焼結合成による新規赤外光増幅器用材料の創製と第一原理計算による電子状態の解析
通过烧结创建用于红外光学放大器的新材料并通过第一性原理计算分析电子态
基本信息
- 批准号:18760523
- 负责人:
- 金额:$ 1.92万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本課題では、Erを含む酸化物を焼結合成により作製し、1550nm帯のフォトルミネッセンスを測定し評価を行った。特に、光増幅器の開発が遅れているUバンド域と呼ばれる波長帯の発光のスペクトル形状に注目した。また、第一原理計算により、構造に基づいて多重項エネルギー準位を計算し、その傾向を調べた。Erが酸素8配位と6配位をとる試料を作製した。Erとのイオン半径の違いが小さく、価数が同じYを含む酸化物を主に選択することにより、添加したErが目的の配位数を持った試料を作製できるようにした。8配位にはガーネット構造、パイロクロア構造、蛍石構造、シーライト構造、6配位にはC-希土構造、スピネル構造の酸化物を選択した。各試料のPLスペクトルをErに配位する酸素の数により整理した。Erの配位数によりスペクトルの形状におおよその特徴があらわれ、酸素8配位の試料は発光が4つの領域にわかれ、酸素6配位の試料は1500nm付近の発光が最も強くなるという特徴を示した。しかし、Uバンドの発光との明らかな相関はみられなかった。結晶場と多重項の分裂について、Er-O間の距離という点から整理した。同じ結晶構造・空間群を持つ試料は、スペクトル形状は類似したものとなったが、格子定数の小さな試料ほど長波長側の発光はより長波長側に、短波長側の発光はより短波長側にシフトした。Er-Oの距離の違いで結晶場が変化することで、準位の分裂の大きさが変わったためであると考えられ、Er-O間距離を調整することでUバンド付近の発光波長を移動できることがわかった。また、Erに配位している酸素の角度についても整理した。さらに第3元素の添加、ホストの固溶体を作ることでUバンド域のスペクトルのブロード化にも成功した。また、多重項の計算より、配位数の違いによるエネルギー分裂の幅に傾向がみられる結果が得られた。
This paper presents an evaluation of the preparation and measurement of Er-containing compounds by sintering synthesis at 1550nm. In particular, the optical amplifier's development is in the middle of the U. S. region, and the wavelength band of the optical transmission is in the middle of the U. S. region. First principles calculation, structure calculation, multiple term calculation. Preparation of the sample with 8-and 6-coordination The radius of the sample is small, the number is equal, and the sample is prepared by adding the target ligand. 8-coordinate structure, 8-coordinate structure, 8-coordinate structure, The number of coordination elements in each sample was determined. Er coordination number, shape, characteristics, etc., acid 8 coordination sample emits light in the 4-nm region, acid 6 coordination sample emits light in the near 1500nm region, etc. The light of the sun shines brightly, and the sun shines brightly. Crystal field and multiple term splitting, Er-O distance and point sorting The same crystal structure, space group, sample shape, lattice number, sample length, wavelength, wavelength. The distance between Er-O and the crystal field is changed, and the splitting of the quasi-position is changed. The distance between Er-O is adjusted. The wavelength of the emitted light is shifted. For example, if you want to coordinate, you can adjust the angle of the acid element. The addition of the third element, the solid solution of the first element and the second element are successful. The results of multiple term calculation, coordination number deviation, and splitting tendency are obtained.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Photoluminescence of Er-containing metal oxide in U-band
含Er金属氧化物在U波段的光致发光
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T. Ito;M. Yoshino;K. Iwasaki;T. Matsui;T. Nagasaki
- 通讯作者:T. Nagasaki
酸化物中のErの配位数と電子状態および発光スペクトル
氧化物中 Er 的配位数、电子态和发射光谱
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:吉野正人;伊藤孝明;岩崎航太;松井恒雄;長崎正雅
- 通讯作者:長崎正雅
1.5μm Luminescence and Electronic Structures in Er-containing Compounds
含铒化合物的 1.5μm 发光和电子结构
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:吉野正人;伊藤孝明;岩崎航太;松井恒雄;長崎正雅;M.Yoshino
- 通讯作者:M.Yoshino
The determination of deuteron site in SrZr_(0.95)Sc_(0.05)O_(3-α) by neutron powder diffraction
中子粉末衍射法测定SrZr_(0.95)Sc_(0.05)O_(3-α)中氘核位置
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T.Ito;T.Nagasaki;K.Iwasaki;M.Yoshino;T.Matsui;N.Igawa;Y.Ishii
- 通讯作者:Y.Ishii
Y複合酸化物中Er^<3+>の4f^<11->4f^11遷移とUバンド領域の発光スペクトル形状
Y复合氧化物中Er^<3+>的4f^<11->4f^11跃迁及U带区发射光谱形状
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:吉野正人;伊藤孝明;岩崎航太;松井恒雄;長崎正雅
- 通讯作者:長崎正雅
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
吉野 正人其他文献
政令市議会議員の代表活動――委員会発言の量的テキスト分析を中心に
政令指定市议会议员的代表活动:以委员会声明的定量文本分析为重点
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
近藤 真矢;山田 智明;坂田 修身;吉野 正人;長崎 正雅;芦谷圭祐 - 通讯作者:
芦谷圭祐
強誘電体Pb(Zr, Ti)O3ナノロッドの電荷遮蔽によるドメイン制御
铁电 Pb(Zr, Ti)O3 纳米棒中电荷屏蔽的域控制
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山田 智明;伊藤 大介;Tomas Sluka;Nava Setter;坂田 修身;生津 資大;舟窪 浩;吉野 正人;長崎 正雅 - 通讯作者:
長崎 正雅
核融合炉中性子遮蔽における水素化物材料の使用検討
氢化物材料在聚变反应堆中子屏蔽中的应用研究
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 照也;牟田 浩明;菱沼 良光;吉野 正人;室賀 健夫;相良 明男 - 通讯作者:
相良 明男
Gendered or Not? Educational and occupational outcomes among second generation of Brazilian migrants in Japan
有性别还是无性别?
