ウミガメをめぐる食と祭祀についての民俗学的研究

海龟食物和仪式的民族志研究

基本信息

  • 批准号:
    16720215
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.73万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2004
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2004 至 2005
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、日本におけるウミガメの捕獲、食に関する実態を映像や文字で記録するとともに、祭祀にかかわる習俗についても記録することを目的として開始した。研究代表者は、これまでも日本列島各地で、ウミガメの捕獲、食にまつわる聞き取りを行ってきたが、本研究では、ウミガメの生態学研究グループである日本ウミガメ協議会の全面的な協力を得て、捕獲、解体、食にかかわる場面の映像記録をとることにした。平成16年度には、和歌山県串本町と高知県室戸市において、アカウミガメの捕獲・食に関する現地調査を行った。このうち、高知県においては、アカウミガメの解体場面の撮影に成功した。平成17年度には、和歌山県串本町でアカウミガメ、沖縄県石垣市、竹富町で捕獲・食に関する調査を行った。このうち、和歌山県では、16年度同様、漁船に同乗させていただいたが、海流の関係から、ウミガメを見ることすらできなかった。沖縄県では、最後のウミガメ専門の漁師が最近引退したことが判明し、捕獲・解体に関する場面を撮影することは困難な状況であることが分かった。ウミガメ食調査は、自然環境にも大きく影響され、また、捕獲者がいなくなりつつあること、食べる人もいなくなりつつあることが判明した。今後の調査はきわめて困難な状況にあるが、科研終了後も、和歌山県、高知県、沖縄県では継続して調査を行っていく予定である。捕獲・食に関する研究成果は、漁民が公表を嫌う傾向があるため、インフォーマントとの相談のうえ慎重に進めていく予定である。17年度には、捕獲・食に関する調査とともに、ウミガメの供養習俗についても積極的に調査を進めた。食にかかわる供養もあるが、食にかかわらない供養習俗も含めて調査を行った。17年度には、供養習俗については、兵庫県南あわじ市、岡山県瀬戸内市、三重県紀宝町、宮城県石巻市、同県七ヶ浜町、青森県風間浦村、同県大間町、同県佐井村、静岡県沼津市、同県焼津市、新潟県佐渡市で現地調査を行った。こうした調査によって、食にかかわる供養は、青森県から佐賀県までにいくつか見られるものの、事例としては多くはなく、かえって食にかかわらない供養習俗が多数存在することが分かってきた。食にかかわらないウミガメの供養習俗は、時代的には江戸中期(享保期)から現在まで存在し、地域的には青森県から鹿児島県まで存在するようである。この供養習俗に関する成果は、来年度、学術雑誌に論文として投稿する計画である。
This study は, Japan に お け る ウ ミ ガ メ の capture, food に masato す る state be を image や text records で す る と と も に, sacrifice に か か わ る custom に つ い て も record す る こ と を purpose と し て began し た. Research representatives は, こ れ ま で も で around the Japanese archipelago, ウ ミ ガ メ の capture, food に ま つ わ る smell き take り を line っ て き た が, this study で は, ウ ミ ガ メ の ecology グ ル ー プ で あ る Japan ウ ミ ガ メ deal の comprehensive な together を て, capture, disintegration, food に か か わ る scene の image record を と る こ と に し た. Pp.47-53 16 year に は, wakayama 県 string of this town と go-getters 県 room opens, に お い て, ア カ ウ ミ ガ メ の capture, food に masato す る in situ survey line を っ た. Youdaoplaceholder6 うち うち, kochi 県にお て て て, アカウ ガメ ガメ the scene of the dismantling of に photo capture に successful た た. Pp.47-53 17 year に は, wakayama 県 string of this town で ア カ ウ ミ ガ メ, strong 縄 県 ishigaki city, rich bamboo town で capture, food に masato す る survey line を っ た. こ の う ち, wakayama 県 で は, 16 year with others, fishing boat に with 乗 さ せ て い た だ い た が, current の masato is か ら, ウ ミ ガ メ を see る こ と す ら で き な か っ た. Blunt 縄 県 で は, finally の ウ ミ ガ メ 専 door が の fishing division recently retired し た こ と が.at し, capture, disintegration に masato す る scene を pinch of shadow す る こ と は difficult condition な で あ る こ と が points か っ た. は ウ ミ ガ メ food survey, natural environment に も big き く influence さ れ, ま た, capture が い な く な り つ つ あ る こ と, food べ る people も い な く な り つ つ あ る こ と が.at し た. Future の survey は き わ め て difficult condition な に あ る が, scientific research after the end of も, wakayama 県, kochi 県, strong 縄 県 で は 継 続 し を line っ て survey て い く designated で あ る. Capture, food に masato す る research は, fishermen が male table を too う tendency が あ る た め, イ ン フ ォ ー マ ン ト と の spoke の う え に carefully into め て い く designated で あ る. The 17th annual に は, capture food に masato す る survey と と も に, ウ ミ ガ メ の support custom に つ い て も positive を に investigation into め た. The custom of eating に わる わる to offer <s:1> あるが and the custom of eating に わらな わらな を includes めて investigation を practice った. 17 year に は, support custom に つ い て は, hyogo 県 south あ わ じ city, okayama 県 neo-ichinose opens in the city, the triple 県 JiBao town, miyagi 県 巻 stone city, with seven ヶ 県 city town, aomori 県 between pu village, between the wind and 県 big town, with 県 village, shizuoka 県 fen jin city, with 県 焼 tianjin city, niigata 県 sado city で in situ survey line を っ た. こ う し た survey に よ っ て, food に か か わ る support は, aomori 県 か ら 県 saga ま で に い く つ see か ら れ る も の の and case と し て は more く は な く, か え っ て food に か か わ ら な い support custom が most existing す る こ と が points か っ て き た. Food に か か わ ら な い ウ ミ ガ メ の support custom は, times に は jiang middle opens enjoy (m) か ら now ま で exist し, regional に は aomori 県 か ら deer island where 県 ま exist で す る よ う で あ る. <s:1> The custom of offering に is related to する achievements <e:1>, the next year, academic 雑 journal に papers と て て submission plans する.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

