マイクロバブルオゾン/炭素系触媒の反応機構の解明

阐明微泡臭氧/碳基催化剂的反应机理

基本信息

  • 批准号:
    07F07088
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.47万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2007
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2007 至 2009
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

経済の発展に伴い、先進国のみならず開発途上国においても良好な環境の保全、悪化した環境の修復が必要となっている。特に湖沼や河川等に含まれるダイオキシン類や環境ホルモンに代表される低濃度有機化合物は、生態系に大きな影響を与えるため、大量処理できる浄化技術が求められている。本研究では、水溶液中の触媒表面においてオゾンから発生するOラジカルが酸化力の強いOHラジカルに変換する特異の反応を積極的に活用し、難分解性物質の分解に関する研究を行った。本年度は、製紙排水に含まれる難分解性有機物である腐植物質(フルボ酸様物質)について着目し、オゾン分解の実験を行った。インピンジャーを用いた反応実験では、3分で約90%が分解され、オゾンとの反応の選択性が高いことが明らかになった。さらに、オゾン加圧溶解実験においても、オゾンと処理水とは並流接触させているため、単位液量あたりのオゾン消費量が2.8mg-オゾン/L-処理水と少ないものの、腐食物質については相対蛍光強度が急激に減少し、4サイクル後に約30%まで低下した。このことから、オゾンが選択的に腐食物質を分解しており、発ガン性物質『トリハロメタン』を形成する前駆物質であるフルボ酸に効果的であることが明らかにした。また、本製紙排水に対しては、塩基性活性炭の中でも強塩基で細孔容積の多い活性炭(GB)の吸着能が高いことが明らかになった。また、染料(オレンジII)の分解においては、発色団の脱色反応自体は常圧オゾンの方が加圧溶解させたオゾンよりオゾン消費量が少なくなったが、脱色後のベンゼン環などの二重結合の開裂に伴う易微生物分解生成物(BOD成分)への変換においては、加圧オゾン方式の方が効率的に分解・処理できることを明らかにした。
The development of China's economy is accompanied by the development of advanced countries, and the preservation and restoration of the environment are necessary. In particular, lakes and rivers contain low concentrations of organic compounds, large concentrations of organic compounds, and large quantities of organic compounds. This study aims to investigate the active use of specific reactions for the conversion of strong OH to acidic substances and the decomposition of refractory substances in aqueous solutions. This year, the paper production drainage contains refractory organic substances, humic substances (such as acid substances), and the decomposition of organic substances. In addition, it is also possible to use the anti-corruption method to solve the problem of corruption. In addition, the amount of solution consumed per unit was 2.8 mg-1/L-the amount of treated water and the amount of corrosive substances decreased by 30% after rapid excitation. The decomposition and development of corrosive substances are the main reasons for the formation of corrosive substances. In this paper, the adsorption capacity of activated carbon (GB) is higher than that of basic activated carbon. In addition, the decomposition of dye (BOD component) is also a process for the decomposition of organic solvent. The decomposition of organic solvent is a process for the decomposition of organic solvent. The decomposition of organic solvent is a process for the decomposition of organic solvent.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
微細オゾン気泡/改質活性炭存在下における有機染料の脱色
细臭氧气泡/改性活性炭存在下有机染料的脱色
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡田直己;彭小聖
  • 通讯作者:
    彭小聖
Removal and recovery of phosphorus from water with synthetic granular hydrotalcite particles
合成粒状水滑石颗粒去除和回收水中磷
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡田直己;彭小聖;二宮善彦
  • 通讯作者:
    二宮善彦
製紙工場排水中の難分解性有機物のオゾンマイクロバブルによる分解過程
臭氧微泡分解造纸废水中持久性有机物的过程
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡田直己
  • 通讯作者:
    岡田直己
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

二宮 善彦其他文献

混炭燃焼によるPM2.5の低減に関する研究
混煤燃烧减排PM2.5研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    二宮善彦;王 群英;張 立安;黒田悠揮;長江正登;佐藤 厚;二宮 善彦;程 翼;王 群英;王 群英
  • 通讯作者:
    王 群英
混炭燃焼におけるPM_<10>の発生予測-石炭鉱物の分裂・合体モデルの開発-
混合煤燃烧中PM_<10>生成的预测 - 煤矿物分裂聚结模型的开发 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    二宮善彦;王 群英;張 立安;黒田悠揮;長江正登;佐藤 厚;二宮 善彦;程 翼;王 群英;王 群英;程 翼;王 群英
  • 通讯作者:
    王 群英
Formation of gaseous chlorine formation in an incineration process-Comparison of simulated experimental with calculation results-
焚烧过程中气态氯的形成-模拟实验与计算结果的比较-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    二宮善彦;王 群英;張 立安;黒田悠揮;長江正登;佐藤 厚;二宮 善彦;程 翼;王 群英;王 群英;程 翼;王 群英;Yi CHENG
  • 通讯作者:
    Yi CHENG
プロセス内の微量金属の収支と生成機構
过程中微量金属的平衡及生成机制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yu;M.Xu;L.Zhang;H.Yao;Q.Wang;Y.Ninomiya;Lian Zhang;Lian Zhang;二宮 善彦;二宮 善彦
  • 通讯作者:
    二宮 善彦
Simulation Model for Combustion of Dehydration Sludge in an Ash-Melting Furnace Using Oxygen Enrichment
熔灰炉富氧脱水污泥燃烧仿真模型

二宮 善彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('二宮 善彦', 18)}}的其他基金

木質バイオマスのガス化におけるアンチクリンカ対策と有用バイオ炭製造に関する研究
木材生物质气化防熟料对策及有用生物炭生产研究
  • 批准号:
    24K03123
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
焼却炉から発生する主灰および飛灰中のアルカリ金属類の塩化揮発法による低減
氯化物挥发法减少焚烧炉底灰和飞灰中的碱金属
  • 批准号:
    15F15051
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
廃棄物燃焼からの微量有害物質の排出挙動の解析とシミュレーションモデルの構築
垃圾燃烧微量有害物质排放行为分析及模拟模型构建
  • 批准号:
    04F04153
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
石炭チャー燃焼におけるN_aO生成原因に関する分子軌道法的研究
煤焦燃烧中N_aO生成原因的分子轨道法研究
  • 批准号:
    06650888
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
副生灰分をセメント材とする石炭効率ガス化プロセスの開発
以副产灰为水泥材料的高效煤气化工艺开发
  • 批准号:
    04203211
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
超微粒子からなる薄膜電解質の微細物理構造と電気化学的特性に関する基礎研究
超细颗粒薄膜电解质的微物理结构和电化学性能基础研究
  • 批准号:
    63750888
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
気相を経由する高温無機化合物反応中間体の新しいその場定量法の開発
高温无机化合物反应中间体气相原位测定新方法的建立
  • 批准号:
    62750850
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

オゾン反応を利用したヨウ素・アクチニド微量元素の迅速超高感度質量分析法の開拓
臭氧反应快速超灵敏质谱测定碘和锕系微量元素的研究
  • 批准号:
    24K01394
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
窒素酸化物の三酸素同位体組成定量:オゾンを生成する窒素酸化物を判別する
氮氧化物三氧同位素组成的测定:测定产生臭氧的氮氧化物
  • 批准号:
    23K28213
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
衛星観測に基づく対流圏オゾンのglobal budgetと日変化プロセスの評価
基于卫星观测的对流层臭氧全球预算和日变化过程评估
  • 批准号:
    23K24970
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
オゾンよる汚泥中繊維状マイクロプラスチックの化学的改質・生分解
利用臭氧对污泥中纤维微塑料进行化学改性和生物降解
  • 批准号:
    23K28259
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
フンガ・トンガ=フンガ・ハアパイ海底火山噴火の気候とオゾン層へのインパクト
洪加汤加-洪加哈派海底火山喷发对气候和臭氧层的影响
  • 批准号:
    24K00700
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
プラズマを基軸にオゾン・UVおよびナノミストと織りなすタフな反応場の探求
探索基于等离子体、臭氧、紫外线和纳米雾交织的艰难反应场
  • 批准号:
    24K00872
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ダイヤフラム放電プラズマとオゾンを併用した有機排水処理技術の深化
隔膜放电等离子体与臭氧有机废水处理技术的深化
  • 批准号:
    23K26088
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
オゾン生成速度と生成感度の実測によるオゾン光化学生成機構の解明
通过实际测量臭氧生成率和生成灵敏度来阐明臭氧光化学生成机制
  • 批准号:
    24K03066
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
バイオディーゼルの不均質燃焼場へのオゾン添加による燃焼促進
生物柴油非均相燃烧场添加臭氧促进燃烧
  • 批准号:
    24K17217
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
異なる観測手法の組合せによる森林のオゾン吸収量推定プロセスモデルの構築
结合不同观测方法建立森林臭氧吸收估算过程模型
  • 批准号:
    23K24984
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了