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
近藤 真矢;山田 智明;吉野 正人;長崎 正雅;古文英;山野上麻衣 - 通讯作者:
山野上麻衣
正方晶/菱面体晶Pb(ZrxTi1-x)O3人工超格子界面における電荷補償が圧電特性に与える影響
电荷补偿对四方/菱面体Pb(ZrxTi1-x)O3人工超晶格界面压电性能的影响
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山田 智明;海老原 洋平;坂田 修身;森岡 仁;木口 賢紀;清水 荘雄;舟窪 浩;吉野 正人;長崎 正雅 - 通讯作者:
長崎 正雅
吉野 正人的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('吉野 正人', 18)}}的其他基金
微視的なアプローチに基づく液滴の衝突・混合ダイナミクスの解明
基于微观方法阐明液滴碰撞和混合动力学
- 批准号:
24K07320 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Elucidation of ice slurry flow with heat transfer by microscopic approach including solid-liquid phase change
通过固-液相变等微观方法阐明传热冰浆流动
- 批准号:
21K03873 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
水素含有希土類添加酸化物の発光特性の物理と新規シンチレータ材料応用への展開
含氢稀土掺杂氧化物发光特性物理及其在新型闪烁体材料中的应用
- 批准号:
18K04747 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
格子ボルツマン法を用いた粘弾性体を含むマイクロ固液混相流現象の解明
使用格子玻尔兹曼方法阐明涉及粘弹性体的微观固液多相流现象
- 批准号:
18760121 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
二相系格子ボルツマン法を用いたマイクロチャネル内における複雑流動現象の解明
使用两相晶格玻尔兹曼方法阐明微通道中的复杂流动现象
- 批准号:
16760122 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
電子論によるペロブスカイト型酸化物の構造相転移とプロトン伝導の予測と量子材料設計
基于电子理论和量子材料设计预测钙钛矿氧化物结构相变和质子传导
- 批准号:
00J04247 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
微視的手法に基づく格子ボルツマン法による多孔質内の流動および熱・物質移動解析
基于微观方法的格子玻尔兹曼法分析多孔材料中的流动和传热/传质
- 批准号:
99J04209 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
電気化学的な電子状態変調による低原子価・準安定酸化物界面の機能開拓
通过电化学电子态调制开发低价、亚稳态氧化物界面的功能
- 批准号:
24H00480 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
第一原理計算と機械学習を用いた酸化物固溶体の電子状態・点欠陥の俯瞰的解析
使用第一性原理计算和机器学习对氧化物固溶体中的电子态和点缺陷进行概述分析
- 批准号:
24KJ1104 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
多層型銅酸化物高温超伝導体の電子状態の研究
多层铜酸盐高温超导体中电子态的研究
- 批准号:
20J12979 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
電場印加によるルテニウム酸化物の電子状態の変化
通过施加电场改变氧化钌的电子态
- 批准号:
17J02240 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
二量体を内包するルテニウム酸化物の分子軌道を用いた電子状態の探索
使用含有二聚体的氧化钌分子轨道搜索电子态
- 批准号:
15J04615 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
遷移金属酸化物へテロ構造界面における電子状態及び磁気構造再編成に関する理論的研究
过渡金属氧化物异质结界面电子态与磁结构重组的理论研究
- 批准号:
14F04201 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
強相関酸化物薄膜表面のヘテロ電子状態制御と原子分解電子状態イメージング
强相关氧化物薄膜表面的异电子态控制和原子分辨率电子态成像
- 批准号:
25886004 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
コバルト酸化物のスピン状態自由度によって誘起される異常な電子状態の研究
氧化钴自旋态自由度引起的反常电子态研究
- 批准号:
13J02007 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
第一原理による機能性酸化物材料の原子構造および電子状態の理論計算
基于第一原理的功能氧化物材料原子结构和电子态理论计算
- 批准号:
11F01799 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
STEM-EELS法を用いた遷移金属酸化物の高空間分解能電子状態解析
使用 STEM-EELS 方法对过渡金属氧化物进行高空间分辨率电子结构分析
- 批准号:
11J00051 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




