海洋性島弧火山におけるマグマの地殻内移動プロセスとその島弧地殻形成への寄与の解明
阐明大洋岛弧火山岩浆的壳内输送过程及其对岛弧地壳形成的贡献
基本信息
- 批准号:16740299
- 负责人:
- 金额:$ 2.37万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
八丈島地域におけるマグマの長距離移動を検証する目的で、野外調査および岩石試料の分析を実施した。昨年度までの研究により、1)八丈島から北西方向に伸びる海底火山列は、八丈西山火山とほぼ同時期の火山活動で形成され、極めて最近活動していたこと、2)北西火山列内でのマグマの化学組成変化は、同一の初生マグマの結晶分化作用で説明できる可能性が高いこと、3)八丈西山火山と北西火山列の初生マグマは異なる、すなわち西山火山の浅所マグマだまりからの長距離マグマ移動では、北西火山列のマグマを説明できない可能性がある、こと等が明らかになった。今年度、2)および3)の点について検証するために、八丈西山火山および北西火山列さらには隣接する八丈東山火山の試料についてSr,Nd,Pbの各元素の高精度同位体組成分析を行った。その結果、西山火山と北西火山列のマグマ起源物質は、従来法より高精度な分析を行ってもその差異は認められず、同様(同一)の起源物質からマグマが生成されたことが明らかになった。これは長距離地殻深部でのマグマ移動の可能性を示唆するものである。この結果を踏まえ、初生マグマの同一性を詳細に検討する目的で溶岩の石基部分の微量元素組成をレーザアブレージョン法により測定した。その結果、昨年度全岩試料についての分析で認められた一部の微量元素組成上の差異が、斑晶鉱物の存在量比の差によるものであることが明らかになった。これにより本研究で初の物質面からの検証を目指したマグマの長距離移動が西山-北西火山列間で起きた可能性が極めて高くなったといえる。現在最終的に決着をつけるべく斑晶鉱物の微量元素組成分析を準備中である(5月実施予定)。また同位体組成分析から、八丈東山と西山のマグマ起源物質は異なるものの漸移するように見え、2つのマグマシステム間でマグマ移動等によるインタラクションの可能性を示唆する結果が得られた。
The purpose of long-distance mobile detection in the Hachishima area is to conduct field investigation and analysis of rock samples. 1) Hachijojima volcano and Hachijoseiyama volcano extend northwestwards, 2) chemical composition variation and crystallization differentiation of the same primary volcano within the northwest volcanic train, 3) primary volcanic train of Hachijoseiyama volcano and northwest volcanic train. The volcano is located in the west of the mountain. High precision isotopic composition analysis of Sr,Nd,Pb in samples from the adjacent Hachijo-Dongshan volcano was performed at the points of this year, 2) and 3). The results of the Western Hills Volcano and the North West Volcano series are as follows: The possibility of long-distance crustal migration The results show that the composition of trace elements in the rock matrix is determined in detail. As a result, the analysis of the whole rock samples of last year shows that there is a difference in the composition of trace elements in some parts of the rock samples, and the difference in the proportion of the existence of speckled crystals is not obvious. This study was conducted on the basis of a long-distance migration between the West Mountain and the Northwest Volcano. The final decision is now being prepared for trace element analysis of the crystalline substance (scheduled for May). The results of isotope composition analysis show that the origin material is different from that of other species.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Variation in the mantle sources of the northern Izu arc with time and space - constraints from high-precision Pb isotopes
- DOI:10.1016/j.jvolgeores.2006.03.005
- 发表时间:2006-09
- 期刊:
- 影响因子:2.9
- 作者:O. Ishizuka;R. Taylor;J. Milton;R. Nesbitt;M. Yuasa;I. Sakamoto
- 通讯作者:O. Ishizuka;R. Taylor;J. Milton;R. Nesbitt;M. Yuasa;I. Sakamoto
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
石塚 治其他文献
伊豆小笠原弧におけるスラブ由来物質ー時空変化からの制約ー
伊豆-小笠原弧中的板片衍生物质 - 时空变化的约束 -
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石塚 治;湯浅 真人; 田村芳彦; 宿野浩司; Stern; R.J.; Taylor; R.N - 通讯作者:
R.N
国際深海科学掘削計画第351次研究航海で得られたコア試料の岩石記載と岩石物性のまとめ
国际深海科学钻探计划第 351 次研究考察期间获得的岩心样品的岩相描述和岩石物理性质摘要
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
浜田盛久;金山恭子;草野 有紀;石塚 治 - 通讯作者:
石塚 治
Soliton Formation in Strongly Magnetized Plasmas (Poster)
强磁化等离子体中孤子的形成(海报)
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
北村 啓太朗;金山 恭子;海野 進;石塚 治;草野 有紀;D. Kawahito and Y. Kishimoto;Yasuaki Kishimoto;Ryutaro Matsui;谷健一郎・石塚治・植田勇人・宿野浩司・平原由香・Alexander R.L. Nichols・堀江憲路・Daniel J. Dunkley・石川晃・森下知晃;Feng Wu - 通讯作者:
Feng Wu
海洋性島弧における沈み込み開始プロセスとそのタイムスケール
大洋岛弧俯冲起始过程及其时间尺度
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石塚 治; 湯浅 真人; 谷健一郎; 海野進;M. Reagan; M.;金山恭子;針金由美子;宮嶋優希; 坂本 泉 - 通讯作者:
坂本 泉
Temporal and spatial variation of volcanism and related hydrothermal activity in the back-arc region of the Izu-Ogasawara Arc : application of laserheating 40Ar/39Ar dating technique
伊豆-小笠原弧后区火山活动及相关热液活动的时空变化:激光加热40Ar/39Ar测年技术的应用
- DOI:
10.11501/3163583 - 发表时间:
1999 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石塚 治 - 通讯作者:
石塚 治
石塚 治的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('石塚 治', 18)}}的其他基金
海洋プレートの沈み込み開始と沈み込み帯の誕生ーその要因とプロセスの解明ー
海洋板块俯冲的开始和俯冲带的形成 - 原因和过程的阐明 -
- 批准号:
23K20892 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Subduction initiation of oceanic plate
海洋板块俯冲起始
- 批准号:
21H01183 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
相似海外基金
地殻変動と重力変化による火山体のマグマ移動モデルの研究
地壳变形和重力变化引起的火山大厦岩浆运动模型研究
- 批准号:
96F00158 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows