減弱型長期シナプス可塑性の生理学的解析~長期記憶研究へのアプローチ~
长期突触可塑性减弱的生理分析〜长期记忆研究的方法〜
基本信息
- 批准号:07J00560
- 负责人:
- 金额:$ 1.73万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、2006年に篠田陽博士らによって発見された"繰り返しLTDによる長期シナプス抑圧:LTD-repetition-Operated Synaptic Suppression"という現象(以下LOSSと呼称)の詳細な生理学的解析を行い、その機構解明を目指すことである。LOSSは記憶の座といわれる海馬で観察されること、またシナプス廃止という構造的変化をともなうことから、記憶の固定化メカニズムをin vitroで解析するためのモデルになると期待されている。一昨年度までの研究により、LOSSの成立には各LTD誘発の6時間以内のタンパク質合成が必要であることがわかっていた。そこで次に、どのようなタンパク質の新規合成がLOSS成立に重要なのかを検討してきたところ、脳由来神経栄養因子の前駆体(proBDNF)とその受容体であるp75NTRの発現量が、LTD後6時間という時間枠で増加していることがわかってきたため、このproBDNF-p75NTRのシグナル経路に注目することにした。proBDNFは、以前は生理的機能をもたない単なる前駆体とされてきたが、近年、アポトーシスやシナプス廃止を引き起こすことが示されている。まずは昨年度に引き続き、p75NTRの阻害抗体がLOSSの成立を機能的にも形態的にも抑制することを実証した。さらに、海馬切片培養に外から投与したproBDNFがp75NTRの活性化を介して、LOSSと類似の長期シナプス抑圧とシナプス廃止を引き起こすことを明らかにした。これらの結果は、繰り返しLTD誘発によって、proBDNFの合成・放出が亢進して、p75NTRのシグナルが活性化されることでLOSSというシナプス廃止をともなう可塑性が生じることを示している。
The purpose of this study is to provide detailed physiological analysis of the phenomenon of "LTD-repetition-Operated Synaptic Suppression"(hereinafter referred to as LOSS), and to clarify the mechanism of the phenomenon. LOSS is a memory of the hippocampus. It is a memory of the hippocampus. It is a memory of the hippocampus. A year ago, the establishment of LOSS was necessary for the synthesis of quality within 6 days of the establishment of LTD The amount of p75 NTR produced by the precursor of neurotrophic factor (proBDNF) and the receptor increased 6 times after LTD, and the amount of proBDNF increased 6 times after LTD. ProBDNF has been shown to function as a precursor to physiological functions in recent years. This is the first time that the p75NTR has been used to inhibit the formation of LOSS. In addition, the activation of p75NTR in hippocampal slice culture was mediated by proBDNF, LOSS and similar long-term inhibition. The results showed that the synthesis and release of proBDNF were increased, and the activation of p75NTR was decreased.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Repetitive-LTP-induced synaptic enhancement (RISE) established locally by local induction of LTP
通过局部诱导 LTP 局部建立重复 LTP 诱导的突触增强 (RISE)
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小倉明彦;江頭良明;浦久保知佳;冨永恵子;小倉明彦;江頭良明;江頭良明;大江祐樹
- 通讯作者:大江祐樹
Possible involvement of proBDNF-p75^<NTR> signals in LTD-repetition Operated synaptic suppression, a form of long-lasting synaptic plasticity
proBDNF-p75^<NTR>信号可能参与LTD重复操作的突触抑制,这是一种持久的突触可塑性形式
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小倉明彦;江頭良明;浦久保知佳;冨永恵子;小倉明彦;江頭良明;江頭良明
- 通讯作者:江頭良明
繰り返しLTD後の長期シナプス減弱の発現に必要なタンパク合成の時間枠
重复LTD后长期突触衰减发展所需的蛋白质合成时间范围
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小倉明彦;江頭良明;浦久保知佳;冨永恵子;小倉明彦;江頭良明;江頭良明;大江祐樹;大江祐樹;江頭良明
- 通讯作者:江頭良明
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
江頭 良明其他文献
ゼブラフィッシュの神経筋シナプスにおいて自発的にリサイクリングされるシナプス小胞は即時放出可能な小胞を構成する
自发回收的突触小泡构成斑马鱼神经肌肉突触中可立即释放的小泡
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
江頭 良明;熊手 彩音;王子田 彰夫;小野 富三人 - 通讯作者:
小野 富三人
江頭 良明的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('江頭 良明', 18)}}的其他基金
神経筋シナプス伝達の代謝依存的制御機構の解明
阐明神经肌肉突触传递的代谢依赖性控制机制
- 批准号:
24K10020 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The dynamics and physiological roles of molecular crowding at the presynaptic terminal
突触前末端分子拥挤的动力学和生理作用
- 批准号:
21K06429 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)