活性発現機構解明を目指した海産毒イェッソトキシンの全合成研究と分子プローブの調製

海洋毒物叶索毒素全合成研究及分子探针制备阐明活性表达机制

基本信息

  • 批准号:
    06J08795
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本申請者が既に開発している、独自の収束的多環状エーテル構築法を用いてイェッソトキシンのFGHIJ環部フラクメントの合成を達成した。すなわち、F環部ジオールおよびIJ環部アルデヒドをアセタール化で連結した後、生じたアセタールを位置選択的に開裂し、鍵中間体であるα-シアノエーテルへと導いた。続いて閉環メタセシス反応により八員環エーテルであるG環部を構築し、ケトンの位置および立体選択的なアルキル化反応によりG環部のメチル基を望む立体配置で導入する事に成功した。さらに、還元的エーテル化を経てH環骨格を構築しFGHIJ環部(4)の合成に威功した。これにより、イェッソトキシンの全合成において一番の難関であると考えられる、EFG環部を含む分子中央部の立体選択的構築法を確立できたといえる。一方、もう一つの解決すべき問題点であったJK環部の構築方法も確立することができた。すなわち、アルキンとβ-メタリルアルコールとのエニンメタセシス反応を鍵反応に用いて短段階でエキソオレフィンを合成し、続くヒドロキシエポキシドの6-エキソ環化によりK環を構築した。さらに過ヨウ素酸開裂を行い得られたメチルケトンにに対してアルキル化を行うことで側鎖を導入し、側鎖を含むJK環部システムの台成に初めて成功した。当初の予定通りABC環部の合成も完了しており、全合成を行う上で必要な2大フラグメントの調達、およびそれらを連結する際に予想される問題点を全て解決することができた。
The present applicant has developed a method for constructing a multi-ring structure independently by synthesizing FGHIJ ring structures. The ring part of the ring part The closed loop structure of the G ring part is successfully constructed, the position of the G ring part is selected, and the three-dimensional configuration of the G ring part is successfully introduced. In addition, the synthesis of FGHIJ ring part (4) was carried out by the synthesis of H ring bone lattice. The structure of EFG ring containing the stereoselective part of the molecule was established. One side, one side, one side. The structure of the ring is composed of a short segment of the ring and a 6-segment of the ring. In addition, it was found that the acid cracking process was successful. In the beginning, the synthesis of ABC loop is completed, and the synthesis is necessary to solve the problem of total synthesis.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Synthesis of the ABC and IJ ring fragments of yessotoxin
  • DOI:
    10.1016/j.tetlet.2006.04.018
  • 发表时间:
    2006-06
  • 期刊:
  • 影响因子:
    1.8
  • 作者:
    T. Oishi;Miho Suzuki;Koji Watanabe;M. Murata
  • 通讯作者:
    T. Oishi;Miho Suzuki;Koji Watanabe;M. Murata
CONVERGENT SYNTHESIS OF THE CDEF RING FRAGMENT OF YESSOTOXIN VIA α-CYANO ETHERS
α-氰基醚收敛合成虾毒素 CDEF 环片段
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tohru;Oishi
  • 通讯作者:
    Oishi
SYNTHESIS OF THE JK RING FRAGMENT OF YESSOTOXIN AND 42,43,44,45,46,47,55-HEPTANOR-41-OXOYESSOTOXIN
耶索毒素JK环片段和42,43,44,45,46,47,55-庚-41-氧化耶索毒素的合成
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

渡部 浩史其他文献

渡部 浩史的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

梯子状ポリエーテル化合物と膜タンパク質との相互作用解析
梯状聚醚化合物与膜蛋白的相互作用分析
  • 批准号:
    09J01725
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了