安定同位体比を用いた海洋におけるメタンと亜酸化窒素の挙動および生成過程の解明
使用稳定同位素比阐明海洋中甲烷和一氧化二氮的行为和生产过程
基本信息
- 批准号:06J04207
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の研究目的は「海水中のメタン・亜酸化窒素の挙動(分布)を明らかにすること」、「海洋中のメタン・亜酸化窒素の放出源となっている可能性が大きい沈降粒子および動・植物プランクトンについてその影響を評価すること」の2点である。このうち本年度では動・植物プランクトンから放出される亜酸化窒素に関する実験をおこなった。KT05-26次航海、MR06-04次航海で採取したプランクトン培養試料中の亜酸化窒素の濃度及び窒素・酸素安定同位体比測定をおこなった。この測定をおこなう前に新しい測定システムの適用に関する基礎実験もあわせておこなった。この実験結果から、動物プランクトンからはメタンの放出がなく、一方亜酸化窒素の放出がみられた。この結果は、両航海の試料で確認でき、動物プランクトンからの亜酸化窒素放出が海域を問わず普遍的に起きている可能性が示唆される。また、平成19年度は成果を学会・学術雑誌にて発表をおこなうことを目標としていた。本研究で得られた結果の一部はSasakawa et al.(2008)として国際誌Journal of Geophysical Research-Oceanに掲載された。また、その他の結果を国際誌Journal of Geophysical Research-Oceanに投稿したが受理には至らず、他国際誌への再投稿に向けて現在も原稿を校正中である。本研究課題に関連した国内外の学会発表を計4回おこない、また関連研究プロジェクトであるSOLAS(Surface Ocean-Lower Atmosphere Study)が主催したサマースクールにも参加し研究成果を発表した。
The purpose of this study の は "seawater の メ タ ン 亜 acidification, smothering element の 挙 move (distribution) を Ming ら か に す る こ と", "ocean の メ タ ン 亜 acidification, smothering element の release source と な っ て い る が likely き い sink particles お よ び animal, plant プ ラ ン ク ト ン に つ い て そ の を appraisal of 価 す る こ と" で の 2 PM あ る. こ の う ち this year で は animal, plant プ ラ ン ク ト ン か ら release さ れ る 亜 acidification smothering element に masato す る be 験 を お こ な っ た. KT05-26 sailing, MR06-04 sailing で take し た プ ラ ン ク ト ン culture in a sample の 亜 acidification の smothering element concentration and び smothering element, element than determination of stable isotopic body を お こ な っ た. <s:1> <s:1> determination をお なう なう prior to に new <s:1> determination システム <s:1> applicable に する basic laboratory <s:1> あわせてお なった なった The results of the <s:1> <s:1> experiment show that ら ら, the animal プラ <s:1> ト ト ト ら ら メタ メタ がなく release がなく, and one party 亜 acidified nitrogen release がみられた. こ の results は, struck sailing の sample で confirm で き, animal プ ラ ン ク ト ン か ら の 亜 acidification smothering element release が waters を asked わ ず common に up き て い が る possibility in stopping さ れ る. を ま た, pp.47-53 19 year は achievements, academic 雑 tzu に て 発 table を お こ な う こ と を target と し て い た. This study で obtained られた results, which were published in the <s:1> Sasakawa et al.(2008)と された て て international Journal of Geophysical Research-Oceanに された. ま た, そ の he を の results international chi Journal of Geophysical Research - Ocean contribute に し た が accept に は to ら ず, his international volunteers へ の contribute to に to け て now も を correction in the manuscript で あ る. This research topic に masato even し た の both at home and abroad to learn を 発 table 4 back お こ な い, ま た masato even Study プ ロ ジ ェ ク ト で あ る SOLAS (Surface Ocean - the Lower Atmosphere Study が main push し た サ マ ー ス ク ー ル に も attend し research を 発 table し た.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Carbon isotopic characterization for the origin of excess methane in subsurface seawater
- DOI:10.1029/2007jc004217
- 发表时间:2008-03
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M. Sasakawa;U. Tsunogai;S. Kameyama;F. Nakagawa;Y. Nojiri;A. Tsuda
- 通讯作者:M. Sasakawa;U. Tsunogai;S. Kameyama;F. Nakagawa;Y. Nojiri;A. Tsuda
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
亀山 宗彦其他文献
Biogeochemistry of bromine and organic sulfur compounds in the Arctic region
北极地区溴和有机硫化合物的生物地球化学
- DOI:
10.14934/chikyukagaku.53.159 - 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
亀山 宗彦;大木 淳之;野村 大樹 - 通讯作者:
野村 大樹
亀山 宗彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('亀山 宗彦', 18)}}的其他基金
精密試料採取手法に基づく北極海の海氷域における硫黄循環像の解明
基于精密采样方法阐明北极海冰区硫循环
- 批准号:
18K11612 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
安定同位体でラベルしたリノール酸過酸化物とオキソ脂肪酸の体内動態解明
阐明稳定同位素标记的过氧化亚油酸和含氧脂肪酸的药代动力学
- 批准号:
24K14670 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
安定同位体水分子イメージングによるGlymphatic Systemの水動態解明
使用稳定同位素水分子成像阐明类淋巴系统中的水动力学
- 批准号:
24K02388 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
安定同位体とマイクロウェアによる後期更新世日本列島のオオカミの食性復元
使用稳定同位素和微磨损重建日本群岛更新世晚期狼的饮食
- 批准号:
24K09569 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
加速器を用いた希少安定同位体酸素17の高純度生成に向けた基礎研究
使用加速器高纯度生产稀有稳定同位素氧 17 的基础研究
- 批准号:
23K26592 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
動的な微生物活性の評価技術開発:安定同位体基質のRNAへの取り込み定量化
动态微生物活性评价技术的开发:定量稳定同位素底物掺入RNA
- 批准号:
23K28223 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
DNAメタバーコーディングと安定同位体比解析による絶滅危惧鳥類ミゾゴイの食性研究
利用DNA宏条形码和稳定同位素比分析研究濒危岩鱼的食性
- 批准号:
24H02596 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
西部北太平洋亜寒帯域の鉄はどこから供給されるか?~鉄安定同位体比による定量評価~
北太平洋西部亚北极地区的铁从何而来?
- 批准号:
24K20927 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
サイト固有安定同位体分析法の開発による地球外アミノ酸の起源と進化の解明
通过开发位点特异性稳定同位素分析方法阐明地外氨基酸的起源和进化
- 批准号:
24K00745 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
多重安定同位体標識Chemical taggingに基づく標的/非標的融合型メタボロミクスの開発
基于多种稳定同位素化学标记的靶向/非靶向融合代谢组学的发展
- 批准号:
24K18266 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
安定同位体プローブ法とRNA-seqで迫るリグノセルロース分解機構解明
使用稳定同位素探针法和 RNA-seq 阐明木质纤维素分解机制
- 批准号:
24KJ2220 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows