アミノグリコシド抗生物質生合成システムの分子解析に基づいた新規有用物質創製
基于氨基糖苷类抗生素生物合成系统分子分析创造新的有用物质
基本信息
- 批准号:18710182
- 负责人:
- 金额:$ 2.24万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、アミノグリコシド抗生物質の生合成酵素を利用した新規有用物質の創製を念頭におき、ブチロシンとネオマイシン生合成酵素の機能解明を行った。本抗生物質群の大部分が有するアミノサイクリトールである2-デオキシストレプタミン(DOS)ば、ネオマイシン生合成遺伝子クラスターにコードされるNeoC、NeoB、NeoAにより構築されることは前年度に明らかにした。今年度はまず、NeoDがDOSに対する配糖化を、NeoLがつづく脱アセチル化反応を触媒してパロマミンを生成することを明らかにした。パロマミンからネアミンヘの変換反応は、NeoGとNeoNが触媒することを英国のグループが先に報告したが、同時期にこれら酵素活性の検出に成功した。ネアミンからリボスタマイシンへと至る反応については、ブチロシン生合成遺伝子クラスターにコードされる酵素を用いて検討し、BtrLがホスホリボシル化を、BtrPがつづくリン酸エステル加水分解を触媒することが明らかとなった。さらに、ネオマイシン全生合成酵素の機能解明を目指し検討した結果、相同性検索からは機能推定が困難であったNeoKが最終段階の配糖化を触媒することが明らかとなった。また、NeoLがこの配糖体の脱アセチル化も触媒することが明らかとなった。さらにその生成物が、NeoGとNeoNによりネオマイシンCへと変換されることも見いだした。すなわち、これら生合成酵素を用いることで、グルコースー6-リン酸からネオマイシンCを酵素的に全合成することが可能となった。本研究過程においては、BtrLとBtrPを用いてリボスタマイシン類総体を創製することにも成功した。また、ブチロシン生合成における2-デオキシ-scyllo-イノサミン脱水素化酵素反応を、ラジカルSAMタンパク質であるBtrNがラジカル反応機構により酸化することも見いだすことができた。
This study aims to explore the use of biosynthetic enzymes for the production of new useful substances. Most of the antibiotic substances in this group include NeoC, NeoB and NeoA, which were constructed in the previous year. This year, NeoD and NeoL are the two main components of the system. The enzyme activity was detected successfully in the presence of NeoG and NeoN The enzyme used in the production of biosynthetic enzymes is examined, and BtrL and BtrP are used as catalysts for the hydrolysis of biosynthetic enzymes. The functional interpretation of the enzyme is difficult to predict, the identity of the enzyme is difficult to predict, and the final stage of the enzyme is difficult to predict. A new type of catalyst for the degradation of these ligands is proposed. The new generation of NeoG and NeoN The enzyme is produced in the presence of a host of enzymes. The process of this study was successful. 2-D, 2-D, 3-D, 4-D, 4-D, 4-
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Unique O-ribosylation in the biosynthesis of butirosin
- DOI:10.1016/j.bmc.2007.04.040
- 发表时间:2007-07-01
- 期刊:
- 影响因子:3.5
- 作者:Kudo, Fumitaka;Fujii, Takuya;Eguchi, Tadashi
- 通讯作者:Eguchi, Tadashi
Characterization and mechanistic study of a radical SAM dehydrogenase in the biosynthesis of butirosin
- DOI:10.1021/ja072481t
- 发表时间:2007-12-12
- 期刊:
- 影响因子:15
- 作者:Yokoyama, Kenichi;Numakura, Mario;Eguchi, Tadashi
- 通讯作者:Eguchi, Tadashi
Role of glutamate 243 in the active site of 2-deoxy-scyllo-inosose synthase from Bacillus circulans
- DOI:10.1016/j.bmc.2006.09.042
- 发表时间:2007-01-01
- 期刊:
- 影响因子:3.5
- 作者:Hirayama, Toshifumi;Kudo, Fumitaka;Eguchi, Tadashi
- 通讯作者:Eguchi, Tadashi
Biosynthesis of 2-deoxystreptamine-containing antibiotics in Streptoalloteichus hindustanus JCM 3268:: Characterization of 2-deoxy-scyllo-inosose synthase
