伊島潜水漁民の出稼ぎ・移性に関する民俗学的研究

伊岛潜水渔民迁徙与迁徙的民族志研究

基本信息

  • 批准号:
    17720239
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.47万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は,徳島県阿南市伊島を根拠地とした漁民が,器械潜水技術を用いて出稼ぎ・移住をすることにより展開された漁民移動と,それにともなった技術伝播の一端を解明しようとするものである。最終年度の本年度は,主として(1)現地調査,(2)文献調査によるアプローチを試みた。(1)では,愛媛県今治市大島宮窪町,佐賀県藤津郡太良町,福岡県北九州市若松区,徳島県海陽町宍喰,徳島県阿南市伊島,香川県丸亀市本島において現地調査を行った。朝鮮半島沿海,瀬戸内海沿岸等で器械潜水漁を行った漁民から,港湾工事等へ転換する過程と,それにともなった技術伝播,出稼ぎをした伊島漁民のネットワークに重点をおいて調査研究を行った。(2)では,昨年度に引き続き戦前期の朝鮮半島出漁関連資料とともに,戦後瀬戸内海出漁時の記録も含めて収集した。高知県南国市の高知大学農学部図書館において文献調査を行った。以上の調査研究から,以下のようにまとめることができた。1)伊島漁民らの潜水器技術の獲得は,他所地出身の潜水技術者及び潜水漁民の来漁等を契機とした技術伝播があった。2)明治中期以降の朝鮮半島においても器械潜水漁によって出漁し,のちに移住した。結果として当該地においても他の日本漁民である潜水士らとともに,潜水器技術の伝播をもたらした。その後,日本内地への2次的な伝播も確認でき,一部地域においては朝鮮漁民による潜水器技術の伝播を確認した。1)2)より,伊島漁民という特定の集団における連続した一連の伝播ケースの確認に至った。3)北九州市など,同郷者の少ない地域に移住した潜水士は,とくに同郷者集団にこだわらないネットワークを形成してきた。
This study is based on the application of diving technology in Anan City, Tokushima Prefecture. The final year is the current year, mainly (1) field research,(2) literature research, etc. (1)Field surveys were conducted in Oshima Miyakawa-cho, Imabari City, Ehime Prefecture, Tara-cho, Fujitsu Prefecture, Wakamatsu-ku, Kitakyushu City, Fukuoka Prefecture, Kaiyo-cho, Tokushima Prefecture, Ishima, Anan City, Tokushima Prefecture, and Hondo, Maru City, Kagawa Prefecture. The research and development of marine resources in the coastal areas of the Korean Peninsula and the coastal areas of the inland sea are focused on the research and development of marine resources. (2)In the past year, the fishing data of the Korean Peninsula in the previous period were collected, and the records of fishing time in the inland sea were collected. Kochi University Library, Faculty of Agriculture, Koku City, Kochi The above investigation and research are carried out in the following ways. 1)The acquisition of diving technology by fishermen in Iraq is an opportunity for diving engineers and fishermen from other places. 2)In the middle of Meiji period, the Korean Peninsula was occupied by diving and fishing equipment. As a result, the submarine technology was developed. After that, the Japanese mainland has twice confirmed the transmission of submarine technology, and a region has confirmed the transmission of submarine technology. 1)2) 3)Kitakyushu City, Japan, Japan, South Korea, South Korea

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
季節労務と器械潜水漁-徳島県伊島からの出稼ぎ-
季节性劳动和机械潜水捕鱼 - 来自德岛县饭岛的移徙工人 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西村雄一郎;岡本耕平;西村雄一郎;西村雄一郎;中野泰;菊地暁;菊地暁;菊地暁;菊地暁;吉田道代;吉田道代;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;会田 理人;会田 理人;俵木 悟;磯本 宏紀;磯本 宏紀;磯本 宏紀;磯本宏紀;磯本宏紀
  • 通讯作者:
    磯本宏紀
伊島潜水漁民の出稼ぎ・移住にともなうネットワークの展開
与伊岛潜水渔民的迁徙和迁徙相关的网络的发展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西村雄一郎;岡本耕平;西村雄一郎;西村雄一郎;中野泰;菊地暁;菊地暁;菊地暁;菊地暁;吉田道代;吉田道代;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;会田 理人;会田 理人;俵木 悟;磯本 宏紀;磯本 宏紀;磯本 宏紀;磯本宏紀;磯本宏紀;磯本 宏紀;磯本 宏紀;磯本 宏紀
  • 通讯作者:
    磯本 宏紀
北九州へ移住した伊島のモグリサン
移居北九州的井岛人莫格里桑
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西村雄一郎;岡本耕平;西村雄一郎;西村雄一郎;中野泰;菊地暁;菊地暁;菊地暁;菊地暁;吉田道代;吉田道代;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;会田 理人;会田 理人;俵木 悟;磯本 宏紀;磯本 宏紀
  • 通讯作者:
    磯本 宏紀
漁場選択・漁法選択の論理から-伊島・出羽島における里海利用-
从渔场选择和捕鱼方法选择的逻辑来看-里海在井岛和出羽岛的利用-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西村雄一郎;岡本耕平;西村雄一郎;西村雄一郎;中野泰;菊地暁;菊地暁;菊地暁;菊地暁;吉田道代;吉田道代;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;会田 理人;会田 理人;俵木 悟;磯本 宏紀;磯本 宏紀;磯本 宏紀;磯本宏紀
  • 通讯作者:
    磯本宏紀
潜水器漁業の導入と朝鮮海出漁-徳島県伊島の事例-
潜水捕鱼和韩国近海捕鱼的介绍 - 德岛县饭岛案例 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西村雄一郎;岡本耕平;西村雄一郎;西村雄一郎;中野泰;菊地暁;菊地暁;菊地暁;菊地暁;吉田道代;吉田道代;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;会田 理人;会田 理人;俵木 悟;磯本 宏紀;磯本 宏紀;磯本 宏紀;磯本宏紀;磯本宏紀;磯本 宏紀
  • 通讯作者:
    磯本 宏紀
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

