱物組成を丹念に調べあげた。その結果、始源的な隕石にはごく希な鉱物「cordierite」がコンドルールから見つかった。そこで、この鉱物の結晶構造を茨城県つくば市の高エネルギー加速器研究機構でX線回折分析により決定した後、微細組織と化学組成を茨城大学・野口研究室の透過電子顕微鏡で観察・分析した。その結果、限石から見つかったcordieriteは地球のものと比べ、Naに富む異常な組成を持つことが分かった。そこで、このNa-rich cordieriteがコンドルールの構成鉱物として形成されうる温度条件を調べるため、大阪大学・土山研究室でコンドルール組織の再現実験を行った。その結果、Naを含まないコンドルールメルトからは、Naを含まない通常組成のcordieriteが1200度で晶出した。一方、Naを含めたコンドルールメルトからは、1000度から1500度までのどの温度領域でもcordieriteは晶出しなかった。この結果から、メルトにおけるNaの存在はcordieriteの晶出を阻害する要因になっていると考えられる。また、天然のコンドルールから見つかったcordieriteに含まれるNaは、コンドルール形成以降の2次的な変質により取り込まれたものである可能性が高い。この結果は、2007年2月に雑誌Astrophysical journalにて公表された。
This year, the research on the evolution of substances in the early solar system has been carried out. The main components of meteorites are spherical substances. The shape and structure of the cloud and the radioactive nuclide were determined by heating and melting in the nebula of the primitive solar system. In this study, the composition of meteorite thin sections was additionally prepared, and the temperature of meteorite thin sections was adjusted. The result, the origin of the meteorite, is a "cordierite". The crystal structure of the material was determined by X-ray backscattering analysis at the Ibaraki accelerator research institute. The microstructure and chemical composition were observed by electron microscopy at the Noguchi laboratory of Ibaraki University. The result is that the earth is rich and the composition of the anomaly is rich. Therefore, the temperature conditions under which this Na-rich cordierite is formed are adjusted, and the reproduction of the Konendarul organization in the Tsuchiyama Research Laboratory of Osaka University is carried out. As a result, Na is included in the normal composition of cordierite, which is crystallized at 1200 degrees. A square, Na contains As a result, the existence of Na is the main cause of the inhibition of cordite crystallization. It is highly probable that the natural cordite will contain Na, and that the natural cordite will be formed to degrade the quality of the second order cordite. The results were published in the Astrophysical Journal in February 2007.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Multiple Formation of Chondrules in the Early Solar System: Chronology of a Compound Al-rich Chondrule
- DOI:10.1086/512100
- 发表时间:2007-02
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T. Akaki;Tomoki Nakamura;T. Noguchi;A. Tsuchiyama
- 通讯作者:T. Akaki;Tomoki Nakamura;T. Noguchi;A. Tsuchiyama
Al-rich Compound Chondrule : Evidence of O and Mg Isotopes
富铝复合球粒:O 和 Mg 同位素的证据
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T.Akaki;T.Nakamura
- 通讯作者:T.Nakamura
Trace element analysis of the oldest solar system material
太阳系最古老物质的微量元素分析
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T.Nakamura;T.Akaki et al.
- 通讯作者:T.Akaki et al.
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
赤木 剛其他文献
May the Love be with you!: From the Joy of Life to the Transcendence of Existence in Takahata Isao’s Animation Works
愿爱与你同在!:高畑勋动画作品从生命的愉悦到存在的超越
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大島 達也;髙橋 幸毅;越智 貴大;稲田 飛鳥;山崎 正夫;江藤 望;山崎 有美;赤木 剛;河野 拓人;山本 建次;清水 正高;GRAJDIAN Maria Mihaela - 通讯作者:
GRAJDIAN Maria Mihaela
βクリプトキサンチンのCaco-2細胞透過性を改善するカゼイン複合体調製法の比較検討
酪蛋白复合物制备方法提高Caco-2细胞β-隐黄质通透性的比较研究
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大島 達也;髙橋 幸毅;越智 貴大;稲田 飛鳥;山崎 正夫;江藤 望;山崎 有美;赤木 剛;河野 拓人;山本 建次;清水 正高 - 通讯作者:
清水 正高
赤木 剛的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
水熱変成作用を受けた炭素質コンドライト隕石から探るC型小惑星の熱進化
从经历热液变质作用的碳质球粒陨石研究C型小行星的热演化
- 批准号:
23K22550 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
隕石の同位体分析に基づく太陽風フラックス進化履歴の解明
基于陨石同位素分析阐明太阳风通量演化历史
- 批准号:
24KJ1039 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
隕石中のアミノ酸L体過剰を紐解くマルチスケールシミュレーション
多尺度模拟揭示陨石中 L-氨基酸过量的问题
- 批准号:
24KJ0486 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
隕石の高精度年代測定に基づく小惑星ベスタでの大規模衝突の検証
基于高精度陨石测年验证小行星灶神星大规模撞击
- 批准号:
22KK0229 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))
重元素合成・輸送過程に関する物質的証拠の探索:隕石構成微粒子の多元素高速個別分析
寻找有关重元素合成和传输过程的物质证据:陨石组成颗粒的高速单个多元素分析
- 批准号:
23KJ0733 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
隕石中粒子の同位体化学分析及び形状測定を用いた初期太陽系の物質化学進化の研究
利用同位素化学分析和陨石颗粒形状测量研究早期太阳系的物质化学演化
- 批准号:
23KJ0900 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
隕石に含まれる始原的物質の希ガスイメージングによる原始太陽活動の研究
通过陨石中原始物质的稀有气体成像研究原始太阳活动
- 批准号:
22KJ0026 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
隕石超微粒子高速高精度測定による超新星r過程元素起源の直接的検証
通过高速、高精度测量超细陨石颗粒直接验证超新星过程元素的起源
- 批准号:
23H00132 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
走査型透過X線顕微鏡と合成実験による隕石中の有機物の生成過程解明
利用扫描透射X射线显微镜和合成实验阐明陨石中有机物的形成过程
- 批准号:
22KJ1077 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
鉱物学・隕石学を応用した網羅的イメージング解析による尿路結石成長メカニズムの解明
应用矿物学和气象学的综合成像分析阐明泌尿系结石的生长机制
- 批准号:
23K15768 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists