自律的温度制御用無機膜の開発
开发用于自主温度控制的无机膜
基本信息
- 批准号:17686065
- 负责人:
- 金额:$ 17.39万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ゼオライト膜の粒界制御のためのCVD処理条件を確立する。昨年度示唆された、大きなシリカプリカーサー(デシルトリメトキシシランなど)の蒸着条件を中心に検討した。この時、ゼオライトではなくアルミナ支持体などへの蒸着により、反応性などを調べた。アルミナ支持体への蒸着より、デシルトリメトキシシランなどアルキル基をもつシリカ源は、アルキル鎖の長さが長くなることで反応性が向上することがわかった。さらに、窒素やSF_6などガス透過試験に加え、エタノール水溶液のパーベーパーレーション試験も行った。結晶間隙と結晶中のエタノール透過のパラメータフィッテングを行った。デシルトリメトキシシランをシリカ源としたCVD処理では、粒界透過のパラメータが小さくなり、ヘキシルトリメトキシシランでは全体の透過抵抗が大きくなった。ヘキシルトリメトキシシランでは、反応性が悪いためか、膜表面などに抵抗層が形成されている可能性が示唆された。以上より、長いアルキル基をもつデシルトリメトキシシランをシリカ源に用いることが良いことがわかった。また、本研究ではメタノールのオートサーマル改質反応であり、水蒸気の透過により目的の温度で制御することを目指している。シミュレーション結果より、酸化反応と水蒸気改質反応のバランスを取るには、酸化反応の制御および水蒸気改質反応の促進が重要であることが示された。特に、水蒸気改質反応の触媒量が計算結果に大きな影響を及ぼすことがわかった。
The CVD process conditions for the formation of thin films were established. Last year's show was a big one, and the conditions were discussed. The time, the color, the color of the support, the color of the vapor, the color of the ink, the color of the ink. The support body is steamed, the support body is stored, and the support body is stored. In addition, SF_6 can be used as a solvent in the preparation of aqueous solutions. Crystallization gap in the crystal through the process The CVD process is a process of transmission resistance. The possibility of forming a resistance layer on the surface of the film is shown. In order to improve the quality of the products, we should pay attention to the quality of the products. This study is aimed at improving the quality of water and controlling the temperature of water vapor transmission. The results show that acidification reaction and water vapor modification reaction are very important. The calculation results of catalyst amount of special and water vapor modification reaction have great influence on the reaction and reaction.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
耐水蒸気水素選択透過シリカ膜のモジュール化のための研究
耐水蒸气氢选择透过二氧化硅膜的模块化研究
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M.;Nomura;et. al.;M.Nomura et al.;M.Nomura et al.;野村幹弘ら;Mikihro Nomura et al.;野村 幹弘;野村 幹弘ら
- 通讯作者:野村 幹弘ら
Steam stability of a silica membrane prepared by a counter diffusion chemical vapor deposition
反扩散化学气相沉积二氧化硅膜的蒸汽稳定性
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M.;Nomura;et. al.;M.Nomura et al.
- 通讯作者:M.Nomura et al.
結晶性、非結晶性シリカ膜の開発と透過機構の解明
结晶和非晶二氧化硅膜的开发以及渗透机制的阐明
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M.;Nomura;et. al.;M.Nomura et al.;M.Nomura et al.;野村幹弘ら;Mikihro Nomura et al.;野村 幹弘
- 通讯作者:野村 幹弘
水素選択透過シリカ膜のモジユール化のための基礎的研究
氢选择性渗透二氧化硅膜模块化基础研究
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M.;Nomura;et. al.;M.Nomura et al.;M.Nomura et al.;野村幹弘ら
- 通讯作者:野村幹弘ら
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
野村 幹弘其他文献
Current Status and Potential of Inorganic Related Reverse Osmosis Membranes
无机相关反渗透膜的现状和潜力
- DOI:
10.5360/membrane.42.115 - 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野村 幹弘;池田 歩;竹内 淳登 - 通讯作者:
竹内 淳登
野村 幹弘的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
Redox analysis of antihyperuricemic agent and application to CKD/CVD treatment
抗高尿酸血症药物的氧化还原分析及其在CKD/CVD治疗中的应用
- 批准号:
24790160 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 17.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




