物理探査・地質情報の統合解析による内陸地震発生帯の3次元イメージング
地球物理勘探与地质信息综合分析,内陆地震带3D成像
基本信息
- 批准号:06J04199
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は内陸地震発生帯(北海道留萌地域および弟子屈地域)において、主に三次元比抵抗構造解析を行ない、その結果を密度構造および地質情報等と比較し、地下構造が地震発生にどの様に影響するか議論を行った。昨年度の二次元比抵抗解析により、留萌地域では背斜によって基盤が盛り上がった領域で地震が発生したことが明らかとなった。しかしながら、これらは二次元解析手法に基づいた結果であり、信頼のできる構造を得るに、三次元比抵抗モデルのフォワード解析を行った。その結果、背斜構造を支持する構造が得られた。さらに、余震域とほぼ同範囲に境界面がドーム状に盛り上がる領域が推定された。背斜およびドーム状の不均質構造は、力学的性質の異なる岩体が複雑な形状をもって接していることを示唆する。したがって、留萌地域の内陸地震はこの三次元的な不均質構造により発生した可能性がある。弟子屈地域においては、二次元比抵抗構造では説明困難な構造である90度を超えるMTインピーダンス位相(以下、異常位相)が観測されたことから、二次元解析手法では震源域周辺の比抵抗構造を解明することが困難であった。これに対し、本研究では三次元的構造である"凸型コンダクターモデル"によって異常位相が説明できることを示した。このモデルを基にしたフォワード比抵抗モデリングにより、屈斜路カルデラ下のコンダクターおよび、そこに接する震源域には高比抵抗域の存在を明らかにした。密度解析、既存のボーリングとの比較によると、震源域の高比抵抗領域は安山岩等の"硬い"物質を、カルデラ下のコンダクターはカルデラ充填堆積物等の"柔らかい"物質を表している推定される。したがって、弟子屈地域の地震も、明瞭な力学的性質のコントラストを持つ領域に発生したことになる。また、この高比抵抗体は三次元性の高い形状を持つことから、三次元的な構造不均質が地震発生に影響したことも推測された。
This year, we conducted a discussion on the impact of earthquake occurrence on the inland earthquake occurrence zone (Hokkaido region), the main three-dimensional ratio resistance structure analysis, the results of density structure and geological information, etc. Last year, the second dimensional ratio of resistance analysis, left to sprout the region, the anticline, the base plate, the area, the earthquake, the earthquake. The results of the two-dimensional analysis method are as follows: As a result, anticlinal structures are supported. In addition, the aftershock domain and the boundary surface are presumed to be the same. Anticline and heterogeneous structure, mechanical properties and rock mass complex shape, such as: The possibility of occurrence of three dimensional heterogeneous structure in inland earthquake of Liumeng region is discussed. The second dimensional analysis method is to explain the difficulty of the resistance structure at the periphery of the focal domain. This study shows that the structure of the three-dimensional structure is "convex" and "abnormal" The existence of high specific resistance regions in the seismic source domain is clearly demonstrated by the existence of high specific resistance regions in the seismic source domain. Density analysis, comparison of existing light sources, estimation of "soft" materials such as andesite and other "hard" materials in the high specific resistance area of the seismic source region, and estimation of "soft" materials such as filling deposits under the high specific resistance area. The earthquake occurred in the area, and the nature of mechanics was clearly understood. It is speculated that the three-dimensional structural heterogeneity affects the earthquake occurrence.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Resistivity structures around intraplate earthquake zones in Hokkaido, Japan
