BT菌殺虫性タンパク質から新ジャンル「タンパク質殺虫剤」を創る
BT菌杀虫蛋白打造“蛋白杀虫剂”新流派
基本信息
- 批准号:06F06425
- 负责人:
- 金额:$ 1.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2008
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.変異体毒素ディスプレイファージライブラリーのスクリーニング現時点で最も受容体結合に重要であると考えられているCrylAa型殺虫タンパク質のドメイン2にあるループ1,2および3上の合計8箇所に関して、連続した4アミノ酸をあり得る全てのでたらめな配列にした変異体毒素をつくり、これをファージ上に提示させてライブラリーを作った。このライブラリーに対して、カイコガ幼虫の中腸に存在する受容体(BtR175)を結合させたプレートを用いてパニングを5サイクル行い、受容体に対して結合親和性が高い変異体毒素を提示するファージをスクリーニングした。2.スクリーニングで得た変異体毒素の評価上記の方法で得たCrylAa型殺虫タンパク質変異体の遺伝子をファージから取り出し、大腸菌用の発現ベクターに組み込み、グルタチオンSトランスフェラーゼとの融合タンパク質として大腸菌で発現させた。それらの毒素変異体のカイコガ幼虫に対する殺虫活性をLC50を算出して評価した結果、4クローンにおいてもとのCrylAa型殺虫タンパク質より2〜3倍程度高い殺虫活性が認められた。また、これらの毒素変異体の受容体への結合性をIAsysバイオセンサーで調べたところ、結合親和性を示す一つの指標である解離定数がわずかながらも低下し、結合親和性が向上していると考えられた。これらのことからCrylAa型殺虫タンパク質のドメイン2にあるループ1,2および3が殺虫活性を向上させる目的で変異を導入する格好の候補部位であることが明らかになった。
1. The combination of allogenic toxins is important for the combination of the most receptors at the present time. There are a total of 8 sites in the CrylAa-type insecticidal material cover 2, 2 and 3, which are related to the complete matching of allogenic toxins with 4 aminic acids. There is a prompt on the page. The receptor (BtR175), which is present in the midgut of the larvae, binds to the receptor and uses the receptor to indicate high binding affinity for allotoxins. 2. The method for obtaining CrylAa type insecticidal agent from different toxin species was described above. The CrylAa type insecticidal agent from different toxin species was extracted and developed for Escherichia coli. The insecticidal activity of CrylAa type of toxin against larvae was calculated and evaluated. The insecticidal activity of CrylAa type of toxin against larvae was 2 - 3 times higher than that of CrylAa type of toxin. The binding properties of the receptors of the toxin variants are determined by the binding affinity index, and the binding affinity index is determined by the dissociation index. CrylAa-type insecticides are introduced into candidate sites for higher insecticidal activity.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
BT菌Cry毒素の進化分子工学-受容体に高親和性を有したファージディスプレイCry毒素の選抜-
BT细菌Cry毒素的进化分子工程-对受体具有高亲和力的噬菌体展示Cry毒素的选择-
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Khorobrykh;S.;他2名;Delwar M. Hossain;小谷拓也
- 通讯作者:小谷拓也
Development of the proteinaceous insecticide from a soil bacterium (Bacillus thuringiensis) using Phage display
利用噬菌体展示从土壤细菌(苏云金芽孢杆菌)中开发蛋白质杀虫剂
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Khorobrykh;S.;他2名;Delwar M. Hossain;小谷拓也;小谷拓也;Delwar M. Hossain
- 通讯作者:Delwar M. Hossain
Binding region of insecticidal protein CrylAa from Bacillus thuringiensis for a receptor in B. mori.
苏云金芽孢杆菌杀虫蛋白 CrylAa 与家蚕受体的结合区域。
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Khorobrykh;S.;他2名;Delwar M. Hossain;小谷拓也;小谷拓也;Delwar M. Hossain;T. Kotani;F. Obata
- 通讯作者:F. Obata
Selection of high affinity Cry toxin mutant to BtRl75 using phage display
使用噬菌体展示选择针对 BtRl75 的高亲和力 Cry 毒素突变体
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Khorobrykh;S.;他2名;Delwar M. Hossain;小谷拓也;小谷拓也;Delwar M. Hossain;T. Kotani
- 通讯作者:T. Kotani
受容体に高親和性を有したCry毒素変異体の進化分子工学的手法による選抜
使用进化分子工程方法选择对受体具有高亲和力的 Cry 毒素突变体
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Khorobrykh;S.;他2名;Delwar M. Hossain;小谷拓也;小谷拓也;Delwar M. Hossain;T. Kotani;F. Obata;原島 裕子
- 通讯作者:原島 裕子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐藤 令一其他文献
昆虫培養細胞による外来性タンパクの常温乾燥保存
利用昆虫培养细胞室温干燥储存外源蛋白
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡辺 俊介;佐藤 令一;黄川田 隆洋;菊田 真吾 - 通讯作者:
菊田 真吾
ポリエチレンイミンポリマーにより付着性を高めた昆虫浮遊性細胞の動態観察
利用聚乙烯亚胺聚合物观察增强粘附的昆虫浮游细胞的动力学
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡辺 俊介;佐藤 令一;黄川田 隆洋;菊田 真吾;菊田 真吾・渡辺 俊介・佐藤 令一・黄川田 隆洋 - 通讯作者:
菊田 真吾・渡辺 俊介・佐藤 令一・黄川田 隆洋
ネムリユスリカ由来培養細胞における外来性タンパクの常温乾燥保護能の解析
外源蛋白在室温下保护摇蚊衍生培养细胞的能力分析
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡辺 俊介;岡田 淳;十亀 陽一郎;佐藤 令一;黄川田 隆洋;菊田 真吾 - 通讯作者:
菊田 真吾
ネムリユスリカ由来培養細胞の乾燥耐性と細胞周期の停止
摇蚊衍生培养细胞的干燥耐受性和细胞周期停滞
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡辺 俊介;佐藤 令一;黄川田 隆洋;菊田 真吾;菊田 真吾・渡辺 俊介・佐藤 令一・黄川田 隆洋;渡辺 俊介・菊田 真吾・佐藤 令一・畑中 理恵・グセフ オレグ・奥田 隆・黄川田 隆洋 - 通讯作者:
渡辺 俊介・菊田 真吾・佐藤 令一・畑中 理恵・グセフ オレグ・奥田 隆・黄川田 隆洋
佐藤 令一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐藤 令一', 18)}}的其他基金
カイコの免疫タンパク質からの「微生物を十把一からげに認識できる新素材」の開発
蚕免疫蛋白开发出“可即时识别微生物的新材料”
- 批准号:
20651031 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
土壌微生物のタンパク質から「タンパク質殺虫剤」という分野を開く
从土壤微生物蛋白开辟“蛋白杀虫剂”领域
- 批准号:
16651033 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
土壌細菌のタンパク質から「タンパク質殺虫剤」というジャンルを創り出す
从土壤细菌蛋白中创造出一种“蛋白杀虫剂”
- 批准号:
15658020 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
カイコ中腸上皮細胞上のδ-内毒素リセプターの解析および分離・精製
家蚕中肠上皮细胞δ-内毒素受体的分析、分离和纯化
- 批准号:
04760043 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
土壌微生物のタンパク質から「タンパク質殺虫剤」という分野を開く
从土壤微生物蛋白开辟“蛋白杀虫剂”领域
- 批准号:
16651033 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
土壌細菌のタンパク質から「タンパク質殺虫剤」というジャンルを創り出す
从土壤细菌蛋白中创造出一种“蛋白杀虫剂”
- 批准号:
15658020 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research