資源循環型手づくり浄水具・エコフィッシュの性能評価と環境学習での運用に関する研究

资源循环利用手工净水装置Ecofish的性能评价及其在环境学习中的应用研究

基本信息

  • 批准号:
    16710024
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.98万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2004
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2004 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1.室内実験:籾殻燻炭を使ったエコフィッシュの定量的な水質浄化能の解明に関する実験BOD5〔mg/l〕に調整した人工下水を用い、カラムによる通水実験を行った。カラムには、エコフィッシュ1個(ワラ80g+籾殻燻炭30g)、1/2個、1/4個の3種類を検体として使用し、カラムの通過前後による比較によってその浄化能を求めた。2.現地実験:仙台市内を流れる梅田川におけるエコフィッシュの水質浄化能の解明9月〜11月の2ヶ月間、梅田川にエコフィッシュを60匹設置し1週間ごとに測定を行い窒素,リン,DO, BOD, COD, pH, SSなど15項目を測定した。上の室内・現地両実験から総合して得られた知見は次のとおりである。(1)エコフィッシュを河川に設置する時、流速45-55cm/sが最も浄化能が高い(2)エコフィッシュ1個から溶出される総BODは7400mg, CODは28000mgであり、2ヶ月間における総浄化能の1.59%であった(3)2ヶ月間の平均流速27cm/sの河川におけるエコフィッシュの数量と浄化の関係は次式によって表されることが明らかとなった。BOD: Y=0.00262X, COD: Y=0.00234X (X=エコフィッシュの数)3.環境教育:小学校と連動した環境学習プログラム作成と実施昨年に引き続き、仙台市立北六番・丁小学校と連携し、梅田川を対象とした環境学習プログラムを実施した。昨年の反省点を加味しエコフィッシュの制作と設置、観察、水質測定、水棲生物観察、そして活動の様子をWeb Site上に報告し広く広報活動も行った。なお、これらの取り組みによって第13回マイタウンマップコンクール日本科学未来館長賞などを拝受した。
1. Indoor be 験 : smoked 籾 shell charcoal を make っ た エ コ フ ィ ッ シ ュ の quantitative な water quality change at の interpret に masato す る be 験 BOD5 (mg/l) に adjustment し た artificial water を い, カ ラ ム に よ る water be 験 を line っ た. カ ラ ム に は, エ コ フ ィ ッ シ ュ 1 (ワ ラ 30 g 80 g + smoked 籾 shell charcoal), 1/2, 1/4 の 3 kinds を 検 body と し て use し, カ ラ ム の through before and after に よ る compare に よ っ て そ の patches.by incorporated can を め た. 2. The in situ be 験 : を flow within the sendai れ る umeda sichuan に お け る エ コ フ ィ ッ シ ュ の water quality change can の interpret at September to November の ヶ 2 months, umeda sichuan に エ コ フ ィ ッ シ ュ を 60 horse set し 1 week between ご と に line measurement を い smothering, リ ン, DO, BOD, COD, pH, SS な ど 15 projects を determination し た. の on indoor, in situ struck be 験 か ら 総 close し て have ら れ た knowledge は times の と お り で あ る. (1) エ コ フ ィ ッ シ ュ を rivers に set す る, velocity of 45 to 55 cm/s が most も can change at high が い (2) エ コ フ ィ ッ シ ュ 1 か ら dissolution さ れ る 総 BOD は 7400 mg, COD は 28000 mg で あ ヶ り and 2 months に お け る 総 incorporated is changed to 1.59% の で あ っ た ヶ (3) 2 months の average flow velocity of 27 cm/s の rivers に お け る エ コ フ ィ ッ シ ュ の number と incorporated the の masato is は time type に よ っ て table さ れ る こ と が Ming ら か と な っ た. BOD: Y=0.00262X, COD: Y=0.00234X (X=エコフィッシュ エコフィッシュ number)3. Environmental education: primary と correlation し た environment learning プ ロ グ ラ ム made と be last year に lead き 続 き, sendai north six times, primary と し link-up, umeda sichuan を like と seaborne し た environment learning プ ロ グ ラ ム を be applied し た. Yesterday in の reflection point を flavored し エ コ フ ィ ッ シ ュ の making と Settings and examines 観, determination of water quality and aquatic biological 観 examine, そ し て activity の others child を に report on Web Site し hiroo く hiroo quote line activities も っ た. Youdaoplaceholder0, を拝 れら れら なお take the なお group みによって the 13th れら タウ タウ ップコ ップコ <e:1> を拝 を拝 れら れら れら なお the future Director of science award of Japan な を拝 received the た.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Design of Water Environmental Education Program on The Umeda River
梅田川水环境教育项目设计
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

近藤 祐一郎其他文献

近藤 祐一郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了