高分子効果を利用した高活性かつ高立体選択性を示す不斉ルイス塩基触媒の創成
利用聚合物效应创建具有高活性和高立体选择性的不对称路易斯碱催化剂
基本信息
- 批准号:17750104
- 负责人:
- 金额:$ 2.37万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1 高分子不斉ルイス塩基触媒としての利用を目的とし、キラルアミド構造を側鎖として有するポリマーの合成を検討した。塩化アクリロイルと(R, R)-bis(α-methylbenzyl)amine(1)を反応させることにより、キラルアミド部位にアクリロイル基が直接結合したモノマーを合成したが、キラルアミド部位の立体障害のため、1の単独重合およびスチレンとの共重合はいずれも進行しなかった。次に、キラルアミド部位とスチレンのパラ位とが-CH_2O(CH_2)_<10>^-スペーサーを介して結合したモノマー(2)の合成について検討した。11-プロモウンデカン酸とビニルベンジルアルコールとの反応により11-(4-vinylbenzyloxy)undecanoic acid(3)を合成した。塩化オキサリルにより3のカルボン酸部位を酸クロリドに変換したのちに、キラルアミン1と反応させることによりモノマー2を得た。このモノマーの単独重合について検討したところ、得られたポリマーはすべての溶媒に不溶であった。また、スチレンとの共重合についても検討したが、やはり可溶性のポリマーは得られなかった。2 キラルスルホキシド基を側鎖として有するポリマーの合成について検討を行った。4・クロロメチルスチレンから合成したGrignard試薬と(S)-menthyl ptoluenesulfinateとの反応によりキラルスルホキシド含有モノマー4を収率56%で得た。モノマー4のラジカル単独重合および4とスチレンとの共重合について検討を行ったが、いずれの場合にもポリマーは得られなかった。今後は新たな分子設計に基づき、重合可能かつ得られるポリマーが溶媒に可溶であるキラルアミドおよびキラルスルホキシド含有モノマーの合成について検討する予定である。
1. Polymer-based catalysts (R, R)-bis(α-methylbenzyl)amine(1) is synthesized directly from (R, R)-bis(α-methylbenzyl)amine(1). The second is the synthesis of CH_2O(CH_2<10>)_. 11-(4-vinylbenzyloxy)undecanoic acid(3) is synthesized. 3. The position of the acid part is changed from 1 to 2. This is the first time I've ever been in a room. The solution is soluble, soluble and soluble. 2. The structure of the structure of the structure is described in detail below. 4. Grignard test: (S)-menthyl ptoluenesulfinate-containing Grignard test: 56%. 4. Single overlap and 4. Common overlap. In the future, new molecular designs may be based on the following:
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Polystyrenes with chiral phosphoramide substituents as Lewis base catalysts for asymmetric addition of allyltrichlorosilane : enhancement of catalytic performance by polymer effect
具有手性磷酰胺取代基的聚苯乙烯作为路易斯碱催化剂用于烯丙基三氯硅烷的不对称加成:通过聚合物效应增强催化性能
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:4.9
- 作者:福元博基;山本隆一;C.Hashimoto;C.Hashimoto;Toshiyuki Oyama
- 通讯作者:Toshiyuki Oyama
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
大山 俊幸其他文献
大山 俊幸的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('大山 俊幸', 18)}}的其他基金
リグニン分離とポリフェノール化の同時進行による高性能バイオマス樹脂の創出
通过同步木质素分离和多酚化创建高性能生物质树脂
- 批准号:
23K28264 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Preparation of high-performance biomass-derived resins by simultaneous conduction of lignin separation and phenolic OH group increase
同时进行木质素分离和酚羟基增加制备高性能生物质树脂
- 批准号:
23H03574 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
複数の相互作用部位を持つモノマーを用いた低架橋度分子インプリント触媒の創成
使用具有多个相互作用位点的单体创建低交联度的分子印迹催化剂
- 批准号:
13750814 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
高分子効果による液晶の双極子配向制御-新規強誘電,反強誘電スメクチック
通过聚合物效应控制液晶中的偶极子排列——新型铁电和反铁电近晶
- 批准号:
09875242 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
高分子効果により発現する新規強誘電スメクチック液晶に関する研究
利用聚合物效应开发新型铁电层列液晶的研究
- 批准号:
06651042 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
光増感反応初期過程におけるミセルおよび高分子効果
光敏反应初始过程中的胶束和聚合物效应
- 批准号:
X00080----547002 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
光イオン解離における高分子効果と反応への応用
聚合物光离子解离效应及其在反应中的应用
- 批准号:
X00095----365326 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)