明治時代を中心とした、書籍の製産・流通・享受に関する研究
以明治时期为中心的书籍的制作、流通和享受的研究
基本信息
- 批准号:05J10060
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.前掲「研究発表」(1):自他楽会とは、明治20年代、弘前の和徳小学校の教員たちを中心に結成された読書グループである。書籍の購入や貸し付けを記録した内部史料は、現在、弘前市立弘前図書館に収蔵されている。基幹研究「十九世紀の出版と流通」研究班が同史料の調査・翻刻をおこない、その成果をここに公表。磯部は、明治29年『記録簿』『会計簿』『書籍貸付簿』の翻刻を担当した。2.前掲「研究発表」(2):文栄堂とは、昭和19年まで活動が確認できる、京都の仏書屋である。その文栄堂の営業文書13点が京都大学附属図書館に収蔵されている。今回は、そのなかの『新本売買明細帳』甲乙を採り上げ、同文書の分析をとおして書籍の品揃え・仕入れ・卸し・小売りの実態を報告。(a)真宗関係の書籍、なかでも安定した需要が見込める『和讃』や『勤行集』などの実用書を積極的に取り扱っていること、(b)つきあいの浅い新興書肆との取り引きは、買い取りではなく「預かり売り」というかたちでおこなわれていたこと、(c)浄土真宗系の仏書屋ではあるが、教義テキストを取り扱うばあいは、真言宗など他宗寺院も取り引きしていたことなどを明らかにした。3.前掲「研究発表」(3):これまでの日清戦争研究において、一枚刷りや紙製玩具のような消耗品が採り上げられるごとはまずなかったといってよいし、街角や絵双紙屋前のざわめきに耳を傾けることもまた、なかったといってよい。本稿は、日清戦争期において、子どもたちがどのような情報環境にあったのかを検証したものである。同時代を生きた人びとの日記や随筆をもとに、子どもの目線からみた学校や絵双紙屋、街の様子など日常の生活空間を再構築し、子どもたちにとっての日清戦争はお気楽な祭りでしかなかったことを裏付けた。
1。“研究演示”(1):吉纳拉库岛是一个成立于1880年代的阅读小组,集中在北崎watoku小学的教师围绕。记录账簿购买和贷款的内部历史文件目前存储在Hirosaki City Hirosaki图书馆。核心研究研究团队“ 19世纪的出版和分销”调查并重印了历史文件,并在此处发布了结果。 Isobe负责重印“记录簿”,“帐簿”和“书籍贷款书”。 2。“研究演示”(2):Buneido是一家京都佛教书店,可以在1944年看到活动。13Buneido销售文件存储在京都大学图书馆。这次,我们将介绍“新图书销售指数”第1部分,通过对文档的分析,我们将报告书籍分类,采购,批发和零售的实际情况。 He revealed that (a) he actively handles books related to Shinshu, particularly practical books such as Wasan and Konkyoshu, which are expected to have stable demand, (b) his dealings with Shinko Shi, which have little relationships, were carried out in the form of "selling for sale" rather than buying, and (c) although he is a Jodo Shinshu-based Buddhist bookstore, when it comes to handling doctrinal textbooks, he also traded诸如Shingon教派之类的寺庙。 3。上面的“研究演示”(3):在对中日战争的先前研究中,捡起了单页打印或纸玩具等消耗品,也不太可能说他们还没有在街角或纸张商店的前面听过沙沙作响的声音。本文研究了中日战争期间儿童进入的信息环境。根据生活在当代时代的人们的日记和论文,学校,艺术品商店和城镇场景是从孩子的角度重建的,证实了中日战争无非是一个免费的儿童节日。
项目成果
期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
説教学全書の製作費用-明治二〇年代後半、京都の本屋<文栄堂>の史料から-
制作一本完整的讲道书的成本 - 来自 1890 年代末京都书店文荣堂的历史资料 -
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kei Kobayashi;Fumiyasu Komaki;小林景;笹倉 香奈;笹倉香奈;Hiroko Kurokawa and Tohru Nakashizuka;黒川 紘子;黒川 紘子;基幹研究「十九世紀の出版と流通」研究班;磯部 敦;磯部 敦;磯部敦(共編);磯部敦;磯部敦;磯部敦;磯部敦;磯部敦
- 通讯作者:磯部敦
日清戦争をめぐる子どもの情報環境
围绕抗日战争的儿童信息环境
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kei Kobayashi;Fumiyasu Komaki;小林景;笹倉 香奈;笹倉香奈;Hiroko Kurokawa and Tohru Nakashizuka;黒川 紘子;黒川 紘子;基幹研究「十九世紀の出版と流通」研究班;磯部 敦;磯部 敦
- 通讯作者:磯部 敦
越後川口真島家所蔵和古書略目録
越后川口真岛家族收藏日本古董书籍简目录
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kei Kobayashi;Fumiyasu Komaki;小林景;笹倉 香奈;笹倉香奈;Hiroko Kurokawa and Tohru Nakashizuka;黒川 紘子;黒川 紘子;基幹研究「十九世紀の出版と流通」研究班;磯部 敦;磯部 敦;磯部敦(共編)
- 通讯作者:磯部敦(共編)
銅版草双紙小考
铜版草藏小心思
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kei Kobayashi;Fumiyasu Komaki;小林景;笹倉 香奈;笹倉香奈;Hiroko Kurokawa and Tohru Nakashizuka;黒川 紘子;黒川 紘子;基幹研究「十九世紀の出版と流通」研究班;磯部 敦;磯部 敦;磯部敦(共編);磯部敦;磯部敦;磯部敦
- 通讯作者:磯部敦
明治期甲州新聞解話会
明治时期甲州新闻会团会
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kei Kobayashi;Fumiyasu Komaki;小林景;笹倉 香奈;笹倉香奈;Hiroko Kurokawa and Tohru Nakashizuka;黒川 紘子;黒川 紘子;基幹研究「十九世紀の出版と流通」研究班;磯部 敦;磯部 敦;磯部敦(共編);磯部敦
- 通讯作者:磯部敦
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
磯部 敦其他文献
スウェーデンにおける民衆教育の性格変容
改变瑞典大众教育的特征
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kei Kobayashi;Fumiyasu Komaki;小林景;笹倉 香奈;笹倉香奈;Hiroko Kurokawa and Tohru Nakashizuka;黒川 紘子;黒川 紘子;基幹研究「十九世紀の出版と流通」研究班;磯部 敦;磯部 敦;磯部敦(共編);磯部敦;磯部敦;磯部敦;磯部敦;磯部敦;川戸 貴史;川戸 貴史;川戸 貴史;川戸 貴史;大井 由紀;大井 由紀;大井 由紀;大井 由紀;大井 由紀;大井 由紀;太田 美幸;太田 美幸 - 通讯作者:
太田 美幸
16世紀後半関東の「永楽」と永楽銭
16世纪后期关东的“永乐”和永乐硬币
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kei Kobayashi;Fumiyasu Komaki;小林景;笹倉 香奈;笹倉香奈;Hiroko Kurokawa and Tohru Nakashizuka;黒川 紘子;黒川 紘子;基幹研究「十九世紀の出版と流通」研究班;磯部 敦;磯部 敦;磯部敦(共編);磯部敦;磯部敦;磯部敦;磯部敦;磯部敦;川戸 貴史 - 通讯作者:
川戸 貴史
「生涯学習社会」のポリティクス-成人の教育・学習活動と社会変革
“终身学习社会”的政治——成人教育/学习活动与社会变革
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kei Kobayashi;Fumiyasu Komaki;小林景;笹倉 香奈;笹倉香奈;Hiroko Kurokawa and Tohru Nakashizuka;黒川 紘子;黒川 紘子;基幹研究「十九世紀の出版と流通」研究班;磯部 敦;磯部 敦;磯部敦(共編);磯部敦;磯部敦;磯部敦;磯部敦;磯部敦;川戸 貴史;川戸 貴史;川戸 貴史;川戸 貴史;大井 由紀;大井 由紀;大井 由紀;大井 由紀;大井 由紀;大井 由紀;太田 美幸;太田 美幸;太田美幸 - 通讯作者:
太田美幸
スウェーデン民衆教育における移民たちの政治的文化実践
瑞典大众教育中移民的政治和文化实践
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kei Kobayashi;Fumiyasu Komaki;小林景;笹倉 香奈;笹倉香奈;Hiroko Kurokawa and Tohru Nakashizuka;黒川 紘子;黒川 紘子;基幹研究「十九世紀の出版と流通」研究班;磯部 敦;磯部 敦;磯部敦(共編);磯部敦;磯部敦;磯部敦;磯部敦;磯部敦;川戸 貴史;川戸 貴史;川戸 貴史;川戸 貴史;大井 由紀;大井 由紀;大井 由紀;大井 由紀;大井 由紀;大井 由紀;太田 美幸 - 通讯作者:
太田 美幸
書評 : ロジャース・ブルーベイカー著『フランスとドイツの国籍とネーション-国籍形成の比較歴史社会学』
书评:罗杰斯·布鲁贝克《法国和德国的民族与民族——民族形成的比较历史社会学》
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kei Kobayashi;Fumiyasu Komaki;小林景;笹倉 香奈;笹倉香奈;Hiroko Kurokawa and Tohru Nakashizuka;黒川 紘子;黒川 紘子;基幹研究「十九世紀の出版と流通」研究班;磯部 敦;磯部 敦;磯部敦(共編);磯部敦;磯部敦;磯部敦;磯部敦;磯部敦;川戸 貴史;川戸 貴史;川戸 貴史;川戸 貴史;大井 由紀 - 通讯作者:
大井 由紀
磯部 敦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('磯部 敦', 18)}}的其他基金
近代奈良県における書物文化環境の実態解明
厘清近代奈良县图书文化环境的实际状况
- 批准号:
21K00458 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
The Publishing Culture and Circulation History of Japanese Woodblock Printed Chinese Classics in the Early Modern Period Edo: A Study on Reprints, Re-editions, and Subsequent Printings
江户近代日本木刻中国典籍的出版文化与流通史:重印、再版及后续印刷研究
- 批准号:
23K18656 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
Reconstruction of the study of modern Japanese history by editing and publishing "Kato Takaaki Papers"
编辑出版《加藤隆明论文》重构日本近代史研究
- 批准号:
21H00567 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Tradition or Innovation. A media-cultural study of modern aphorism from the Enlightenment to Romanticism in Germany
传统还是创新。
- 批准号:
20K22003 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
An Expansion of Japanese Modern and Contemporary Art History through Publishing Archives - From the Bijutsu Shuppansha Documents
通过出版档案来扩展日本现当代艺术史——来自《美术书》文献
- 批准号:
20H00005 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)