乳幼児の他者視点的共感反応の発達に関する研究
他人视角下婴儿共情反应发展的研究
基本信息
- 批准号:18830102
- 负责人:
- 金额:$ 1.21万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.研究目的平成19年度の研究では,平成19年度交付申請書に記載した内容を目的として乳幼児を対象にした調査を行った。その目的とは,(1)他者の要求に対する分配行動は他者の心情の推測と情動伝染効果のどちらに依るのか,(2)他者へ分配・教示という共感的反応の個人差が自己意識や親のどのような特性といかに関連するか,を明らかにすることである。2.研究方法生後13〜30ケ月の子どもとその保護者40組が調査に参加し,学外施設の個室内で,保護者と子どもの心身に負担にならないよう配慮して調査を行った。課題と手続きは交付申請書に示したとおりだが,オモチャ喪失場面や自己意識課題は調査時間の制約上,行わなかった。3.研究成果(1)他者の要求に対する応答が推論と伝染のどちらに依拠するかについては,第一他者が子どもの好みとは違うオモチャにポジティヴな情動を表出した後,第二の他者が入れ替わって子どもにオモチャを要求すると,子どもはその他者にオモチャをあまり渡すことはなかった。したがって,上記の疑問に対して明確な結果を得られなかった。しかし,昨年度のデータにおいて,高月齢の子どもにおいて,他者との好みが食い違う場合に子どもが適切に応答(他者の好むモノを渡す)する子どもは好みが同じ場合でも適切に応答する傾向があり,適切な応答は向社会的動機づけを背景としていることが示唆された。(2)他者へ分配・教示の個人差がいかに発達するかについては,分配行動と自己鏡像認知や親の特性との関連はなかった。また,自己鏡像認知と教える行動の関連はなかった。しかし,親子の相互交渉場面で子どもの行動を模倣することの多かった親の子どもは教える行動を多く示した。このことから,子どもは親から模倣されることを通して,自他の心的相違を理解するようになり,ひいては他者の認知的欠落を補うような教える行動を発達させることが考えられた.
1. The research purpose pp.47-53 19th annual の で は, pp.47-53 19 year recorded delivery requisition に し た content を purpose と し て milk baby where を like に seaborne し た survey line を っ た. そ の purpose と は, (1) he is の requirements に す seaborne る allocation action は otherness の mood の speculation と hearts 伝 dye unseen fruit の ど ち ら に in る の か, (2) the other へ distribution, teaching と い う empathy of 応 の individual difference が own consciousness や pro の ど の よ う な features と い か に masato even す る か, を Ming ら か に す る こ と で あ る. 2. Methods 13 ~ 30 ケ month after born son の ど も と そ の protector が survey に attend し 40 group, campus facilities の indoor で, protector と son ど も の psychosomatic に burden に な ら な い よ う matchs about し を line っ て survey た. Subject と hand 続 き は に delivery application in し た と お り だ が, オ モ チ ャ loss scene や own consciousness subject は の survey time restriction, line わ な か っ た. 3. The research results (1) he is の requirements に す seaborne る 応 answer が inference と 伝 dye の ど ち ら に in 拠 す る か に つ い て は, first the other son が ど も の good み と は violations う オ モ チ ャ に ポ ジ テ ィ ヴ な hearts "を table out し た, after the second の otherness が into れ for わ っ て son ど も に オ モ チ ャ を requirements す る と, child ど も は そ の otherness に オ モ チ ャ を あ ま Youdaoplaceholder0 す と った な な った った. Youdaoplaceholder0 たがって, above the question に against て, the な result を is られな られな った った. し か し, yesterday's annual の デ ー タ に お い て, the highest monthly 齢 の son ど も に お い て, otherness と の good み が food い violations う occasions に son ど も が appropriate に 応 a good (he の む モ ノ を crossing す) す る son ど も は good み が with じ occasions で も appropriate に 応 answer す る tendency が あ り, appropriate な 応 は answer to social motive づ け を background と し て い る こ と が in stopping さ れ Youdaoplaceholder0. (2) the other へ distribution, teaching の individual difference が い か に 発 da す る か に つ い て は, distribution image cognition や pro の action と identity と の masato even は な か っ た. Youdaoplaceholder0, self-mirroring cognition と church える action <s:1> connection な な な った. し か し, parent-child の mutual involved scene で son ど も の action を imitate す る こ と の more か っ た pro の son ど も は teach え る action を く and shown more し た. こ の こ と か ら, child ど も は pro か ら imitate さ れ る こ と を tong し て, since he の heart conceives を understand す る よ う に な り, ひ い て は otherness の cognitive fill owe fall を う よ う な teach え る action を 発 da さ せ る こ と が exam え ら れ た.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
1歳児は自他の好みの相違においていかに応答するか?-応答の動機および他者のポジティヴ情動の理解に関する検討-
1岁的孩子如何应对自己和他人偏好的差异? - 检查反应动机和理解他人的积极情绪 -
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:村川雅弘;酒井達哉編著;田村知子(分担執筆);米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;Yukiko Yonekura;米倉 裕希子;水島 朋則;水島 朋則;上小城 伸幸;上小城 伸幸;上小城 伸幸;久崎 孝浩
- 通讯作者:久崎 孝浩
乳幼児期における向社会的行動と教示行動の発達に関する検討-自他分化の視点から-
幼儿期亲社会行为与教学行为发展研究——自我-他人分化视角——
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:村川雅弘;酒井達哉編著;田村知子(分担執筆);米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;Yukiko Yonekura;米倉 裕希子;水島 朋則;水島 朋則;上小城 伸幸;上小城 伸幸;上小城 伸幸;久崎 孝浩;久崎 孝浩
- 通讯作者:久崎 孝浩
他者の悲しみに対する乳幼児の反応:自他所有理解および自己鏡像認知との関連
婴儿对他人悲伤的反应:与自我他人所有权和自我镜像认知的理解的关系
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:村川雅弘;酒井達哉編著;田村知子(分担執筆);米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;Yukiko Yonekura;米倉 裕希子;水島 朋則;水島 朋則;上小城 伸幸;上小城 伸幸;上小城 伸幸;久崎 孝浩;久崎 孝浩;久崎孝浩;Takahiro Hisazaki;久崎 孝浩
- 通讯作者:久崎 孝浩
Which influences children's inferring desires?:Other people's pleasure or displeasure
哪些因素影响儿童的推断欲望?:别人的高兴或不高兴
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:村川雅弘;酒井達哉編著;田村知子(分担執筆);米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;Yukiko Yonekura;米倉 裕希子;水島 朋則;水島 朋則;上小城 伸幸;上小城 伸幸;上小城 伸幸;久崎 孝浩;久崎 孝浩;久崎孝浩;Takahiro Hisazaki;久崎 孝浩;久崎 孝浩;Takahiro Hisazaki
- 通讯作者:Takahiro Hisazaki
Toddlers'responses to another person's request:Its motivation and the effect of another person's positive and negative emotional displays
幼儿对他人请求的反应:其动机以及他人积极和消极情绪表现的影响
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:村川雅弘;酒井達哉編著;田村知子(分担執筆);米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;Yukiko Yonekura;米倉 裕希子;水島 朋則;水島 朋則;上小城 伸幸;上小城 伸幸;上小城 伸幸;久崎 孝浩;久崎 孝浩;久崎孝浩;Takahiro Hisazaki
- 通讯作者:Takahiro Hisazaki
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
久崎 孝浩其他文献
セルフメディケーションに関する薬学1年次早期導入講義とその教育効果
药学院一年级自我药疗早期介绍讲座及其教育效果
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村川雅弘;酒井達哉編著;田村知子(分担執筆);米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;Yukiko Yonekura;米倉 裕希子;水島 朋則;水島 朋則;上小城 伸幸;上小城 伸幸;上小城 伸幸;久崎 孝浩;久崎 孝浩;久崎孝浩;Takahiro Hisazaki;久崎 孝浩;久崎 孝浩;Takahiro Hisazaki;柴田 由香里 - 通讯作者:
柴田 由香里
貧困層における学歴の試論-セーフティネットにおけるジェンダー-
关于穷人受教育程度的文章 - 安全网中的性别 -
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村川雅弘;酒井達哉編著;田村知子(分担執筆);米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;Yukiko Yonekura;米倉 裕希子;水島 朋則;水島 朋則;上小城 伸幸;上小城 伸幸;上小城 伸幸;久崎 孝浩;久崎 孝浩;久崎孝浩;Takahiro Hisazaki;久崎 孝浩;久崎 孝浩;Takahiro Hisazaki;柴田 由香里;宮崎 元裕;宮崎 元裕;吉中季子 - 通讯作者:
吉中季子
生活保護受給母子世帯への生活支援に関する一考察
领取福利的单亲母亲家庭生计支持研究
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村川雅弘;酒井達哉編著;田村知子(分担執筆);米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;Yukiko Yonekura;米倉 裕希子;水島 朋則;水島 朋則;上小城 伸幸;上小城 伸幸;上小城 伸幸;久崎 孝浩;久崎 孝浩;久崎孝浩;Takahiro Hisazaki;久崎 孝浩;久崎 孝浩;Takahiro Hisazaki;柴田 由香里;宮崎 元裕;宮崎 元裕;吉中季子;吉中 季子 - 通讯作者:
吉中 季子
幼児の道具操作の模倣能力に関する予備的調査-Goal-directed theoryを基にした知覚と運動の変換過程の検討
婴儿模仿工具操作能力初探——基于目标导向理论考察知觉与动作的转化过程
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村川雅弘;酒井達哉編著;田村知子(分担執筆);米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;Yukiko Yonekura;米倉 裕希子;水島 朋則;水島 朋則;上小城 伸幸;上小城 伸幸;上小城 伸幸;久崎 孝浩;久崎 孝浩;久崎孝浩;Takahiro Hisazaki;久崎 孝浩;久崎 孝浩;Takahiro Hisazaki;柴田 由香里;宮崎 元裕;宮崎 元裕;吉中季子;吉中 季子;福原 宏幸編著;Hiromi TSUJI;Hiromi TSUJI;水口 崇・鈴木 隆次郎・熊井 正之・出口 利定;水口 崇・出口 利定;水口 崇・熊井 正之・出口 利定 - 通讯作者:
水口 崇・熊井 正之・出口 利定
書評:デイヴィッド・タイヤック著(黒崎勲、清田夏代訳)『共通の土台を求めて-多元化社会の公教育』
书评:David Tayack(黑崎功、清田夏世译)《寻找共同点:多元化社会中的公共教育》
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村川雅弘;酒井達哉編著;田村知子(分担執筆);米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;Yukiko Yonekura;米倉 裕希子;水島 朋則;水島 朋則;上小城 伸幸;上小城 伸幸;上小城 伸幸;久崎 孝浩;久崎 孝浩;久崎孝浩;Takahiro Hisazaki;久崎 孝浩;久崎 孝浩;Takahiro Hisazaki;柴田 由香里;宮崎 元裕;宮崎 元裕 - 通讯作者:
宮崎 元裕
久崎 孝浩的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('久崎 孝浩', 18)}}的其他基金
Developmental contributions of the interoceptive awareness, objective self, and mother-child interaction to understanding of the minds of others in 2 year olds
2岁儿童内感受意识、客观自我和母子互动对理解他人思想的发展贡献
- 批准号:
23K02881 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.21万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)