正倉院文書データベースへの共通メタデータ付加による、古代史料の特質の解明

通过在正仓院文献数据库中添加通用元数据来阐明古代史料的特征

基本信息

  • 批准号:
    07J11964
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.77万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2007
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2007 至 2009
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成18年度末に完成した正倉院文書データベースをもととして、メタデータのさまざまな可能性について検討を加えた。正倉院文書データベースは、史料構造に特化したメタデータを付与している。そのため、史料の構造を表現することには向いているが、他の関連データベースとの関係には向いていない。そこで、その可能性について探ったのが、本研究の目的であった。19年度は、日本史に関わるデータベースのメタデータについて、事例検討と、実際のデータベース化に関するモデル化を行った。特に、今までに用いられてきた共通メタデータ(EAD)の使用例と、実際の史料への実用化の検討、異なるタイプの史料(写真など)でのメタデータのありようなどを検討した。EADの使用例については、特に近代の行政関係史料を中心にメタデータの付加について検討を行った。近代史料においては、実際に先行事例があり、かつ、複雑な構造をもつ史料であるという好例であったため、とりあげ、検討した。実際には、史料群としての認識は可能であるものの、複雑な史料構造を、効果的にメタデータ上で表現するためには、なお課題が多いことが判明した。また、写真に関しても、少ないながら、先行事例は存在する。しかし、そのデータ項目について、ほとんど、まとまったものがないのが現状である。そのため、近代古写真を対象とし、写真史料学の研究者に助言を得つつ、データベースの作成に取り掛かった。この事例は史料自体の性質としては遠いものの、未知の課題について、メタデータを付す際の、問題点の洗い出しには効果的であった。また、秋には海外での研究発表を開催し、関連研究者との討論を行った。本課題は、いったん途上で、終了することとなるが、引き続き同様の研究を模索するものである。
At the end of the 18th year, Pingcheng completed the study of the school of literature and literature. In the course of the school's literature, the historical materials were specially made and paid to the students. The historical data show that they are not in the right direction, and that they are not in the right direction. The purpose of this study is to explore the possibility of this study. In the year of 19, the history of Japan, Japan and Japan. This is a special example of the use of EAD, the use of historical materials, and the use of historical materials. The use case of EAD, especially the center of modern administration and historical materials, is the center of modern administration. Modern historical materials are known as antecedents, examples, and copies of modern historical materials. International information and historical data groups may be used to make a copy of the historical data, and the results show that there are multiple information on the data. There is an antecedent example of the existence of an antecedent case. Please tell me that the project does not look good, so that you can find out what you want. The study of modern ancient portraits, modern ancient portraits, researchers in the study of historical materials, and the study of historical materials have been made into a collection of ancient photos. The historical data of the case study show that there are some problems in the history, such as the unknown problem, the unknown problem, the problem, the problem and the problem. In the autumn and autumn, the overseas research table is open to urge the researchers to discuss the development of the project. In this project, we are on the way, and we are going to make a study of the problem.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
上田貞治郎写真コレクション-都市文化とデジタル・アーカイブ
Teijiro Ueda 照片集 - 城市文化与数字档案
デジタル・アーカイブ化によって見えた近代のアーカイブズ像-近代史料を含めた新たな史料学の射程-
通过数字归档看到的现代档案形象 - 包括现代史料在内的史学新范围 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中喜美;木下龍;後藤真;後藤真;後藤真;後藤真
  • 通讯作者:
    後藤真
日本の漢文史料とマークアップ
日文中文史料及标记
正倉院文書データベース(SOMODA)
正仓院文档数据库 (SOMODA)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中喜美;木下龍;後藤真;後藤真;後藤真
  • 通讯作者:
    後藤真
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

後藤 真其他文献

人文学のデータはどのように使われうるのか?
人文数据如何利用?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Doi Kazutaka;Kai Michiaki;Suzuki Keiji;Imaoka Tatsuhiko;Sasatani Megumi;Tanaka Satoshi;Yamada Yutaka;Kakinuma Shizuko;後藤 真
  • 通讯作者:
    後藤 真
自律性をもった超分子ナノ構造体の創製
自主超分子纳米结构的创建
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    近藤能子;武田重信;西岡 純;佐藤光秀;齊藤宏明;鈴木光次;古谷 研;後藤 真;池田将
  • 通讯作者:
    池田将
Carrier-driven ultrafast coherent phonon generation in monolayer MoSe2 explored by ab initio approach
从头计算方法探索单层 MoSe2 中载流子驱动的超快相干声子产生
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    苑 広媛;李 康穎;後藤 真;木村 文則;前田 亮;Soungmin Bae
  • 通讯作者:
    Soungmin Bae
原子のイノセンス
原子无罪
イオン液体の環境調和型グリコシル化反応への活用
利用离子液体进行环境友好的糖基化反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nagatsugi;F.;Sasaki S.;S.Nakayama;Ali M. M;Taniguchi Y.;Ali M. M.;井本 修平;廣濱 智哉;永谷直人;Fumi Nagatsugi;永次 史;志茂祐輔;後藤 真;Shuhei Imoto;Fumi Nagatsugi;永谷直人;桑原俊介;井本修平;Fumi Nagatsugi;中山静香;永次 史;永次 史;Fumi Nagatsugi;K. Sasaki;S.Wang;C. Yamada;Kaname Sasaki;Kaname Sasaki;Yuichi Nishikubo;Kazunobu Toshima;戸嶋一敦
  • 通讯作者:
    戸嶋一敦

後藤 真的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('後藤 真', 18)}}的其他基金

正倉院文書研究支援システムの研究開発と同システムを用いた研究
正仓院文献研究支援系统的研究开发及利用该系统的研究
  • 批准号:
    03J05946
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了