日本北海道板内地震带周围的电阻率结构
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:H. Ichihara;T. Mogi;R. Honda;Y. Yamaya
- 通讯作者:Y. Yamaya
1938年屈斜路地震断層周辺の比抵抗および密度構造
1938年屈斜路地震断层周围的电阻率和密度结构
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:S.Yamaguchi;S.Yamaguchi;山口里実;外山明宏;今翔平;外山明宏;Akihiro Toyama;Akiko Wagatsuma;Shin Saito;Shin Saito;齊藤 伸;齊藤 伸;市原寛・茂木透・長谷英彰・渡辺朋典・山谷祐介
- 通讯作者:市原寛・茂木透・長谷英彰・渡辺朋典・山谷祐介
比抵抗構造・地質構造から見た北海道東部,弟子屈地域の内陸地震発生帯
从电阻率结构和地质构造看北海道东部弟子屈地区内陆地震带
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:S.Yamaguchi;S.Yamaguchi;山口里実;外山明宏;今翔平;外山明宏;Akihiro Toyama;Akiko Wagatsuma;Shin Saito;Shin Saito;齊藤 伸;齊藤 伸;市原寛・茂木透・長谷英彰・渡辺朋典・山谷祐介;市原 寛
- 通讯作者:市原 寛
北海道の内陸地震帯の比抵抗および密度構造
北海道内陆地震带电阻率及密度结构
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:S.Yamaguchi;S.Yamaguchi;山口里実;外山明宏;今翔平;外山明宏;Akihiro Toyama;Akiko Wagatsuma;Shin Saito;Shin Saito;齊藤 伸;齊藤 伸;市原寛・茂木透・長谷英彰・渡辺朋典・山谷祐介;市原 寛;市原 寛・茂木 透
- 通讯作者:市原 寛・茂木 透
北海道東部の内陸地震発生帯における三次元比抵抗構造解析とMT法における"異常位相"についての考察
北海道东部内陆地震带三维电阻率结构分析及MT法中“异常相位”的考虑
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:S.Yamaguchi;S.Yamaguchi;山口里実;外山明宏;今翔平;外山明宏;Akihiro Toyama;Akiko Wagatsuma;Shin Saito;Shin Saito;齊藤 伸;齊藤 伸;市原寛・茂木透・長谷英彰・渡辺朋典・山谷祐介;市原 寛;市原 寛・茂木 透;市原 寛・茂木 透・山谷祐介
- 通讯作者:市原 寛・茂木 透・山谷祐介
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
市原 寛其他文献
Estimation of block boundaries around the Izu Peninsula based on GNSS data using hierarchical and non-hierarchical cluster analyses
使用分层和非分层聚类分析,基于 GNSS 数据估计伊豆半岛周围的区块边界
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
市原 寛;茂木 透;内田 利弘;山谷 祐介;多田 訓子;渡邊識・三井雄太 - 通讯作者:
渡邊識・三井雄太
2011年東方沖地震発生域における比抵抗構造~特に海溝軸方向の比抵抗構造変化について~
2011年东丰冲地震发生地区的电阻率结构〜特别是沿沟槽轴的电阻率结构的变化〜
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
市原 寛;笠谷 貴史;馬場 聖至;山野 誠 - 通讯作者:
山野 誠
海底電位磁力計が捉えた西之島火山下のマグマ上昇を示唆する二つの独立シグナル
海底电势磁力计检测到两个独立信号,表明西之岛火山下岩浆上升
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
馬場 聖至;小山 崇夫;武尾 実;多田 訓子;浜野 洋三;杉岡 裕子;市原 寛;高木 朗充 - 通讯作者:
高木 朗充
Overview of the January 2020 Eruptions at Taal Volcano (Philippines) and Related Disaster-mitigation Response
2020 年 1 月塔尔火山(菲律宾)喷发及相关减灾响应概述
- DOI:
10.18940/kazan.66.1_45 - 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
熊谷 博之;濵本 未希;市原 寛 - 通讯作者:
市原 寛
数値モデルと観測との比較に基づく沈み込み帯ダイナミクスの研究
基于数值模型与观测结果比较的俯冲带动力学研究
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
市原 寛;茂木 透;内田 利弘;山谷 祐介;多田 訓子;森重 学 - 通讯作者:
森重 学
市原 寛的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('市原 寛', 18)}}的其他基金
難観測域解消のための遠隔電場観測手法の開発
开发远程电场观测方法以消除难以观测的区域
- 批准号:
20K04105 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)