混合セメントを用いたコンクリートのニオイセンサーによる養生効果評価方法の開発

利用气味传感器评价混合水泥混凝土养护效果的方法开发

基本信息

  • 批准号:
    18860014
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.73万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、高炉スラグやフライアッシュをリサイクル使用したコンクリートの養生効果を簡易に定量評価する手法を開発することである。平成19年度においては、普通および高炉セメントB種に加えてフライアッシュセメントB種を用いたコンクリートの供試体を作製し、前年度までと同様に脱型後1、3、7、14、28、91日まで標準養生(20±3℃静水中)、室内設置(20±2℃、40±10%の実験室内)、屋外設置(10±5℃、60±30%の雨がかりのない屋外屋根下)の環境で養生を行った。各環境条件下で養生したコンクリート表面にドリルを用いて窄孔した後、ニオイセンサを挿入してコンクリート内部のニオイ強度を測定するとともに、構造物温湿度計測器を用いてコンクリート内部の温湿度を測定した。さらに、同材齢においてコンクリートの圧縮強度試験を実施して、標準養生(=水中養生)に対する各環境条件下での養生効果を、ニオイ強度で評価できるか検討した。その結果、混合セメントの種類が異なる場合においても、コンクリートのニオイ強度は初期養生期間の材齢ごとの強度と直線関係を示し、ニオイ強度差は養生効果を示す指標になり得ること、ニオイ強度差を用いて湿潤養生日数を試算した結果、夏期に製造したフライアッシュコンクリートは、冬期に製造した普通コンクリートより養生日数が長くなることを明らかにした。
This study aims to develop a simple and quantitative method for evaluating the health effects of blast furnace. In the year of Heisei 19, the test sample of the common blast furnace was prepared on the 1st, 3rd, 7th, 14th, 28th and 91st day after the blast furnace was removed.(20±3℃ in still water), indoor setting (20±2℃,40 ±10% indoor), outdoor setting (10±5℃,60 ±30% rain) and environmental maintenance. Under various environmental conditions, the temperature and humidity of the structure can be measured by measuring the temperature and humidity inside the structure. In addition, the compression strength test of the same material is carried out, and the standard curing (= water curing) is carried out. The curing effect and the evaluation of the compression strength under various environmental conditions are discussed. The results show that there is a linear relationship between the strength and the strength of the material during the initial curing period, and the strength difference shows the curing effect. The results show that the strength difference shows the wet curing days in the summer production period. Winter production time is normal, and the number of days of health care is long.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ニオイセンサによるコンクリートの養生効果の評価に関する実験的研究
利用气味传感器评价混凝土养护效果的实验研究
水セメント比の異なるコンクリートのニオイセンサによる養生効果の評価
气味传感器评价不同水灰比混凝土养护效果
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    堀田幹則;後藤孝;城門 義嗣;城門義嗣;城門 義嗣
  • 通讯作者:
    城門 義嗣
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

城門 義嗣其他文献

Studies on control effect of heat island phenomenon by porous concrete used lapilli
火山岩多孔混凝土控制热岛现象的研究
火山礫を用いたポーラスコンクリートの環境負荷低減および表面保護効果の暴露試験による検討
通过暴露试验检验使用火山火山岩的多孔混凝土的环境负荷减少和表面保护效果
火山礫を用いたポーラスコンクリートの基礎物性および環境負荷低減特性の検討
使用火山火山岩多孔混凝土的基本物理性能和环境负荷降低特性研究
火山礫を用いたポーラスコンクリートのヒートアイランド現象抑制効果に関する検討
火山琉璃石抑制多孔混凝土热岛现象的效果研究
シリコン表面の原子オーダー平坦化技術
硅表面原子级平坦化技术
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    堀田幹則;後藤孝;城門 義嗣;城門義嗣;城門 義嗣;城門 義嗣;Tomoyuki Suwa;河瀬和雅;Xiang Li;Weitao Cheng;諏訪智之
  • 通讯作者:
    諏訪智之

城門 義嗣的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了