契約の経済理論の財政法学への導入による財政民主主義原則の再構成
将契约经济理论引入财政法理学重构财政民主原则
基本信息
- 批准号:17730011
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度は、昨年度に引き続き、「財政民主主義原則の再構成」のための問題意識の明確化と、具体的な素材の渉猟を平行して行なった。昨年度からの成果は、(1)本研究の全体像を試論的に提示した「財政活動の実体法的把握のための覚書(一)」国家学会雑誌119巻3・4号(2006年)および、(2)米国における関連する理論的展開を紹介した書評論文「租税制度と財政支出の統合的分析・序説」アメリカ法2005-2(2006年)として公刊したところである。さらに、本年度中の研究実績として、本研究課題に関連して、二つの研究会報告を行なった。まず、(3)租税法研究会(東京大学・2006年7月)において、「財政におけるPrecommitmentとFlexibility-財政法の機能的分析の試み」と題する報告を行い、契約の経済学の発想を財政法学研究に応用するという研究課題の理論的側面の発展を試みた。これは、財政民主主義を支える法制度の課題として、状況に応じた柔軟な意志決定(Flexibility)を可能にする一方で、事後的に行動を変えることがしばしば事前の観点からは非効率な結果をもたらすことがありうるという観点から、むしろ財政民主主義が自己の決定を事前に拘束する(Precommitment)が必要となる側面もあり、このディレンマをどう調整すべきか、その際に有用な法制度的工夫は何か、という観点からの検討を行うものである。さらに、(4)公法研究会(北海道大学・2007年1月)において、「地方公共団体による補助金交付の公益性」と題する総合判例研究を行い、具体的な財政法学の素材として近時の住民訴訟判例の分析を行なった。今後、(3)・(4)の内容をさらに深めた上で公刊につなげるとともに、本研究課題で得た知見・着想(例えば財政民主主義における「基金」という仕組みの重要性の法学的検討など)を深めていくことを目指したい。
This year's annual report,"Restructuring the Principles of Fiscal Democracy," clarified the issue consciousness, and implemented specific materials in parallel. The results of this study were summarized as follows: (1) The overall findings of this study were summarized in the book "Financial Activities and the Control of the System Law (1)" Journal of the National Academy of Sciences No. 119, No. 3, No. 4 (2006)(2) An Introduction to the Development of the Theory of Correlation in the United States Book Review Paper "An Analysis of Tax System and Integration of Fiscal Expenditure"(2005-2) In addition, the research results for this year, the relevance of this research topic, and the report of the second research meeting will be published. (3) Tax Law Research Institute (University of Tokyo, July 2006),"Fiscal Precommitment Flexibility-An Analysis of the Functions of Fiscal Law", Report on the Implementation of the Project, Economic Development of Contracts, Research on Fiscal Law Applications, and Theoretical Development of the Research Project. Financial democracy is a matter of law and order.(Flexibility) One party, one action after the event, one action after the event, one action, one action after the event, one (Precommitment) When necessary, adjust the time of the legal system. (4) Joint case study on the topic "Public Welfare of Grants for Local Public Organizations" conducted by the Public Law Research Institute (Hokkaido University, January 2007), and analysis of recent cases of civil litigation. In the future, the contents of (3) and (4) will be discussed in depth and in depth, and the topic of this study will be discussed in depth and in depth (for example, the importance of fiscal democracy, the "fund", the importance of government organization, and the study of jurisprudence).
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
財政活動の実体法的把握のための覚書(一)
金融活动实质性和法律理解备忘录 (1)
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:金井利之;榊原秀訓;下井康史;宮脇 淳;人見 剛;人見 剛;藤谷 武史
- 通讯作者:藤谷 武史
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
藤谷 武史其他文献
第三セクターへの職員派遣等の可否と給与支払協定の効力
是否可以向第三部门派遣人员以及薪资支付协议的有效性
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大木 雅夫; 中村 民雄編;藤谷 武史;藤谷 武史;松戸浩;松戸浩;松戸浩;松戸浩;松戸浩 - 通讯作者:
松戸浩
山崎正和・久保文明(対談) オバマを誕生させた「アメリカという国
山崎正和和久保文明(对话)“美国这个国家”孕育了奥巴马
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
FUJIWARA;Masanori;福田 誠治;山本 哲生;新堂 明子;藤谷 武史;藤谷 武史;久保文明 - 通讯作者:
久保文明
2008年アメリカ大統領選挙・連邦議会選挙の分析
2008年美国总统和联邦选举分析
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
FUJIWARA;Masanori;福田 誠治;山本 哲生;新堂 明子;藤谷 武史;藤谷 武史;久保文明;藤谷 武史;久保文明;藤谷 武史;久保文明;北見 良嗣;久保文明;藤原 正則;細野豊樹 - 通讯作者:
細野豊樹
破産管財人の第三者性-建物保護法1条の第三者
破产管理人的第三人地位 - 建筑物保护法第一条规定的第三人
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
FUJIWARA;Masanori;福田 誠治;山本 哲生;新堂 明子;藤谷 武史;藤谷 武史;久保文明;藤谷 武史;久保文明;藤谷 武史;久保文明;北見 良嗣;久保文明;藤原 正則;細野豊樹;高見進 - 通讯作者:
高見進
規範的損害と保険-知的財産権侵害に即して
规范性损害赔偿和保险——面对知识产权侵权
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
FUJIWARA;Masanori;福田 誠治;山本 哲生;新堂 明子;藤谷 武史;藤谷 武史;久保文明;藤谷 武史;久保文明;藤谷 武史;久保文明;北見 良嗣;久保文明;藤原 正則;細野豊樹;高見進;西山隆行;瀬川 信久;久保文明;林 〓;久保文明;高見 進;久保文明;久保文明;久保文明;高見 進;細野豊樹;西山隆行;高見 進;五十嵐武士;久保文明;高見 進;久保文明;北見 良嗣;久保文明;藤原 正則;久保文明;山本 哲生;山本 哲生 - 通讯作者:
山本 哲生
藤谷 武史的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
イタリア財政学の研究
意大利金融研究
- 批准号:
X44095----383539 - 财政年份:1969
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
イタリア財政学の研究
意大利金融研究
- 批准号:
X43095-----83539 - 财政年份:1968
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
現代の財政財政制度の理論的及び歴史的研究による新しい財政学大系の確立(継2年)
通过现代公共财政制度的理论和历史研究建立新的公共财政学院(第二年)
- 批准号:
X41065------3012 - 财政年份:1966
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research
現代の財政・財政制度の理論的及び歴史的研究による新しい財政学大系の確立
通过对现代公共财政和财政制度的理论和历史研究,建立新的公共财政学派
- 批准号:
X40065------3021 - 财政年份:1965
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research