藤井 弘章其他文献

カワウが森を変える ―森林をめぐる鳥と人の環境史
鸬鹚改变森林:森林周围鸟类和人类的环境历史
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    亀田 佳代子;前迫 ゆり;牧野 厚史;藤井 弘章
  • 通讯作者:
    藤井 弘章
自然・生業・自然観 ー琵琶湖の地域環境史ー
自然、生活和自然景观 - 琵琶湖地区环境历史 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    亀田 佳代子;藤井 弘章;牧野 厚史;前迫 ゆり(分担執筆)
  • 通讯作者:
    前迫 ゆり(分担執筆)
民間企業における木造建築物の炭素貯蔵量の推定方法について
如何估算私营部门木结构建筑的碳储存能力
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    亀田 佳代子;藤井 弘章;牧野 厚史;前迫 ゆり(分担執筆);加用千裕
  • 通讯作者:
    加用千裕
どうすればエネルギー転換はうまくいくのか(丸山康司・西城戸誠 編著,第16章「無作為抽出型の気候市民会議:「民主主義のイノベーション」を通じた課題解決の試み」(pp.334-350)を分担執筆)
能源转型如何才能成功?(Koji Maruyama 和 Makoto Nishikido,编辑,第 16 章:“随机选择的气候公民会议:尝试通过“民主创新”解决问题”(第 334-350 页)合著者)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    亀田 佳代子;藤井 弘章;牧野 厚史;前迫 ゆり(分担執筆);加用千裕;寺内 大左;三上直之
  • 通讯作者:
    三上直之
Reorganization of a Swidden Society with the Development of Coal Mining in East Kalimantan: Focusing on Land-Use Practices and Social Relationships over Labor and Land
随着东加里曼丹煤炭开采的发展,瑞典社会的重组:关注土地利用实践以及劳动力和土地的社会关系
  • DOI:
    10.20495/tak.58.1_33
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    亀田 佳代子;藤井 弘章;牧野 厚史;前迫 ゆり(分担執筆);加用千裕;寺内 大左
  • 通讯作者:
    寺内 大左

藤井 弘章的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('藤井 弘章', 18)}}的其他基金

兵庫県南部地震による堤体被害の要因分析およびデータベース化
兵库县南部地震堤体损坏因素分析及数据库建立
  • 批准号:
    09234230
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
貯水に伴うフイルダムの挙動に関する研究
蓄水坝蓄水行为研究
  • 批准号:
    X00090----456172
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
干拓地などの盛土の堤体と地盤の変形条件を考慮した設計法に関する研究
考虑填海地路堤本体、地面变形条件等的设计方法研究
  • 批准号:
    X00120----086044
  • 财政年份:
    1975
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
マサ土およびマサ土斜面の動的性状に関する研究
玛莎土及玛莎土边坡动力特性研究
  • 批准号:
    X00022----802022
  • 财政年份:
    1973
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
マサ土の動的性質に関する研究
玛莎土动力特性研究
  • 批准号:
    X46210------6154
  • 财政年份:
    1971
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了