琉球諸島における「棒踊り系芸能」の舞踊学的研究:フェーヌシマの記録と芸能の体系化
琉球群岛“棒舞类表演艺术”的舞蹈相关研究:《费努岛的记录》和表演艺术的系统化
基本信息
- 批准号:17720026
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
研究実績:フェーヌシマの本流である3つの芸能(名護市字嘉陽、恩納村字名嘉真、恩納村字仲泊)に関して、伝承誌作成と芸態の分析作業を進めた。芸態の分析結果から「芸態の構成譜」を試作し、フェーヌシマの身体動作について分類を行った。また調査対象を再検証し、沖縄本島南部(那覇市字安里)と沖縄本島中部(読谷村字儀間)を中心に、聞取り調査・映像記録を再分析する作業を行った。さらに八重山諸島(石垣島字新川・竹富島字仲筋・小浜島南部落)、宮古島(字野原・字新里)、多良間島(字仲筋・字塩川)のフェーヌシマの研究調査を体系化する視点から行った。名護市字嘉陽、恩納村字名嘉真、恩納村字仲泊に関して、座頭(舞踊指導者)・公民館長・青年団(後継者集団)・長老たちへの聞取り調査を分析した。字誌、市町村誌、公民館の公文書、祭祀演目プログラムなどを収集して文献調査・整理を行った。フェーヌシマの練習(シクミ)本番の映像撮影・編集作業もほぼ終了した。研究成果としては、2006年11月に民俗芸能学会大会(東京)で研究発表「琉球諸島における<棒踊り系芸能>の研究-沖縄本島のフェーヌシマを事例として-」を行っている。研究発表に基づいた研究論文を執筆中で、学術論文を2008年6月末日に学会誌「民俗芸能」(民俗芸能学会に投稿する準備をしている。また、2008年3月には、「平成17年度〜19年度科学研究費補助金若 手研究(B)研究成果報告書 琉球諸島における「棒踊り系芸能」の舞踊学的研究:フェーヌシマの記録と芸能の体系化」を出版して、研究成果の公開を試みている。
The research achievements include: (1) the original flow of information,(2) the analysis of information, and (3) the progress of information. The results of the analysis of the state are listed as "the composition spectrum of the state", and the classification of the body movement is carried out. In the center of the southern part of the island (Anri, Naomi City) and the central part of the island (Yoshikamura, Yoshikamura), the investigation and image recording were re-analyzed. The research and investigation of Yaeyama Islands (Ishigaki Island, Niigawa, Taketomi Island, Nakasu, Kohamashima), Miyako Island (Nohara, Niigawa), Tarama Island (Nakasu, Niigawa) are systematized. Nago City, Jiayang, Enna Village, Nagamura, Nakamura, Seki, Zatou (dance director), Civic Director, Youth Group (later group), Elder's investigation Document collection, document collection, document This is the end of the mapping and compilation process. The research results were published in November 2006 at the Folk Arts Society Conference (Tokyo) and presented as "Research on Ryukyu Islands" and "Examples of Ryukyu Islands". Research papers are being written and academic papers are being prepared for submission to the Society of Folk Arts in June 2008. March, 2008 "Heisei 17 - 19 Scientific Research Grant Wakata Research (B) Research Results Report" Research on Dance Science in Ryukyu Islands: Documentation and Systematization of Dance Science "was published and the results of research were made public.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
琉球諸島における「棒踊り系芸能」の舞踊学的研究:フェーヌシマの記録と芸能の体系化
琉球群岛“棒舞类表演艺术”的舞蹈相关研究:《火岛》的记录和表演艺术的系统化
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:須藤;義人
- 通讯作者:義人
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
須藤 義人其他文献
須藤 義人的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}