感覚子と脳神経から見た化学物質を介するアリの巣仲間識別に関する研究 : 融合巣の成立

通过从感器和脑神经看到的化学物质对蚂蚁进行巢穴伴侣识别的研究:融合巢穴的建立

基本信息

  • 批准号:
    07J05478
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 3.17万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2007
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2007 至 2011
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

まず、先行研究に沿った行動観察による、スーパーコロニーの独立性の判定をおこなうため、「アリ個体」対「アリ個体」の攻撃性行動実験を行った。その結果、スーパーコロニーA、B,およびDの3つのスーパーコロニー間での排他的行動が確認され、独立が立証された。さらに、巣間をアリが自由に出入りできるスーパーコロニー内でも、巣仲間同士では栄養交換など協力的行動が観察されたが、非巣仲間間ではそのような協力的行動は見られなかった。アルゼンチンアリの先行研究中、スーパーコロニー内の巣仲間と非巣仲間に対する行動の差を報告した論文は1報のみで、その行動は触角で相手の身体をなでる行動であった。協力行動が見られた本研究の行動実験結果は、アリの巣仲間識別が、スーパーコロニーを形成するアルゼンチンアリにおいても行われていることを決定付けるものである。また、電子顕微鏡を用いたアルゼンチンアリの触角の観察から、sensilla basiconica様の感覚子が発見された。このsensilla basiconicaはクロオオアリ、およびエゾアカヤマアリにおいて、仲間識別感覚子として同定されている。この型の感覚子は1触角当たり約70個あることが判明した。この数はエゾアカヤマアリ(約120個、本研究から)やクロオオアリ(約180個、先行研究から)と比較すると少ないが、3種共、触角の先端部分に集中分布していた。さらに本研究では、「アリ個体」対「CHCを塗布したガラスビーズ」の行動実験を行った。巣仲間識別に用いられていると考えられるCHCを、アルゼンチンアリ100個体等量から2倍希釈した10段階の量をそれぞれ塗布したガラスビーズに接触したアリの行動観察から、CHCの量と行動変化の関係を明らかにした。その結果、アルゼンチンアリの忌避行動がCHC量に依存して変化することが明らかになった。この知見を元に大量の炭化水素を用いた新規の忌避剤の開発の可能性が認められ、特許の申請を行った。
The first step is to determine the independence of the individual and the aggressive behavior of the individual. The results of the exclusive actions between the three categories are confirmed and independently verified. In the meantime, the two sides of the strait are free to enter and exit, and the two sides of the strait are free to enter and exit. In the first study, the author reported on the difference between the action and the action of the hand. The results of this study are as follows: The sensor of senilla basiconica was found in the middle of the electron microscope. The sensilla basiconica is a mixture of two senses: one is the sensilla basiconica, the other is the sensilla basiconica. This is the first time that I've ever seen a woman. The number of these species is about 120, and the number of these species is about 180. Compared with the previous study, the number of these species is less, and the number of these species is concentrated in the tip of the antenna. In this study, the author conducted a series of research on CHC application. When CHC is used for identification and testing, the amount of CHC in 10 steps from 100 individual equivalents to twice the amount of CHC in 10 steps is disclosed and coated to provide a wide range of visual contact and detailed action observation, and the relationship between the amount of CHC and action changes is clearly understood. The results of the investigation are as follows: 1. This knowledge has led to the development of new regulations and applications for licences for the use of a large number of carbon atoms.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
匂いによるアリの仲間識別システムの社会生態学的変化:階級と営巣様式による違いに注目して
蚂蚁基于气味的配偶识别系统的社会生态变化:关注阶级和筑巢方式造成的差异
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林(城所)碧;石田裕幸;石浦健太郎;尾崎まみこ
  • 通讯作者:
    尾崎まみこ
アルゼンチンアリの防除方法、防除剤およびその製造方法
阿根廷蚁防治方法、防治剂及其制造方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
The nestmate recognition in native unicolonial ant Formica yessensis : the electrophysiological response to cuticular hydrocarbons at sencilla and aggression behavior/スーパーコロニーを形成する在来種、エゾアカヤマアリ (Formica yessensis) における巣仲間識別:感覚子での体表炭化水素に対する電気的応答と攻撃行動
本地单群落蚁蚁的巢友识别:对甲壳碳氢化合物的电生理反应和攻击行为/本地单蚁群蚁的巢友识别:对甲壳碳氢化合物的电生理反应和攻击行为 电反应和攻击行为
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林(城所)碧;石田裕幸;石浦健太郎;尾崎まみこ;内田 幸寛;Norihito Kosugi;内田 幸寛;小林(城所)碧;尾崎まみこ;小林(城所)碧;小林(城所)碧;尾崎まみこ;小林(城所)碧;中野あす香;小林(城所)碧;小林(城所)碧
  • 通讯作者:
    小林(城所)碧
単巣性、クロオオアリと融合巣性、エゾアカヤマアリ間における化学物質を介した巣仲間識別の比較
单巢黑木蚁和融合巢虾夷红木蚁化学介导的巢友识别比较
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林(城所)碧;石田裕幸;石浦健太郎;尾崎まみこ;内田 幸寛;Norihito Kosugi;内田 幸寛;小林(城所)碧;尾崎まみこ;小林(城所)碧
  • 通讯作者:
    小林(城所)碧
Chemosensory explanation for intraspecific tolerance in a supercolony-forming ant
超级蚁群形成蚂蚁种内耐受性的化学感应解释
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林(城所)碧;石田裕幸;石浦健太郎;尾崎まみこ;内田 幸寛;Norihito Kosugi;内田 幸寛;小林(城所)碧;尾崎まみこ
  • 通讯作者:
    尾崎まみこ
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小林 碧其他文献

小林 碧的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

Understanding the folding intermediate recognition mechanism by PDI
通过PDI理解折叠中间识别机制
  • 批准号:
    17K15098
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 3.17万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了