温度圧力可変培養器を用いた資源開発に有用な耐熱性・耐圧性微生物のスクリーニング
利用变温变压培养箱筛选对资源开发有用的耐热耐压微生物
基本信息
- 批准号:18760628
- 负责人:
- 金额:$ 2.3万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
前年度の当該研究によって確立された耐熱性・耐圧性微生物のスクリーニング手法を用いて,資源開発とりわけ石油資源の開発に有用な耐熱性・耐圧性微生物の分離を目的として研究を行なった。微生物を利用した石油の生産技術をフィールドレベルで展開している中華人民共和国吉林省の吉林油田において8つの生産井から油層永試料を採取した。これらの試料を研究室において,高温(50-75℃)および高圧(1-5MPa)条件下で5代にわたって継代培養し,耐熱性・耐圧性微生物をスクリーニングした。これと並行して各継代培養液の微生物群集構造解析も行ない,継代培養による微生物の淘汰状況をモニタリングしながら継代培養実験を進めた。実験に供した8試料のうちすべての継代培養で増殖が認められた試料は4試料であった。さらに,石油資源の開発に有用な機能性および各継代培養における微生物群集構造の再現性の高さを指標として検討した結果,非水溶性ポリマーの生成が認められ,継代に拠らず安定した微生物群集構造を示す1種類の集積培養菌がスクリーニングされた。非水溶性ポリマーは微生物が集合して形成されており,これを生産する微生物を石油の生産に利用した場合,微生物によって生成された非水溶性ポリマーが油層内の流れの卓越した領域を閉塞して,流れの不均一性を均一に改善し,生産効率の向上に資する効果が期待できる。同集積培養菌は50℃,1MPaの条件下で培養すると,1cm^2あたりに1.0×10^6個の微生物が集まった非水溶性ポリマーを生成し,石油の生産に有用な集積培養菌であるといえる。さらに同集積培養菌の培地に硫酸イオンを添加すると目視レベルで非水溶性ポリマー生成量の増加が認められた。同集積培養菌は,もともと油層内に生息していたため,フィールドへの適用可能性も高いと考えられ,石油の生産に有用な耐熱性・耐圧性微生物の獲得に成功したといえる。
In the past year, this research was conducted to establish the isolation method of heat and pressure resistant microorganisms, and to study the isolation of useful heat and pressure resistant microorganisms in resource development and petroleum resource development. Microorganisms are used in petroleum production technology. People's Republic of China Jilin Oilfield in Jilin Province Jilin Province has 8 production wells and oil layers. The test sample was cultured in the laboratory for 5 generations at high temperature (50-75℃) and high pressure (1-5MPa). The analysis of microbial community structure of each culture medium was carried out in parallel, and the elimination status of microorganisms in the culture medium was improved. 8 samples were cultured and 4 samples were cultured. In addition, the development of petroleum resources has high indicators of functional and reproducible microbial community structure in various cultures. The results show that the production of water-insoluble microorganisms is recognized, and the stability of microbial community structure is shown in the aggregate culture of 1 species. In the case of petroleum production and utilization of microorganisms, the production of microorganisms is expected to improve the uniformity of flow and the improvement of production efficiency. 1.0×10^6 microorganisms were cultured under the conditions of 50℃ and 1MPa, and were useful for oil production. The increase in the production of non-water soluble compounds was observed by visual observation. The possibility of application of co-culture bacteria in oil layers is high, and the success of obtaining heat and pressure resistant microorganisms useful in oil production is high.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
微生物を用いた石油の増選回取に有用な高温微生物のスクリーニング
利用微生物筛选可用于增加石油选择的高温微生物
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岡麻知子;菅井裕一;佐々木久郎
- 通讯作者:佐々木久郎
坑廃水の流出抑制に有用なバイオブィルム生成好熱性細菌の探索
寻找可用于控制矿山废水径流的产生生物膜的嗜热细菌
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岡麻知子;菅井裕一;佐々木久郎
- 通讯作者:佐々木久郎
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
菅井 裕一其他文献
地下水質の連続モニタリングによるCO2漏出の検出について
通过连续监测地下水质量来检测二氧化碳泄漏
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山城輝久;Very Susant; 渕上雄貴;菅井 裕一; 佐々木 久郎; Very Susant; 山城輝久; 渕上雄貴 - 通讯作者:
渕上雄貴
微生物攻法(MEOR)研究の現状と展望 : その概要と有用微生物について
微生物攻击(MEOR)研究现状与展望:概述与有用微生物
- DOI:
10.3720/japt.73.296 - 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤原 和弘;菅井 裕一;榎本 兵治 - 通讯作者:
榎本 兵治
地下浅層におけるCO2の拡散とそのモニタリング方法の検討
地下浅层CO2扩散及其监测方法研究
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渕上雄貴 ;菅井 裕一; 佐々木 久郎 - 通讯作者:
佐々木 久郎
石炭層における原位置燃焼およびガス化に関わる数値シミュレーション
煤层现场燃烧与气化数值模拟
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐々木 久郎;菅井 裕一;Wang Yongjun;Woidiatomojo Arif;Nuhindro Priagung Widodo;張暁明 - 通讯作者:
張暁明
CO2圧入リスクを考慮したCCSシステムに対する経済性評価
考虑CO2注入风险的CCS系统经济评估
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木陽洋; 佐々木 久郎;菅井 裕一 - 通讯作者:
菅井 裕一
菅井 裕一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('菅井 裕一', 18)}}的其他基金
Study on the respiration patternes of aerobic bacteria in subsurface and establishment of resources development Technologies by in-situ cultivation of aerobic bacteria
地下好氧菌呼吸规律研究及好氧菌原位培养资源开发技术的建立
- 批准号:
23K04649 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)