磯本 宏紀其他文献

ろう者たちの「王国」史を追いかけて : 『アフリカのろう者と手話の歴史』刊行に際して
追溯聋人“王国”的历史——以《非洲聋人与手语史》出版为契机
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西村雄一郎;岡本耕平;西村雄一郎;西村雄一郎;中野泰;菊地暁;菊地暁;菊地暁;菊地暁;吉田道代;吉田道代;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;会田 理人;会田 理人;俵木 悟;磯本 宏紀;磯本 宏紀;磯本 宏紀;磯本宏紀;磯本宏紀;磯本 宏紀;磯本 宏紀;磯本 宏紀;奥田進一;奥田進一;高橋直人;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝
  • 通讯作者:
    亀井伸孝
アフリカのろう者(9)ろう者たちの教員研修
非洲聋人(九)聋人师资培训
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西村雄一郎;岡本耕平;西村雄一郎;西村雄一郎;中野泰;菊地暁;菊地暁;菊地暁;菊地暁;吉田道代;吉田道代;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;会田 理人;会田 理人;俵木 悟;磯本 宏紀;磯本 宏紀;磯本 宏紀;磯本宏紀;磯本宏紀;磯本 宏紀;磯本 宏紀;磯本 宏紀;奥田進一;奥田進一;高橋直人;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;Nobutaka Kamei;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝
  • 通讯作者:
    亀井伸孝
フランス語圏のアメリカ手話:西・中部アフリカの接触手話言語(上)
法语国家的美国手语:西非和中非的接触手语(第1部分)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西村雄一郎;岡本耕平;西村雄一郎;西村雄一郎;中野泰;菊地暁;菊地暁;菊地暁;菊地暁;吉田道代;吉田道代;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;会田 理人;会田 理人;俵木 悟;磯本 宏紀;磯本 宏紀;磯本 宏紀;磯本宏紀;磯本宏紀;磯本 宏紀;磯本 宏紀;磯本 宏紀;奥田進一;奥田進一;高橋直人;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝
  • 通讯作者:
    亀井伸孝
中国における農村改革と土地法制
中国的农村改革和土地立法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西村雄一郎;岡本耕平;西村雄一郎;西村雄一郎;中野泰;菊地暁;菊地暁;菊地暁;菊地暁;吉田道代;吉田道代;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;会田 理人;会田 理人;俵木 悟;磯本 宏紀;磯本 宏紀;磯本 宏紀;磯本宏紀;磯本宏紀;磯本 宏紀;磯本 宏紀;磯本 宏紀;奥田進一
  • 通讯作者:
    奥田進一
アフリカ固有名詞手話の研究:ろう者の世界の地名と人名
非洲专有名词手语研究:聋人世界的地名和人名
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西村雄一郎;岡本耕平;西村雄一郎;西村雄一郎;中野泰;菊地暁;菊地暁;菊地暁;菊地暁;吉田道代;吉田道代;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;分藤大翼;会田 理人;会田 理人;俵木 悟;磯本 宏紀;磯本 宏紀;磯本 宏紀;磯本宏紀;磯本宏紀;磯本 宏紀;磯本 宏紀;磯本 宏紀;奥田進一;奥田進一;高橋直人;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;Nobutaka Kamei;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝;亀井伸孝
  • 通讯作者:
    亀井伸孝

磯本 宏紀的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('磯本 宏紀', 18)}}的其他基金

Elucidation of the History and Transition of Marine Networks by Mobile Fishing Groups and Cultural Resource Creation
阐明流动捕鱼团体海洋网络的历史和变迁与文化资源创造
  • 批准号:
    23K01028
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

薬剤耐性菌の抑制のための、下水処理場で起きる遺伝子水平伝播ダイナミクスの評価
评估废水处理厂中发生的水平基因转移动态以控制耐药细菌
  • 批准号:
    24KJ0001
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
中国演劇・芸能の成立と伝播の歴史的・総合的研究
中国戏剧和表演艺术的建立和传播的历史和综合研究
  • 批准号:
    23K20085
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
スピン流伝播に関する直接計測法の開発とその学理の総合的発展
自旋电流传播直接测量方法的发展及其理论的综合发展
  • 批准号:
    23K21105
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
麦類ゲノムに水平伝播された細菌cspC/E遺伝子の機能解明
水平转移至小麦基因组的细菌cspC/E基因的功能阐明
  • 批准号:
    23K27047
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
東アジアにおける漢字文化圏の形成ー製墨技術伝播の視点からー
东亚汉字文化圈的形成——以制墨技术的传播为视角
  • 批准号:
    23K25402
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
中世日本における色材流通と美術伝播の関係性の解明
阐明中世纪日本色彩材料的分布与艺术传播的关系
  • 批准号:
    24K03514
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
腸内細菌叢の母子伝播は子どもの疾患リスクに関連するか?
肠道菌群的母婴传播与儿童疾病风险相关吗?
  • 批准号:
    24K13437
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
水環境における形質転換による遺伝子の伝播実態の解明
阐明水生环境中基因转化传播的实际状态
  • 批准号:
    24KJ1832
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
コウモリコロナウイルスの異種間伝播原理の解明
蝙蝠冠状病毒种间传播原理的阐明
  • 批准号:
    24KJ0628
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ニジマスに感染する新種の細菌Holospora-like organismの進化と伝播様式の解明
阐明感染虹鳟鱼的类全孢菌新种细菌的进化和传播模式
  • 批准号:
    24K09082
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了