π-アリル金属種の生成とその反応性を利用した有機合成に関する研究
π-烯丙基金属物种的生成及其反应性有机合成研究
基本信息
- 批准号:07J02324
- 负责人:
- 金额:$ 1.79万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
(1)研究計画とその意義所属研究室では以前に,ロジウム触媒を用いたアリールボロン酸のアルキン類に対するヒドロアリール化反応を報告している.その中で,ロジウム-二座リン配位子錯体がこの反応の触媒として有効であることを明らかにしている.実際に,触媒量の[Rh(OH)((R)-binap)]2存在下,アルキニルエステルとフェニルボロキシンとを反応させることで,対応するヒドロアリール化体が良い収率で得られた.一方,本反応において,触媒としてロジウム-ジエン錯体を用いることで,これまでに報告例のないアリール化-オリゴマー化が進行することを見出した.本年度は本アリール化-オリゴマー化反応についての研究を遂行した.本反応はアルケニル金属種が中間体となる反応形式や生成物として複雑なサリチル酸エステル誘導体が得られる点など,特徴的な反応となる可能性を秘めており,本研究の学術的な価値は高いと考えた.(2)研究内容触媒量の[Rh(OH)(cod)]2存在下でアルキニルエステルとアリールボロキシンとを反応させたところ,生成物としてアリール基一つとアルキニルエステル三つが反応したサリチル酸エステル誘導体が高収率で得られることが分かった.本反応の基質適用範囲は広く,アルキニルエステルではメチル,エチル,そしてイソプロピルエステルを用いることができた,アリールボロキシンについては,電子供与性や電子求引性の置換基を有するものでも効率よく反応は進行した.この反応はアリールロジウム種のアルキニルエステルへの付加を起点として,さらに二つのアルキニルエステルと反応,そしてエステルカルボニル基への分子内カルボロデーションで終結する機構で進行していることを想定した.実際に,予想されるアルケニルロジウム中間体を形成するようなアルケニルスズ化合物を合成し,同様の条件下で反応を行ったところ,期待通りにサリチル酸エステル誘導体が得られ,上述の反応メカニズムが正しさを示すことに成功した.
(1)The significance of the research project belongs to the laboratory, which reports on the use of catalysts in the past. In the middle of the reaction, the ligand complex of the two sites is a catalyst for the reaction. In fact, in the presence of [Rh(OH)(R)-binap)]2 catalyst, the reaction rate of the catalyst is very high. On the one hand, the reaction medium, the catalyst, the catalyst. This year, the research on anti-corruption was carried out. This paper discusses the possibility of the reaction between metal species, intermediate, reaction form, product, complex acid, inducer, characteristic reaction, and academic value of this study. (2)In the presence of catalyst [Rh(OH)(cod)]2, the yield of the product is high. The matrix of the present invention is applicable to all kinds of materials, such as carbon dioxide, carbon dioxide and carbon dioxide. The first step in the process is to determine the starting point and the second step in the process. In fact, it is expected that the intermediate of the compound will be synthesized under the same conditions. It is expected that the inducer of the compound will be obtained through the reaction. The above reaction will be successful.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Rhodium-Catalyzed Synthesis of Phenol Derivatives from Alkynoates and Alkylboronic Acids via Five Consecutive Carborhodations
铑催化五次连续碳化从炔酸酯和烷基硼酸合成苯酚衍生物
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:安原祐一;西村貴洋;林民生
- 通讯作者:林民生
C_2-Symmetric Tetrabenzobarrelenes as Highly Efficient Ligands for the Iridium-Catalyzed Asymmetric Annulation of 1, 3-Dienes with 2-Formylphenylboron Reagents
C_2-对称四苯并戊二烯作为铱催化 1, 3-二烯与 2-甲酰基苯基硼试剂的不对称成环反应的高效配体
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takahiro Nishimura;Yuichi Yasuhara;Makoto Nagaosa;Tamio Hayashi
- 通讯作者:Tamio Hayashi
テトラフルオロベンゾバレレン骨格を有する新規光学活性ジエン-イリジウム触媒を用いた1, 3-ジエン類の2-ホルミルフェニルボロン試薬との不斉付加環化反応
使用具有四氟苯并戊烯骨架的新型光学活性二烯-铱催化剂进行1,3-二烯与2-甲酰基苯基硼试剂的不对称环加成反应
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:西村貴洋;安原祐一;林民生
- 通讯作者:林民生
Iridium-Catalyzed[3+2]Annulation of 1,3-Dimes with ortho-Carbonylated Phenylboronic Aciids.A Catalytic Process involving Regioselective 1,2-Addition
铱催化[3 2]1,3-二甲基二烯与邻位羰基化苯基硼酸的环化。涉及区域选择性1,2-加成的催化过程
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:西村 貴洋;安原 祐一;林 民生
- 通讯作者:林 民生
C_2-Symmetric Tetrafluorobenzobarrelenes as Efficient Ligands for the Iridium-Catalyzed Asymmetric Annulation of 1, 3-Dienes with 2-Formylphenylboronic Acid
C_2-对称四氟苯并间二烯作为铱催化 1, 3-二烯与 2-甲酰基苯基硼酸不对称成环的有效配体
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:西村貴洋;安原祐一;林民生
- 通讯作者:林民生
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
安原 祐一其他文献
先んずれば花色を制す:花種間での送粉者獲得をめぐる競争における先取の効果
率先控制花色:花种间竞争传粉媒介的抢占效应
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西村 貴洋;安原 祐一;林 民生;山崎吾郎;山崎吾郎;山崎吾郎;Goro Yamazaki;山崎吾郎;山崎吾郎;山崎吾郎;山崎吾郎(共著);川口利奈;Lina G. Kawaguchi;川口利奈 - 通讯作者:
川口利奈
死と贈与:臓器提供における聖なるもの
死亡与礼物:器官捐赠的神圣性
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西村 貴洋;安原 祐一;林 民生;山崎吾郎;山崎吾郎;山崎吾郎;Goro Yamazaki;山崎吾郎 - 通讯作者:
山崎吾郎
「擬制としての贈与-臓器移植医療における人体の経済」
“虚拟礼物的礼物:器官移植医学中的人体经济”
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西村 貴洋;安原 祐一;林 民生;山崎吾郎;山崎吾郎;山崎吾郎;Goro Yamazaki;山崎吾郎;山崎吾郎 - 通讯作者:
山崎吾郎
Making the gift economy work : the case of organ trade
让礼物经济发挥作用:器官贸易案例
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西村 貴洋;安原 祐一;林 民生;山崎吾郎;山崎吾郎;山崎吾郎;Goro Yamazaki - 通讯作者:
Goro Yamazaki
安原 祐一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}