ペンタクオークの共鳴・散乱状態の厳密5体理論による研究
使用精确五体理论研究五夸克的共振和散射态
基本信息
- 批准号:17740145
- 负责人:
- 金额:$ 1.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ハドロン分野における中心課題の一つとして、90年代初頭から4、5、6個のクオークで構成されるマルチクオークシステムの理論的研究、及び探索実験が精力的に行なわれて来た。昨年、5個のクオークからなる新素粒子ペンタクオークΘ^+の発見が大阪大学の実験グループによって発表され、大きなインパクトを与えている。理論側に緊急に要求されていることは「散乱・共鳴境界条件の下に厳密5体問題として取り組み、ペンタクオークΘ^+のスピン・パリティを決め、狭い共鳴の幅を説明し内部構造を解き明かすこと」である。そこで、本研究の目的は、申請者自身が提唱し開発した「無限小変位ガウスローブ基底関数に基づく少数多体系の厳密計算法」を活用し、ハイペロンや、エキゾチックハドロンシステムを構成子クオーク模型に基づいて、その構造を研究することである。平成19年度は、ハイペロンの構造を構成子クオーク模型に基づいて研究するると共に、このハイペロンが原子核内に注入された場合の構造について研究を行った。原子核内にグザイハイペロンが付加された原子核の存在はまだ皆無であったが、理論的に束縛状態の可能性について指摘した。
In the early 1990s, four, five, and six core issues formed the theoretical study of the development of the field, and the exploration of the development of the field. Last year, five new particle selection options were developed for Osaka University. On the theoretical side, the urgent requirement is to solve the dense five-body problem under the condition of scattering and resonance, and to explain the amplitude of narrow resonance. The purpose of this study is to explore the application of the "infinitesimal base correlation method" to the study of the basic structure of the sub-model. In 2019, the research on the structure of nuclear injection was carried out. The existence of nuclei is not possible in theory.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Recent Progress in hypernuclear physics
超核物理最新进展
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M. Haga;K. Kobayashi;M. Ishi kubo;K. Terada;Takumi Muto;武藤巧;Emiko Hiyama;E.Hiyama
- 通讯作者:E.Hiyama
Four-body structure of 7Li ∧ and ∧N spin-dependent interaction
7Li ∧ 和 ∧N 自旋相关相互作用的四体结构
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:E.Hiyama;Y.Yamamoto;Th.A.Rijken;T.Motoba
- 通讯作者:T.Motoba
Five-body calculation of resonance and scattering states of pentaquark system
- DOI:10.1016/j.physletb.2005.11.086
- 发表时间:2005-07
- 期刊:
- 影响因子:4.4
- 作者:E. Hiyama;M. Kamimura;Atsushi Hosaka;H. Toki;M. Yahiro
- 通讯作者:E. Hiyama;M. Kamimura;Atsushi Hosaka;H. Toki;M. Yahiro
Few-body aspects of hypernuclear physics
超核物理的少体方面
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:E.Hiyama;M.Kamimura;A.Hosaka;H.Toki;M.Yahiro;E.Hiyama;E. Hiyama;肥山詠美子
- 通讯作者:肥山詠美子
Four- and five-body calculation of Exotic hadron systems
奇异强子系统的四体和五体计算
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:E.Hiyama;H.Suganuma;M.Kamimura
- 通讯作者:M.Kamimura
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
肥山 詠美子其他文献
バリオン間相互作用に基づく核物質の状態方程式と天体物理への応用
基于重子相互作用的核物质态方程及其在天体物理学中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
富樫 甫;肥山 詠美子;鷹野 正利 - 通讯作者:
鷹野 正利
肥山 詠美子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('肥山 詠美子', 18)}}的其他基金
軽いラムダハイパー核の構造とハイペロンー核子間相互作用の研究
轻λ超核结构及超核子相互作用研究
- 批准号:
23K03378 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
未発見グザイハイパー核構造の解明
阐明未发现的古仔超核结构
- 批准号:
20028007 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
軽いハイパー核の3体・4体構造とハイペロン混合
轻超核和超子混合物的 3 体和 4 体结构
- 批准号:
14740174 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
軽いハイパー核の3体・4体構造とハイペロン混合
轻超核和超子混合物的 3 体和 4 体结构
- 批准号:
14740174 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)