地域の環境的自立に向けた社会システム構築のためアプローチ手法の提案

关于构建区域环境独立社会体系的建议

基本信息

  • 批准号:
    07J03925
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.73万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2007
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2007 至 2009
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

去年度は、環境的自立に資する施策実施に対してインセンティブを与えるためのエコロジカル・フットプリント(EF)指標を用いた地域間キャップ&トレード制度を提案し、各自治体の取引価格を試算した。一方、本制度を実際に導入した場合に、それら施策実施にどのような影響を与えるのかについては検討できていない。本年度は、去年度に提案した地域間キャップ&トレード制度に基づいて、都市・地域整備財源への影響という視点から本制度に対するフィージビリティ分析を実施した。具体的には、1) 該当する自治体が環境負担分として得られる取引価格を財源として、環境的自立に寄与する施策を実施するとともに、それに伴い新たな取引価格(インセンティブ)を発生させる仕組みを構築した。2) この仕組みに基づき、複数の自治体を対象とし、環境依存分及び負担分に対する取引価格を算出した。3) 環境的自立に寄与する計画メニュー(空間リサイクルや都市コンパクト化)に対する実施コストと取引価格との比較や、現在の自治体の財政状況との関連性について検討にした。さらに、それら施策を実施できる場合に、新たに発生する取引価格がどの程度であるのかについてもあわせて明らかにした。これら研究と並行して、2009年9月にEF指標の算出基準などの一貫性を確保することを目的として「ECOLOGICAL FOOTPRINT STANDARDS 2009」がGlobal footprint networkから発表されたため、このスタンダードについて基本的情報を付加する形で、EF指標の算出基準に関する記述の要点を主として整理した。この他、地域の環境的自立に関する主要なテーマの1つである「低炭素社会の構築」をキーワードとして、広島市都市圏や岡山県津山市のようなタイプの異なる地域を対象とし、交通環境負荷(CO_2)の削減方策について定量的分析に基づき検討した。
In the past year, the implementation of environmental self-reliance policies has been carried out, and the selection criteria for each autonomous entity have been tested. On the one hand, this system is introduced in practice, and the implementation of policies and measures is affected. This year's proposal is based on the analysis of the impact of urban and regional financial resources on the system. Specific measures include: 1) the allocation of resources and resources for the development of an autonomous entity; 2) the allocation of resources and resources for the development of an autonomous entity; 3) the allocation of resources and resources for the development of an autonomous entity; 4) the allocation of resources and resources for the development of an autonomous entity. 2)The basic structure of the system, the structure of the system. 3)Environmental self-reliance and planning (spatial and urban development) are discussed in relation to the implementation of the model and the relevance of the financial situation of the present municipality. In the case of a new policy, the new policy is adopted to the extent that it is not implemented. This study was conducted in September 2009 to ensure consistency of EF index calculation benchmarks. The main purpose of this study was to organize the main points of EF index calculation benchmarks described in ECOLOGICAL FOOTPRINT STANDARDS 2009 Global Footprint Network Report. This paper discusses the basis for quantitative analysis of the environmental impact of traffic (CO_2) reduction measures in the urban area of Hiroshima City and in the urban area of Okayama City.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
低炭素社会に向けた居住者を対象とした自動車CO2排出量の削減方策の効果-地域構造・ガソリン価格・低燃費車に着目して-
针对居民迈向低碳社会的汽车二氧化碳减排措施的效果 - 关注地区结构、汽油价格和节能汽车 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮腰昌利;大坪嘉行;永田裕二;津田雅孝;宮腰昌利;宮腰昌利;Masatoshi Miyakoshi;宮腰昌利;Masatoshi Miyakoshi;村上 信明;氏原岳人・谷口守;村上 信明;村上 信明;内田元喜・氏原岳人・谷口守・橋本成仁;内田元喜・氏原岳人・谷口守・橋本成仁;谷口守・橋本成仁・氏原岳人・古川のり子
  • 通讯作者:
    谷口守・橋本成仁・氏原岳人・古川のり子
Reverse Sprawl : New Problems of City Planning in an Era of Population Decrease
逆向扩张:人口减少时代城市规划的新问题
エコロジカル・フットプリント指標を用いた地区レベルでの環境負荷の定量化
使用生态足迹指标量化地区一级的环境影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    氏原岳人;谷口守;内田元喜;平野達志;氏原岳人・谷口守・松中亮治
  • 通讯作者:
    氏原岳人・谷口守・松中亮治
Water Supply Footprint Index for Assesment of Water Balance
用于评估水平衡的供水足迹指数
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hirano;Tatsushi;氏原岳人・谷口守・毛利紫乃・小野芳朗・古米弘明;T. UJIHARA. M. TANIGUCHI. H. FURUMAI and Y. ONO
  • 通讯作者:
    T. UJIHARA. M. TANIGUCHI. H. FURUMAI and Y. ONO
都市インフラネットワークに着目した開発・撤退過程における都市整備手法と環境負荷の経年比較
以城市基础设施网络为重点的城市开发方式和开发退出过程中随时间变化的环境负荷比较
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮腰昌利;大坪嘉行;永田裕二;津田雅孝;宮腰昌利;宮腰昌利;Masatoshi Miyakoshi;宮腰昌利;Masatoshi Miyakoshi;村上 信明;氏原岳人・谷口守;村上 信明;村上 信明;内田元喜・氏原岳人・谷口守・橋本成仁
  • 通讯作者:
    内田元喜・氏原岳人・谷口守・橋本成仁
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

氏原 岳人其他文献

Status of countermeasures for vacant houses and lots in Japan and a cooperation method with policies for compact city
日本空置房屋和空地的对策现状及与紧凑城市政策的配合方法
Reality of spongy urban area based on state analysis of residential districts
基于居住区现状分析的海绵城市现状
生き物から学ぶまちづくり、バイオミメティックスによる都市の生活習慣病対策
向生物学习城市发展,利用仿生学应对城市生活习惯病
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    谷口 守;片山 健介;斉田 英子;高見 淳史;松中 亮治;氏原 岳人;藤井 さやか;堤 純;谷口守
  • 通讯作者:
    谷口守
REALITY OF “SPONGY URBAN AREA” IN LOCAL CITY: BASED ON SITUATION OF DEVELOPMENT AND LOSS, VACANT HOUSE
现实
STUDY ON EFFECTS OF CONSUMER BEHAVIOR ON REGIONAL ECONOMY
消费者行为对区域经济的影响研究

氏原 岳人的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('氏原 岳人', 18)}}的其他基金

スプロール住宅地の戦略的再編指針とロードマップの開発
制定蔓延住宅区的战略重组指南和路线图
  • 批准号:
    21K04413
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了