分節音のもつ共鳴性と音節構造に関する対照言語学的考察
分段声音的共鸣和音节结构的对比语言学思考
基本信息
- 批准号:16720098
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
前年度より取り組んできた、音節末における鼻音性のありかたについて、フランス語およびポルトガル語における音節構造を分析することにより考察した。フランス語の男女形の多くは、綴り字に表れる語末阻害音が音形として出現するかしないかの交替形をもつ。同じ環境に鼻音が存在するときは男性形の場合は先行母音を鼻母音にするという手法で鼻音性を残す。この点において他の阻害音とは異なる性質を有することになる。母音で始まる語が後続した場合のいわゆるリエゾン/アンシェヌマン発生に関しても、阻害音・鼻音では異なる分布を示す。この点に関して、統率音韻論、最適性理論の2つの異なるメカニズムを用いて分析し、この現象の説明の妥当性について両理論を比較した。また、フランス語の上記現象、特に鼻母音の発生環境について、ポルトガル語の同種の環境を対照させた。ポルトガル語では、ある種の男女交替形において、男性形でフランス語には存在しない二重鼻母音が発生する。一方、ポルトガル語には音節境界でリエゾン・アンシュヌマンのような現象は起こらない。これら両言語における鼻音性の固有のふるまいについて最適性理論の枠組みで対照し、分析した。上記内容は、日本音韻論学会第12回研究発表会(於青山学院大学、2005年6月10日)において口頭発表を行い、裏面の通り、2編の論文として発表予定である。
In the previous year, the syllable structure of the syllable was analyzed. The male and female forms of the Chinese language are often reversed, and the Chinese characters are expressed in terms of the end of the language, the sound form, and the alternate form. In the same environment, nasal sounds exist. In the case of male shapes, nasal sounds exist. The point is different from the other. The distribution of vowels and nasal sounds is shown in the following cases: The relationship between the two theories, the theory of command phonemes, the theory of optimality, the analysis of the two theories, the explanation of the two phenomena, and the comparison of the two theories For example, the above phenomenon of Chinese language, the environment in which nasal vowels are produced, and the environment in which the same language is produced. There are two nasal vowels in the male and female alternate forms of A party, a group, a group. This is the first time that we've had a conversation about nasal sounds, and we've had a conversation about optimal theory. The contents of the above note are as follows: The 12th Research Conference of the Japanese Phonological Society (Aoyama Gakuin University, June 10, 2005), the oral presentation, the internal communication, and the second part of the paper.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
音節末における鼻音性をめぐって:統率音韻論vs.最適性理論
关于音节末尾的鼻音:强制音韵学与最优理论
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yoneyama;Kiyoko;米山 聖子;塩山正純;安部 朋世;安部 朋世;安部朋世;安部朋世;桑本裕二
- 通讯作者:桑本裕二
The status of [nasal] in syllable endings : Evidence from gender alternations in French
[鼻音]在音节结尾中的地位:来自法语性别交替的证据
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yoneyama;Kiyoko;米山 聖子;塩山正純;安部 朋世;安部 朋世;安部朋世;安部朋世;桑本裕二;Yuji Kuwamoto
- 通讯作者:Yuji Kuwamoto
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
桑本 裕二其他文献
19世紀後半におけるイギリス帝国経済統合論とカナダ -ドミニオン商業会議所と駐英カナダ代表の事例を中心に-
19世纪末大英帝国与加拿大经济一体化理论——聚焦自治领商会和加拿大驻英国代表案例——
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
六川雅彦(共著:長野 明子;島村 礼子;森田 順也;高橋 勝忠;西山 國雄;米倉 綽;竝木 崇 康;西原 哲雄;ティモシー・J・バンス;都田青子;石川友紀子;田中 真一; 川原繁人;竹村亜希子;桑本 裕二;時崎 久夫;三間 英樹;橋本 大樹);Uyama Tomohiko;中井 均;福士 純 - 通讯作者:
福士 純
家紋を押印した城郭瓦 -森浩一先生に学ぶ -森浩一先生追悼論集-
刻有家徽的城砖 -向森浩一学习 -纪念森浩一文集-
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
六川雅彦(共著:長野 明子;島村 礼子;森田 順也;高橋 勝忠;西山 國雄;米倉 綽;竝木 崇 康;西原 哲雄;ティモシー・J・バンス;都田青子;石川友紀子;田中 真一; 川原繁人;竹村亜希子;桑本 裕二;時崎 久夫;三間 英樹;橋本 大樹);Uyama Tomohiko;中井 均 - 通讯作者:
中井 均
Sino-Russian Coordination in Central Asia and Implications for U.S. and Japanese Policies
中俄在中亚的协调及对美国和日本政策的影响
- DOI:
10.1353/asp.2018.0005 - 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:1.3
- 作者:
六川雅彦(共著:長野 明子;島村 礼子;森田 順也;高橋 勝忠;西山 國雄;米倉 綽;竝木 崇 康;西原 哲雄;ティモシー・J・バンス;都田青子;石川友紀子;田中 真一; 川原繁人;竹村亜希子;桑本 裕二;時崎 久夫;三間 英樹;橋本 大樹);Uyama Tomohiko - 通讯作者:
Uyama Tomohiko
桑本 裕二的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('桑本 裕二', 18)}}的其他基金
鳥取県倉吉方言における平板型アクセント回避の実証的研究
鸟取县仓吉方言平口音回避的实证研究
- 批准号:
17K02687 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
A Phonological and Phonetic Analysis of Words and Phrases in English and Other Languages
英语和其他语言单词和短语的音系和语音分析
- 批准号:
23520602 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)