相模湾沿岸域に優占する渦鞭毛藻類Ceratium furcaとC.fususの増殖特性に関する研究

相模湾沿岸优势甲藻Ceratium Furca和C.fusus生长特性研究

基本信息

  • 批准号:
    06J50372
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

これまで既存の培地を用いた渦鞭毛藻類Ceratium 2種の室内培養実験では、両種をうまく成長させることができなかった。本研究では、栄養塩強化培地であるT培地を希釈する方法を用いてC.furcaとC.fusus 2種を野外より単離培養し、保存株を確保することが可能となった。その両種の株を用いて、水温、塩分、光環境、栄養塩類の濃度などの生理生態学的な特性を検討した。室内実験による2種の増殖特性において、C.furcaの最適な増殖応答は水温が18-28℃、塩分が17-34PSU、光量が180-800μmol m^<-2>s^<-1>、C.fususでは水温が26-28℃、塩分が24-30PSU、光量が180-800μmol m^<-2>s^<-1>でありC.furcaより最適環境レンジが狭かった。一方、増殖に適応できる環境レンジは、2種とも非常に類似しており、水温が12-30℃、塩分が15PSU以上、光量が10-1200μmol m^<-2>s^<-1>(本実験の最大光量)の範囲で増殖が可能であったが、>1000μmol m^<-2>s^<-1>の強光下では、2種ともに光阻害が認められた。2種の栄養塩類の応答に関しては、非常に低濃度でも増殖可能であり、2種の半飽和定数は、NとPがそれぞれ、0.5μMと0.05μM以下であることが明かとなった。また、2種ともPよりもNが豊富な実験区において、良好な増殖を示し、C.furcaではNP比が高いほど顕著な増殖が認められた。また、C.furcaは、NO_3に関しては、1000μMの極めて高濃度条件下においても増殖が可能であった。一方、NH_4,とUreaに関しては、それぞれ20μMと60μMという比較的低濃度条件下においては適応できず死滅し、NとPがまったく存在しない対照区においては、増殖が認められなかった。Ceratium2種の日周鉛直移動能、遊泳速度、細胞分裂周期による細胞体積の変化及びその時の形態変化に関して室内実験による検討を行った。Ceratium furcaは、顕著な日周鉛直移動能を有し、15:00-16:00時から下降を開始し、18:00時には底層に集まり、03:00時まで底層付近に分布が集中した。その後再び上昇を開始し、調査翌日の09:00時には90%以上の個体が表層付近に集積していた。また、本種は、表層付近が強光の際には亜表層に移動する傾向が認められた。本種の遊泳速度は、昼間に速く、底層にとどまる夜間を中心に最も低く、再び表層に向かう03:00時以降早くなる傾向が認められた。その間、03:00-06:00時には細胞分裂が観察され、細胞体積は細胞分裂直前である03:00時に最大となり、多くの細胞が分裂する時間帯には減少した。また、本種の日周鉛直移動には、一定の細胞分裂周期と遊泳速度の変動も密接に関わっている可能性が強く、その内在リズムは不適な物理環境変化を回避することに役立っ生態学的戦略であるものと考えられた。一方、C.fususに関しては、C.furcaに認められるような顕著な日周鉛直移動は観察されず、遊泳速度も低くほぼ一定であった。細胞分裂周期は、C.furcaと同様、一定の時刻に分裂が起こり、それに伴う細胞体積の変化も明瞭に観察された。
2 species of Ceratium were cultured in the laboratory. In this study, two kinds of C.furca and C.fusus were used to strengthen the cultivation of C.furca and C.fusus. The physiological and ecological characteristics of the plant, such as temperature, humidity, light environment, concentration of nutrients, etc., are discussed. The optimum growth conditions for C. furca are: water temperature 18-28℃, concentration 17-34PSU, light quantity 180-800μmol m^<-2>s<-1>, C.fusus water temperature 26-28℃, concentration 24-30PSU, light quantity 180-800μmol m^<-2>s<-1>. One side, the growth of suitable environment, two kinds of very similar, water temperature up to 12-30℃, temperature up to 15PSU, light amount up to 10-1200μmol m <-2>^<-1>(the maximum amount of light), the range of growth is possible,&gt;1000μmol m^<-2>s, <-1>under strong light, two kinds of light resistance is recognized. 2 kinds of nutrient species are closely related to each other, very low concentration can be promoted, 2 kinds of semi-saturated fixed number, N and P are equal to each other, 0.5μM and 0.05 μM or less are equal to each other. 2 kinds of P C.furca, NO_3, 1000μM and high concentrations of C. furca, NO_3, NO_3, NO_ In the low concentration of NH_4 and Urea, N and P were found to exist. Ceratium2 species are characterized by diurnal vertical mobility, swimming speed, cell division cycle, cell volume, and temporal morphological changes related to indoor performance. Ceratium furca has vertical movement energy at 15:00-16:00, at 18:00, at the bottom, at 03:00, at the bottom. At 09:00 on the next day of the survey, more than 90% of the individuals were concentrated near the surface. This species has a tendency to shift from surface to surface when light is intense. The swimming speed of this species is low in the middle of the bottom layer, low in the middle of the bottom layer, and low in the middle of the bottom layer at 3:00. Cell division is observed between 03:00 and 06:00, cell volume is maximum at 03:00, and cell division is decreased. This species moves vertically around the day, changes in cell division cycle and swimming speed are closely related to the possibility of strong, inherent discomfort, physical environment change, and ecological changes. A side, C.fusus close, C.furca close, C.furca close Cell division cycle, C.furca and the same, a certain time to divide the start of the, and the accompanying changes in cell volume, and clearly observed.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Reproductive ecology of the dominant dinoflagellate, Ceratium fusus, in the coastal area of Sagami Bay, Japan.
日本相模湾沿海地区优势甲藻 Ceratium fusus 的繁殖生态。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Baek;S.H.;Shimode;S.;Kikuchi;T.
  • 通讯作者:
    T.
Reproductive ecology of dominant dinoflagellate, Ceratium furca, in the coastal area of Sagami Bay
相模湾沿岸优势甲藻Ceratium Furca的繁殖生态
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Baek;S.H.;Shimode;S.;Kikuchi;T.
  • 通讯作者:
    T.
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

白 承鎬其他文献

白 承鎬的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了