大環状環拡張ポルフィリン化学の開拓
大环扩环卟啉化学的进展
基本信息
- 批准号:06J03231
- 负责人:
- 金额:$ 1.79万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2008
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
8つのピロールからなるオクタフィリンの金属錯体の合成と物性究明についての研究を行った。これまでに、銅二核錯体が熱により定量的に二等量の銅ポルフィリンへと変換される事を見出しているが、その反応機構は明らかになっていなかった。そこで、他の金属についても錯体を合成し、反応性の違いを検討する事にした。亜鉛との錯化からは、定量的に亜鉛二核錯体を得た。この錯体は構造的には銅二核錯体とほぼ同じであるが、熱による変換反応は全く起こらない事を見出した。この反応性の違いについて知見を得るために、分子軌道計算によって反応の中間状態の構造を見積もった。その結果、8の字型構造の交差する部分で渡環相互作用が働き、橋掛けが起こった中間状態が示唆された。橋掛けが起こる二つの炭素原子間の距離は、銅錯体よりも亜鉛錯体の方が遠くなっていることがX線結晶構造解析の結果から分かっており、亜鉛錯体で骨格変換反応が進行しない理由であると考えられる。次に、コバルトとの錯化からは、コバルト単核錯体を定量的に得た。この単核錯体は熱による変換を起こさなかったが、更に酢酸銅と反応させる事によって得られたコバルト銅ヘテロ二核錯体において、熱によるポルフィリンへの変換反応が進行する事を見出し、実験的に反応の活性化パラメーターを得た。これを銅二核錯体の場合と比べる事で、反応がエントロピー支配的に進行する事を確認した。この結果は軌道計算の結果と矛盾しない。一方、トリフルオロエタノールを溶媒として用いたパラジウム錯化から得られた錯体が、軌道計算から示唆された反応の中間状態に類似した構造を有する事を、X線結晶構造解析から確認した。以上の結果より、軌道計算から示唆された反応機構の妥当性を示す事が出来たと言える。この他に、プロトン化による[36]オクタフィリンのメビウス芳香族性の誘起や、前例のない二価二配位銅錯体についての検討も行った。
8. Research on synthesis and physical properties of metal complexes The copper binuclear complex is characterized by a quantitative analysis of the copper binuclear complex and a quantitative analysis of the copper binuclear complex. In addition, other metals can be used for synthesis, anti-corrosion and anti-corrosion. The results show that the quantitative analysis of lead binuclei is successful. The structure of this fault is copper binary fault, the same fault, heat, change, and the same fault. The structure of the intermediate state of the molecular orbital calculation As a result, the intersection of the 8-shaped structure is partially transition-ring interaction, bridge suspension, and intermediate state. The distance between carbon atoms and copper dislocation is far away from lead dislocation. The result of X-ray crystal structure analysis is different from that of lead dislocation. Next, we need to find a way to quantify the error. The heat transfer process of the nuclear fault body starts from the heat transfer process, and the heat transfer process of the nuclear fault body starts from the heat transfer process, and the heat transfer process of the nuclear fault body starts from the heat transfer process. This is the case with copper binuclear dislocation. The result of this calculation is contradictory to the result of orbit calculation. A simple, simple, and accurate method for determining the structure of an object is described in detail below. The above results show that the orbit calculation is appropriate for the reaction mechanism. [36] In this case, the aromaticity of the copper complex is induced by the presence of a ligand.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Metalation of expanded porphyrins: a chemical trigger used to produce molecular twisting and Möbius aromaticity.
- DOI:10.1002/anie.200704407
- 发表时间:2008-01
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y. Tanaka;Shohei Saito;Shigeki Mori;N. Aratani;H. Shinokubo;N. Shibata;Y. Higuchi;Z. S. Yoon;Kil Suk Kim;S. Noh;Jong Kang Park;Dongho Kim;A. Osuka
- 通讯作者:Y. Tanaka;Shohei Saito;Shigeki Mori;N. Aratani;H. Shinokubo;N. Shibata;Y. Higuchi;Z. S. Yoon;Kil Suk Kim;S. Noh;Jong Kang Park;Dongho Kim;A. Osuka
Facile Synthesis of Large meso‐Pentafluorophenyl‐Substituted Expanded Porphyrins
- DOI:10.1002/ejoc.200701132
- 发表时间:2008-03
- 期刊:
- 影响因子:2.8
- 作者:Y. Tanaka;Ji-Young Shin;A. Osuka
- 通讯作者:Y. Tanaka;Ji-Young Shin;A. Osuka
Metallation and Mobius aromaticity of [36]octaphyrin
[36]八菲林的金属化和莫比乌斯芳香性
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yasuo Tanaka;Atsuhiro Osuka
- 通讯作者:Atsuhiro Osuka
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田中 泰央其他文献
田中 泰央的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
超臨界活性化による多孔性金属錯体のナノ界面歪みを利用した合金ナノ粒子触媒の創成
超临界活化利用多孔金属复合物纳米界面变形制备合金纳米颗粒催化剂
- 批准号:
24K08153 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
遷移金属錯体上での遠隔型酸化的付加に基づく有機合成・樹脂分解反応の開発
基于过渡金属配合物远程氧化加成的有机合成和树脂分解反应的进展
- 批准号:
24K08442 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
金属錯体上でのδ炭素脱離反応の開拓とそれに基づく環拡張カリックスアレーンの合成
金属配合物δ碳消除反应的进展及扩环杯芳烃的合成
- 批准号:
24K08452 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
分子性アニオンによるpブロック金属錯体の立体化学の制御と電子構造の設計
使用分子阴离子的p-嵌段金属配合物的立体化学控制和电子结构设计
- 批准号:
24K08460 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多核金属錯体の精密電子移動能制御と自在反応性操作に向けた学理構築
建立多核金属配合物精确电子转移控制和自由反应操纵的科学原理
- 批准号:
24H00464 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
求核剤・求電子剤の自在活性化へ向けた複数金属錯体固定化表面の開発
开发用于自由激活亲核试剂和亲电子试剂的多种金属配合物固定表面
- 批准号:
23K23131 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Cuナノ粒子-金属錯体混合触媒と金属骨格ガス拡散電極によるCO2電解還元技術の開発
利用Cu纳米颗粒-金属络合物混合催化剂和金属骨架气体扩散电极开发CO2电解还原技术
- 批准号:
24K17741 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
疎水性第2配位圏を有する金属錯体による分子認識に基づく基質の捕捉と選択的酸化反応
基于疏水性二次配位球金属配合物分子识别的底物捕获和选择性氧化反应
- 批准号:
24H00462 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
遷移金属錯体の複核化が拓く革新的触媒反応
通过过渡金属配合物双核化开发的创新催化反应
- 批准号:
24K01483 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
金属錯体超分子の合理的分子設計を軸とする蛋白質超分子の構築と機能発現
以金属配合物超分子合理分子设计为核心的蛋白质超分子构建及功能表达
- 批准号:
24KJ1279 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows