白血病治療薬の創製を指向した植物由来アルカロイドラピジレクチンの合成研究
用于白血病治疗药物的植物源生物碱快速菌素的合成研究
基本信息
- 批准号:17790020
- 负责人:
- 金额:$ 1.98万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
昨年度に引き続き,マレーシア産キョウチクトウ科植物Kopsia lapidilectaの葉から単離された多環性アルカロイドラピジレクチンBの合成研究を行った。昨年度はラセミ体を用いた検討により,Kopsia lapidilectaアルカロイド類共通の骨格である2,3-dihydroindole-2-spiro-1´-cyclohexane骨格の構築に成功した。すなわち共役ジエン側鎖3´位にアルコキシ基を有するn-メトキシカルボニル-2-置換インドール誘導体を用いた飴アシルイミニウムイオン-共役ジエンアザスピロ環化反応を鍵反応とするものである。今年度は同様の手法を用いた光学活性体によるラピジレクチンBの合成研究を行った。L-リンゴ酸を出発物質とし,ボラン還元の後数工程を経て導かれる共役ジエンを有する光学活性カルボン酸とσ-トルイジンを縮合させることにより光学活性な2-置換インドールを合成した。次いでインドール窒素をメトキシメチル基で保護した後,トリフルオロ酢酸を作用させたところスピロ環化反応が進行し,目的とするスピロ環化体を得ることができた。得られた光学活性スピロ環化体に対し,側鎖の酸化的開裂,インドール3位の酸化を行った後ビニルグリニャール試薬を作用させ,ベンジル位3級水酸基の構築を達成し,ラピジレクチンBの立体配置を有したビニル化体を立体選択的に合成することができた。現在,スピロ環化反応のさらなる収率の向上と,得られたビニル化体よりハイドロボレーション,続く光延反応によるアミノ基の導入等種々の反応の条件最適化を検討中であり,次いでラピジレクチンBの全合成を達成する予定である。
A study on the synthesis of polycyclic-like compounds from the leaves of Kopsia lapidilecta was carried out last year. The construction of a 2,3-dihydroindole-2-spiro-1'-cyclohexane framework was successfully carried out in the past year. The 3 'position of the side lock has an n-type structure and a 2-type structure, and the 3' position has an n-type structure and a 2-type structure. This year, the synthesis of optically active substances by using the same method was studied. The synthesis of optically active 2-substituted L-acid derivatives is described in detail below. The second step is to protect the base of the molecule from the action of acid and to obtain the target molecule. In order to obtain the optically active compounds, the acid cleavage of the side lock, the acidification of the 3-position of the 3-position of Now, in order to optimize the reaction conditions, the optimization model of the reaction conditions such as the introduction of the base and the introduction of the base is discussed. In the second place, the total synthesis of the base is achieved.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
阿部 秀樹其他文献
ピロン環を有するジテルペノイド、(-)-ナタンラリドおよび(+)-セスクイシリンの全合成
吡喃酮环二萜、(-)-纳坦那利和(+)-倍半西林的全合成
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小口 剛正;渡邉 一弘;阿部 秀樹;加藤 正 - 通讯作者:
加藤 正
抗インフルエンザAウイルス活性物質(+)-スタキブリンの全合成研究
抗甲型流感病毒活性物质(+)-水苏蛋白的全合成研究
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡邉 一弘;櫻井 淳二;松原 圭介;阿部 秀樹;加藤 正 - 通讯作者:
加藤 正
抗インフルエンザウイルスA活性を有する(+)-スタキフリンの全合成
具有抗甲型流感病毒活性的(+)-水苏碱的全合成
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡邉 一弘;櫻井 淳二;阿部 秀樹;加藤 正 - 通讯作者:
加藤 正
ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤FK228の全合成
组蛋白脱乙酰酶抑制剂FK228的全合成
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
成田 紘一;瀧澤 俊也;渡邉 一弘;阿部 秀樹;加藤 正 - 通讯作者:
加藤 正
抗インフルエンザA ウイルス活性物質スタキフリンの全合成研究
抗甲型流感病毒活性物质水苏碱的全合成研究
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
加藤 正;渡邉 一弘;阿部 秀樹 - 通讯作者:
阿部 秀樹
阿部 秀樹的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('阿部 秀樹', 18)}}的其他基金
ペプチドと嗅覚の交差点:神経ペプチド放出は餌の匂いを繁殖の匂いに変えるか
肽与嗅觉的交叉点:神经肽的释放是否会将猎物的气味转化为繁殖的气味?
- 批准号:
24K09529 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
スライス培養系を用いたペプチド神経修飾細胞からのペプチド分泌機構の研究
使用切片培养系统研究肽神经修饰细胞的肽分泌机制
- 批准号:
17770059 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
アザスピロ環化反応を用いる抗腫瘍性海洋アルカロイドファシクラリンの不斉全合成
氮杂螺环化反应不对称全合成抗肿瘤海洋生物碱Fasclarine
- 批准号:
15790018 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)