中世後期日明関係の展開と構造に関する基礎的研究-入明記の史料学的検討を中心

中世纪后期日本与明朝关系的发展与结构的基础研究——以条目和著作的史学考证为重点

基本信息

  • 批准号:
    18820008
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.65万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度においては、第一に、昨年度に引き続き、入明記諸本の検索を行ない、可能であれば原本調査を行なうとともに、その写真を入手し、伝来を含めた書誌情報の確定に努めた。この作業の結果、入明記の悉皆調査はほぼ完了し、良質な写真の入手あるいは撮影にっいても、修理中・貸出中であったものを除いては完了することができた。第二に、『笑雲瑞訴入明記』(1453年に明に渡った遣明船の記録)について、数種類の写本の伝来を確定し、各写本の字句の異同を全て確認のうえ、翻刻を完成させた。加えて、この翻刻の読み下しを作成し、昨年度・本年度の現地調査の成果をも盛り込んだ詳細な注釈を施した。以上の成果は解題を付し、単行本として出版すべく具体的に準備している(出版社決定済)。また本研究で得られた史料学的な成果については、「『笑雲瑞訴入明記』の書誌的検討」と題し、2008年7月に浙江工商大学日本文化研究所で行なわれる国際シンポジウム「東アジア文化交流-人物往来」で報告予定である。第三に、日明関係に深く関与し、入明記の伝来とも関係の深い大内氏についての基礎的な研究を進め、その成果の一部を公表した。現地調査としては、まず韓国沿海部・島嶼部の日・明・朝関係史跡の踏査を行ない、また中国北京市の中国第一歴史档案舘を訪問して中国の史料保存の実態に触れるとともに、第一歴史档案館が所在する故宮の見学をし、入明記に記載される一つ一つの門・建物を詳細に確認した。これら現地調査の結果は直接的には、『笑雲瑞訴入明記』の注釈という形でまとめられ、間接的には、現在進めているほかの入明記の内容分析に活かされている。
This year, the first year, the second year, the first year, the first year, the second year, the first year, the first year, the second year, the first year, the first year, the second year, the first year The results of the work, the records, the investigation, the completion of the work, the quality of the work, the completion of the work, the work, the completion of the work, the Second,"Xiao Yun Rui v. Ming Ji"(1453 Ming Dynasty ship's record), the number of types of writing to determine the origin, the similarities and differences between the words of each writing to confirm the complete, copy to complete. The results of the field survey conducted in the past year and this year are detailed. The above results are subject to specific preparation for publication (publisher decision). This research is based on the achievements of historical materials. The title of "A Review of the Book of" Xiao Yunrui's Complaint to Ming Ji "" was published in July 2008 by the Institute of Japanese Culture of Zhejiang University of Industry and Commerce. Third, the relationship between the sun and the sun, the relationship between the sun, the relationship between the sun and the sun, the relationship between the sun, the sun and the sun, the relationship between the sun, the sun, the relationship between the sun Field investigation and investigation of historical sites of Japan-Ming-Korea relations between South Korea's coastal ministry and island ministry, visit to the First Historical Archives of China in Beijing City, China, visit to the preservation of historical materials in China, visit to the First Historical Archives of China, visit to the Imperial Palace, visit to the Imperial Palace, and record in the Ming Dynasty. The results of this investigation are direct, indirect, and present.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
朝鮮王朝-室町政権間外交の成立と大内氏
朝鲜王朝与室町政府、大内氏建立外交关系
大内氏の対朝関係の展開と琳聖太子伝説
大内氏与朝鲜关系的发展与临世亲王的传说
中世後期における大内氏の大蔵経輸入
中世纪后期大内氏传入大藏经
漢文史料の収集分析と大日本史料
中国史料、大日本史料收集分析
加賀の大内氏について
关于加贺大内氏
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    OKAWA;Kensaku(大川謙作);大川謙作;福田 正宏;福田 正宏;須田 牧子;須田 牧子;須田 牧子;須田 牧子;須田 牧子
  • 通讯作者:
    須田 牧子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

須田 牧子其他文献

15世紀における日本の朝鮮仏具輸入とその意義-大内氏の大蔵経輸入を中心に
15世纪日本传入韩国佛教器物及其意义——以大内氏传入大藏经为中心
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    橋本 純;瀧口 克己;Toshihiko Sawada;Shiori Ohtake;Takayoshi Yamada;須田 牧子;須田牧子;須田牧子;須田牧子
  • 通讯作者:
    須田牧子
災害への社会福祉の取り組み〜地域福祉の視点から〜
应对灾害的社会福利工作——从区域福利的角度——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    OKAWA;Kensaku(大川謙作);大川謙作;福田 正宏;福田 正宏;須田 牧子;須田 牧子;須田 牧子;須田 牧子;須田 牧子;黒宮亜希子
  • 通讯作者:
    黒宮亜希子
中世後期の赤間関
中世纪晚期的赤马关
中世後期における赤間関の機能と大内氏
赤关和大内氏在中世纪后期的作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    橋本 純;瀧口 克己;Toshihiko Sawada;Shiori Ohtake;Takayoshi Yamada;須田 牧子;須田牧子;須田牧子
  • 通讯作者:
    須田牧子
越境する戒律問答
越界戒律问答

須田 牧子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('須田 牧子', 18)}}的其他基金

日本中世後期における対外関係の展開と守護勢力の動向-大内氏を中心に
日本中古后期对外关系的发展与监护权动向——以大内氏为中心
  • 批准号:
    04J04104
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.65万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了