- DOI:10.1038/ja.2006.51
- 发表时间:2006-06-01
- 期刊:
- 影响因子:3.3
- 作者:Hirayama, Toshifumi;Tamegai, Hideyuki;Eguchi, Tadashi
- 通讯作者:Eguchi, Tadashi
アミノ配糖体抗生物質の主要アグリコンである2-デオキシストレプタミンの菌種により異なる生合成
2-脱氧链霉胺(氨基糖苷类抗生素的主要苷元)的生物合成因细菌种类而异。
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:H.Waki;S.Kim;M.Kojima;M.Muramatsu;脇 隼人;Kenichi Yokoyama;Kenichi Yokoyama;横山 健一;横山 健一;横山 健一
- 通讯作者:横山 健一
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
工藤 史貴其他文献
抗腫瘍抗生物質パクタマイシン生合成における脱水素酵素PctPの基質特異性
抗肿瘤抗生素帕大霉素生物合成中脱氢酶 PctP 的底物特异性
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岡田 一歩;平山 茜;工藤 史貴;江口 正 - 通讯作者:
江口 正
アデニル化酵素の基質特異性の拡張および構造的基盤
腺苷酸化酶底物特异性的扩展和结构基础
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石川 文洋;宮永 顕正;北山 陽菜乃;工藤 史貴;江口 正;田邉 元三 - 通讯作者:
田邉 元三
アミノグリコシド系抗生物質イスタマイシンとスポラリシンの生合成研究
氨基糖苷类抗生素伊斯塔霉素和斯极化星的生物合成研究
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安冨 里菜;工藤 史貴;江口 正 - 通讯作者:
江口 正
バクテリオホパンポリオール生合成において炭素-炭素結合形成反応を触媒するラジカルSAM酵素HpnHの機能解析
细菌藿烷多元醇生物合成中催化碳-碳键形成反应的自由基SAM酶HpnH的功能分析
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 秀亮;工藤 史貴;Michel Rohmer;江口 正 - 通讯作者:
江口 正
遺伝子破壊実験によるテロメスタチン生合成遺伝子クラスターの同定
基因破坏实验鉴定端美他汀生物合成基因簇
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
天貝 啓太;工藤 史貴;江口 正;長田 裕之;池田 治生;新家 一男;高橋 俊二 - 通讯作者:
高橋 俊二
工藤 史貴的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('工藤 史貴', 18)}}的其他基金
Structural analysis of aminoglycoside antibiotic biosynthetic enzymes
氨基糖苷类抗生素生物合成酶的结构分析
- 批准号:
19H02895 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
相似海外基金
Biosynthetic Analysis of Marine Cyanobacterial Pathways
海洋蓝藻途径的生物合成分析
- 批准号:
8474617 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Biosynthetic Analysis of Marine Cyanobacterial Pathways
海洋蓝藻途径的生物合成分析
- 批准号:
7810717 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Biosynthetic Analysis of Marine Cyanobacterial Pathways
海洋蓝藻途径的生物合成分析
- 批准号:
8332782 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Biosynthetic Analysis of Marine Cyanobacterial Pathways
海洋蓝藻途径的生物合成分析
- 批准号:
8106995 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Biosynthetic Analysis of Marine Cyanobacterial Pathways
海洋蓝藻途径的生物合成分析
- 批准号:
7105306 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Biosynthetic Analysis of Marine Cyanobacterial Pathways
海洋蓝藻途径的生物合成分析
- 批准号:
7237293 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Biosynthetic Analysis of Marine Cyanobacterial Pathways
海洋蓝藻途径的生物合成分析
- 批准号:
8629702 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Biosynthetic Analysis of Marine Cyanobacterial Pathways
海洋蓝藻途径的生物合成分析
- 批准号:
7619891 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Biosynthetic Analysis of Marine Cyanobacterial Pathways
海洋蓝藻途径的生物合成分析
- 批准号:
7455074 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别: