次期ニュートリノ振動実験に向けたニュートリノ-核子散乱の精密測定

精确测量中微子-核子散射,为下一步中微子振荡实验提供依据

基本信息

  • 批准号:
    18740145
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.54万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、日本で現在準備が進められている東海-神岡長基線ニュートリノ振動実験を初めとする次世代のニュートリノ振動実験の成功に不可欠な、1GeV付近のエネルギー領域でのニュートリノ-核子散乱断面積を詳細に測定する事を目的として行った。高エネルギー加速器研究機構で行われたK2K実験のデータ解析では、特に荷電カレントπ生成反応の研究を行った。荷電π・中性πの両方の解析を行い、結果は国際会議等で報告したほか近々論文を投稿する見込みである。また、前年度に引き続き米国フェルミ国立加速器研究所(FNAL)でのSciBooNE実験の準備を進め、本年度6月からデータ収集を開始した。夏の加速器メンテナンスのためのシャットダウン以前に反ニュートリノデータを予定の約半分、その後年度末までにニュートリノデータをほぼ予定の量取得した。FNALでの高強度ビームを使用したことで、短期間のデータ取得でK2Kでのデータの約4倍の統計量に相当するニュートリノ反応数を収集できたほか、反ニュートリノに関しては世界にこれまで例のない統計量と品質のデータを取得した。加速器・検出器・データ収集システムの安定性をデータ収集中に常時チェックする機構を確立したほか、データ解析のためのソフトウェアをK2Kの経験に基づいて構築した。解析は現在も進行中であるが、荷電カレント散乱で生成されたミューオンの角度分布がこれまでのニュートリノ反応モデルでは説明できないなどの興味深い結果を得ており、予備的な結果を年度末の日本物理学会で報告した。
This study is aimed at the detailed measurement of the area of scattered nuclei in the near 1GeV region of the Tokai-Kamioka long baseline and the success of the next generation of vibration. The K2K accelerator research institute is conducting research on the generation of special charges. The analysis of charged π·neutral π is carried out, and the results are reported to international conferences. In June 2009, the National Accelerator Research Institute (FNAL) launched its SciBooNE project. The accelerator's temperature profile was previously determined by about half a minute, and the accelerator's temperature profile was determined by the end of the year by a predetermined amount. FNAL's high intensity data acquisition is about 4 times that of K2K data acquisition. The stability of the accelerator detector, data collection system, data collection system, and the structure of the K2K system are established. The analysis is in progress, the charge is scattered, the angular distribution of the generated particles is analyzed, and the results are reported to the Japanese Physical Society at the end of the year.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
SciBooNE実験2:ニュートリノ反応解析の現状
SciBooNE实验2:中微子反应分析现状
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T. Matsumoto;S. Moriyama;A. Torrielli;M.H.Ahn et al.(K2K collaboration);S.Yamamoto et al.(K2K collaboration);R.Gran et al.(K2K collaboration);横山将志
  • 通讯作者:
    横山将志
Improved search for nu_mu to nu_e oscillation in a long-baseline accelerator experiment
改进了长基线加速器实验中 nu_mu 到 nu_e 振荡的搜索
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    増田公明;他;S.Kawashima;S.Yamamoto et al.
  • 通讯作者:
    S.Yamamoto et al.
Measurement of Neutrino Ocillation by the K2K experiment
通过 K2K 实验测量中微子振荡
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T. Matsumoto;S. Moriyama;A. Torrielli;M.H.Ahn et al.(K2K collaboration)
  • 通讯作者:
    M.H.Ahn et al.(K2K collaboration)
Measurement of the quasielastic axial vector mass in neutrino interaction on oxigen
中微子与氧相互作用中准弹性轴矢量质量的测量
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T. Matsumoto;S. Moriyama;A. Torrielli;M.H.Ahn et al.(K2K collaboration);S.Yamamoto et al.(K2K collaboration);R.Gran et al.(K2K collaboration)
  • 通讯作者:
    R.Gran et al.(K2K collaboration)
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

横山 将志其他文献

Hyper-Kamiokande Project
超级神冈项目
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村清孝;松田拓也;新井祐基;一宮正義;石原一;芦田昌明;柳澤淳一;Akamine Jun;横山 将志
  • 通讯作者:
    横山 将志
ナマコ漁業とその管理――資源・生産・市場(廣田将仁・町口裕二編,「ファーストフード化するナマコ食」を分担執筆)
海参捕捞及其管理:资源、生产和市场(广田正仁、町口雄二主编,合着《海参食品变快餐》)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村清孝;松田拓也;新井祐基;一宮正義;石原一;芦田昌明;柳澤淳一;Akamine Jun;横山 将志;赤嶺淳
  • 通讯作者:
    赤嶺淳
Experimental Status of Neutrino Physics
中微子物理实验现状
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    K. Nakazato;K. Sumiyoshi and S. Yamada;T. Kumagai;横山 将志
  • 通讯作者:
    横山 将志
Long Baseline Experiments in Japan
日本的长基线实验
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    H. Togashi;M. Takano;K. Sumiyoshi and K. Nakazato;横山 将志
  • 通讯作者:
    横山 将志
T2Kニュートリノ振動実験による反電子ニュートリノ出現とCP対称性の破れの探索の最新結果
T2K中微子振荡实验寻找反电子中微子出现及CP对称性破缺最新结果
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    5. Wang N;Seko A;Daikoku S;Kanie O;Takeda Y;Ito Y;横山 将志
  • 通讯作者:
    横山 将志

横山 将志的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('横山 将志', 18)}}的其他基金

T2K実験の前置ニュートリノ検出器高度化によるニュートリノ振動の精密測定
通过升级T2K实验的前中微子探测器精确测量中微子振荡
  • 批准号:
    24K00637
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Study of CP asymmetry using the new neutrino detector SuperFGD in T2K experiment
T2K实验中使用新型中微子探测器SuperFGD研究CP不对称性
  • 批准号:
    23KF0110
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Precise measurements of neutrino-nucleus interactions and neutrino oscillations with a new neutrino detector
使用新型中微子探测器精确测量中微子-原子核相互作用和中微子振荡
  • 批准号:
    20H00149
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Bファクトリーにおける超対称性理論の検証
B厂超对称理论验证
  • 批准号:
    99J10072
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

T2K実験の前置ニュートリノ検出器高度化によるニュートリノ振動の精密測定
通过升级T2K实验的前中微子探测器精确测量中微子振荡
  • 批准号:
    24K00637
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ニュートリノ振動の高精度測定によるレプトンにおけるCP対称性の破れの探索
利用中微子振荡的高精度测量来寻找轻子中 CP 对称性破缺
  • 批准号:
    22KJ0558
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超新星爆発時のニュートリノ相互作用が引き起こすニュートリノ振動の多次元効果の研究
超新星爆炸过程中微子相互作用引起的中微子振荡多维效应研究
  • 批准号:
    20J13631
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
チェレンコフ光の精密再構成によるニュートリノ振動解析とCP対称性の破れの探索
通过精确重构切伦科夫光进行中微子振荡分析并寻找 CP 对称性破缺
  • 批准号:
    19J22440
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
自己相互作用に誘起されるニュートリノ振動が超新星爆発に及ぼす影響の解明
阐明自相互作用引起的中微子振荡对超新星爆炸的影响
  • 批准号:
    19J21244
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ニュートリノ振動および反ニュートリノ振動の精密測定による新物理の探索
通过精确测量中微子和反中微子振荡寻找新物理学
  • 批准号:
    15J07852
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
T2K実験におけるニュートリノ振動の精密測定
T2K 实验中中微子振荡的精确测量
  • 批准号:
    14F04326
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
加速器ニュートリノビームを使ったニュートリノ振動の研究
利用加速器中微子束研究中微子振荡
  • 批准号:
    14F04716
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
原子炉ニュートリノによるニュートリノ振動パラメータの精密測定
利用核反应堆中微子精确测量中微子振荡参数
  • 批准号:
    13F03320
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
小型水チェレンコフ検出器の開発及び加速器を使った長期線ニュートリノ振動の精密測定
开发紧凑型水切伦科夫探测器并使用加速器精确测量长期线中微子振荡
  • 批准号:
    13J01202
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了