英語文献を用いた専門高等教育における共同翻訳システムの開発と学習効果に関する研究
利用英语文献开发专业高等教育协作翻译系统及学习效果研究
基本信息
- 批准号:18700659
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、翻訳輪講システムを発展させるために,学生の翻訳活動の実態を調査し,その方法と訳文からどのような支援が望まれるかを分析した.まず、実験によって、システムに必要となる英文と訳文の配置に関する実験を行った。同一画面上で左右に並行配置した場合は、英文をパソコン画面、訳文を紙という条件にくらべ、訳している英文がどこなのかがわかりやすいという結果が得られた。しかし、紙を使用した翻訳の方が、パソコンを用いた場合よりも集中ができるという結果がえられた。また、パソコンを使用した場合には、目が疲れたり、マーキングができないことへの不満が見られ、普段の日本語訳の作業とシステムとの差異が問題となった。一方、出来上がった英文の質と量には差異がみられないことがわかった。したがって、システムをよりユーザフレンドリーに設計することが望まれる。そこで、実際の52人の大学生が普段どのように翻訳作業をしているかを調査した。特に、どのような種類の書き込みが行われているかを調べた結果、記号としては、句・複文・重要単語・熟語・掛かり受けを示すものや、文字としては、単語の意味・訳・SVOCなどの文型、(1)(2)などの文番号が観察された。さらに、学生からのアンケートの結果、支援環境には、日英同時提示機能、辞書機能、構文・文法表示機能が望まれていることがわかった。本研究で作成されたシステムでは、日本語訳を作成する上での様々な機能をくわえて一定の成果があったが、更なる発展のためには英文そのものの読解支援のためのインタフェース、特に、タブレットPCの利用を視野に入れた読解支援を加えるべきであることが示唆された。
This year, the survey of students 'activities and the analysis of their support were conducted. The English language is used to describe the language of the language. On the same screen, the left and right sides are arranged in parallel, and the English side is arranged in parallel. The paper is used in a variety of ways. The Japanese language is used in different ways. A party, out of the English quality and quantity of the difference between the two sides This is the first time I've ever seen such a thing. In fact, there are 52 college students who have been investigated for their work in general. Special, For example, student support environment, Japanese-English simultaneous prompt function, dictionary function, text structure and grammar expression function. This study was conducted in the field of computer science.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
世界の多様な英語2(The Bridges of English Language Across the World Book 2)
跨越世界的英语桥梁第 2 册
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:竹下裕子;山岡清二;鈴木卓ほか 編著(研究代表者は分担執筆)
- 通讯作者:鈴木卓ほか 編著(研究代表者は分担執筆)
大学の英文輪読ゼミナール支援のための学生の翻訳方法とその支援に関する研究
学生翻译方法研究及对大学英语轮转阅读研讨会的支持
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:阿蘇和寿;川本正治ほか24名;日本数学教育学会高専・大学部会教材研究グループTAMS編;渡邊三津子;渡邊三津子;柳沢昌義
- 通讯作者:柳沢昌義
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
柳沢 昌義其他文献
Multimedia Planning Method and Mutual Evaluation System on the Web in Computer Literacy Education
计算机素养教育中的多媒体规划方法与网络互评系统
- DOI:
- 发表时间:
2002 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Oshima;J.;柳沢 昌義 - 通讯作者:
柳沢 昌義
WebMemo : A WWW Browser for Learning with Support for Writing Notes in Web Material
WebMemo:用于学习的 WWW 浏览器,支持在网络材料中书写笔记
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Oshima;J.;赤堀 侃司;柳沢 昌義;竹中真希子;柳沢 昌義 - 通讯作者:
柳沢 昌義
遺伝子組換え食品問題に対する社会的意思決定をテーマとした科学教育のためのCSCL環境:単発目標の達成の評価
CSCL以转基因食品问题社会决策为主题的科学教育环境:单一目标实现情况评价
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Oshima;J.;柳沢 昌義;坂本美紀 - 通讯作者:
坂本美紀
電子メールで使用される顔文字から解釈される感情の種類に関する分析
分析电子邮件中使用的表情符号解读的情绪类型
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
加藤 尚吾;加藤 由樹;小林 まゆ;柳沢 昌義 - 通讯作者:
柳沢 昌義
遺伝子組換え食品問題に対する社会的意思決定をテーマとした小学生のためのCSCLシステム活用型科学教育カリキュラム:2004年度版カリキュラムの実際と基礎的内容に悶する理解度評価
以转基因食品问题社会决策为主题的小学生科学教育课程CSCL系统:对2004年课程实际和基本内容的理解评估
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Oshima;J.;赤堀 侃司;柳沢 昌義;竹中真希子;柳沢 昌義;藤本雅司 - 通讯作者:
藤本雅司
柳沢 昌義的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('柳沢 昌義', 18)}}的其他基金
情報活用能力に対する自己認識の変容を促進させる教育支援とその要因に関する研究
教育支持及其促进信息利用能力自我认知变化的因素研究
- 批准号:
16700570 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
学習教材のCG表現の写実性が内容理解に及ぼす影響の研究
学习材料CG表征的真实性对内容理解的影响研究
- 批准号:
13780106 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
Navigating Chemical Space with Natural Language Processing and Deep Learning
利用自然语言处理和深度学习驾驭化学空间
- 批准号:
EP/Y004167/1 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Research Grant
REU Site: Recent Advances in Natural Language Processing
REU 网站:自然语言处理的最新进展
- 批准号:
2349452 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Standard Grant
ナラティブはどのようにして生じるのか?-自然言語処理技術を用いた検討-
叙事是如何出现的?
- 批准号:
24K16786 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
言語流暢性課題の定性的分析方法の構築:語彙特性と自然言語処理の応用
构建语言流畅性任务的定性分析方法:词汇特征和自然语言处理的应用
- 批准号:
24K10484 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自然言語処理に最適な語彙と分割の仕方を自動で獲得する人工知能の創出
创建自动获取自然语言处理最佳词汇和切分方法的人工智能
- 批准号:
24K20852 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
能動学習を用いた、放射線科所見文重要度推定用自然言語処理システムの開発
开发自然语言处理系统,使用主动学习来评估放射学结果的重要性
- 批准号:
24K18797 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
自然言語処理技術を用いた食物アレルゲン性予測システム構築
利用自然语言处理技术构建食物过敏性预测系统
- 批准号:
24K01707 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
自然言語処理を用いた重粒子線治療の適応判定のための自動チャットシステムの開発
开发自动聊天系统,利用自然语言处理确定重离子放射治疗的适用性
- 批准号:
24K18821 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
自然言語処理を活用した皮質脳波解析による長文読解の神経ネットワーク基盤の解明
通过自然语言处理的皮层脑电图分析阐明长句阅读的神经网络基础
- 批准号:
24K18686 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
自然言語処理技術を用いた教授学習支援システムの開発
利用自然语言处理技术开发教学支持系统
- 批准号:
24K16768 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists