不動産物件の構造特性と立地条件を包括的かつ定量的に考慮した不動産価格推定法の構築

开发综合定量考虑房地产结构特征和区位条件的房地产价格测算方法

基本信息

  • 批准号:
    06J10503
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

前年度の研究成果である「物件間の類似度関数を用いた住宅価格推定手法」を応用し、物件間の空間的距離の関連について分析した。従来の鑑定評価においては、近くに立地する物件は物件特性が類似しているという仮定に基づき、比較事例を評価対象物件に地理的に近い地域から選定するのがよいとされている。しかし筆者らのこれまでの研究から、住宅の類似度には立地だけでなく、物件特性も同様に大きな影響を与えるということが明らかになっている。そこで物件評価において地較事例として選択され得る類似度の高い物件はどの程度空間的に近く立地しているのかを実証的に分析した。分析対象地は東京都世田谷区と横浜市青葉区である。全てのiについて、物件iに対する統合類似度が大きい順に上位5、10、20、50、100、200、500件までの物件を選択し、物件iとそれら物件との距離の平均値を算出する。類似の物件が近接して立地しているなら、統合類似度がより高い物件との距離は短いと予想される。統合類似度が上位の物件を選択する過程は、鑑定評価において類似度の高い物件から比較事例を選択していく手法を擬似的に再現している。この分析の結果、東京都世田谷区では、類似度が高い物件の地域的な集約度合いは小さいと言え、統合類似度が上位5件までの物件との平均距離でも3,500メートルを超えていることがわかった。この数値は予想していたよりも大きな値であり、従来考えられていた地域よりも広い範囲から取引事例を選択しても差し支えないことを示唆している。一方、横浜市青葉区では統合類似度の高い物件ほど物件間距離が短い傾向が強く、距離が類似度に与える影響が大きいと考えられる。しかしそれでも統合類似度が上位5件までの物件との平均距離は約1,000メートルであった。この距離が短いか否かを一概に判断することはできず、またその判断基準を明確に示した文献等は見受けられないが、おそらく過去の認識からすれば移動時間に換算して徒歩約15分を要する物件が「近くに立地する物件」と判断されることは少ないであろう。したがって横浜市青葉区においても、類似度の高い物件は、従来考えられていたよりも広い範囲に分布していると考えられる。また、上記の結果を二地域間で比較すると、横浜市青葉区においては、東京都世田谷区よりも物件間距離が類似度に与える影響が大きいといえる。これは東京都世田谷区の住宅地が散発的に開発され多様な住宅が混在しているのに対し、横浜市青葉区では大手デベロッパーによる計画的な沿線開発を中心に住宅地が開発され、建築時期や物件規模、住宅の質等の特性が均質であるためであると考えられる。また、東京都世田谷区では横浜市青葉区よりも鉄道網の密度が高いため、都心へのアクセスのしやる地域間の差が小さいとも推測できる。
The research results of the previous year include "the application of similarity between objects and the estimation method of residential space", and the analysis of spatial distance between objects. The evaluation of the object in the near future is based on the evaluation of the object in the near future. The author's research shows that the similarity of houses is different from that of sites, and the characteristics of objects are different from that of objects. For example, if the object is evaluated, the similarity of the object is obtained. If the object is evaluated, the similarity of the object is obtained. If the object is evaluated, the similarity of the object is obtained. Analysis of the location of Tokyo Setagaya-ku Yokohama Aoba-ku The average value of the distance between all the objects i and i is calculated from the following: 5, 10, 20, 50, 100, 200, 500. Similar objects are close to each other, and the distance between similar objects is short. The process of selecting objects with high similarity is to identify and evaluate objects with high similarity, to compare examples, to select methods, and to reproduce them. The results of this analysis show that the average distance between objects with high similarity and high similarity in Setagaya District, Tokyo is 3,500. The number of people who want to be in the middle of the game is not enough. A party, Yokohama City, Aoba District, The average distance between the top 5 objects is about 1,000. The distance is short, the judgment standard is clear, the documents are clear, the movement time is about 15 minutes, the judgment standard is short, the judgment standard is clear, the judgment standard is short, the judgment standard In the middle of the city, there is a high degree of similarity, and there is a high degree of similarity. Comparison of the results between the two regions: Yokohama City, Aoba District, Tokyo, Setagaya District, Tokyo The development of residential land in Setagaya District, Tokyo is based on the characteristics of mixed residential land, mixed residential land and mixed residential land. The development of residential land in Yokohama City is based on the characteristics of residential land development, construction period, object size and residential quality. The density of railway networks in Tokyo's Setagaya district is high, and the difference between the two districts is small.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
都心および近郊における住宅市場構造の比較に関する考察
关于市中心与郊区住房市场结构比较的思考
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中麻理;浅見泰司
  • 通讯作者:
    浅見泰司
Study on Comparison of the Housing Market Structure in Tokyo and Suburbs of Tokyo
东京都及东京郊区的住宅市场结构比较研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ikazaki;Daisuke and Tohru Naito(2007)';Xiaolu Gao;Wang Dongming(王 東明);王東明;伊ケ崎 大理・内藤 徹;Ryoko Tone;加藤國彦;大住 圭介;Mari Tanaka
  • 通讯作者:
    Mari Tanaka
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

田中 麻理其他文献

田中 麻理的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('田中 麻理', 18)}}的其他基金

地域高齢者への7日間心電図測定による発作性心房細動スクリーニングの有用性の検討
检验7天心电图测量对当地老年人进行阵发性房颤筛查的有效性
  • 批准号:
    23K16366
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了